• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

電気ポット買い替え

電気ポット買い替え 3ヶ月程前から、湯沸かしのマイコン制御がいかれ、
沸かないとかへったくりだとブツブツ
親は買い換えると、
嫁は電気代が勿体ないからいらないと。
ワタチはいつものごとく、狭間で愚痴聞き。

嫁、じぶんが使わない時間帯は電気を抜くんです。
一日中家にいる親世代は、これまた毎回再沸騰をかける。

お互いに問題について、話し合いもなく、
遣りっ放しと、我慢しっぱなしで、愚痴がワタチ。。。

で、

先日、親ががまんできなく、買ってくると言うものですから・・・

嫁を説得させて、 アマゾンで(^_^)ノ

JALモールからアマゾンに入ると、マイルがダブルとメールがあったので、
それからは、面倒ですけど、韻を踏んでいます(^-^)



因みに、0.75L位の、飲む度に沸かすタイプはあったのですが、
お年寄りの生活環境としては、合わなかったです。
参考まで








で、本題。
9年間使った電気ポット、改めて見たら・・・

省エネタイプで、且つワイヤレス(電池)タイプでした(^^;)
ブログ一覧 | 家電 | 暮らし/家族
Posted at 2014/01/22 07:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

定期通院
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2014年1月22日 8:31
使用頻度高そうなうえ、9年も使えたのに驚き!
コメントへの返答
2014年1月22日 10:21
自身で購入するようになってから2台目ですが、
前回も10年位ですね~

というより、自身も歳をとってきたなぁが、この頃ブログ書いてて気になります(o^^o)
こうやって歳を取って逝くのですね~
まぁ、若い頃は、この歳まで親が生きていてくれるとも思わなかったので、
ありがたいです。
2014年1月22日 9:14
電気ポットは本当に電気代かかりますよね。

というわけで、オール電化の説明をしている年配のお姉さんがこっそり教えてくれたのは…
「ガスで沸かして、水筒で保温する」
これが一番省エネだそうです
卓上ポットより、タフボーイみたいな水筒が保温力が優れているので、オススメなんですって

うちの爺さんは、お家でもマグボトル使ってますよん
コメントへの返答
2014年1月22日 10:15
もともと頑固系・新しいものを好まない親でしたが、
加齢するとよりその気質は強まりました。
いつもの生活がしたいのですね。
節約という考えも薄いです。

プロフィール

「サントリー」
何シテル?   09/02 14:20
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation