• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年10月30日

2008年 北海道の旅 【本編】 10月30日②

2008年 北海道の旅 【本編】 10月30日② 日本最北端宗谷岬・・・・・・

昼に到着してから2時間ですか。。結構いい時間になっちゃいましたよ。^^;;
でも、出発した広島から来て凄く遠い 『北の聖地』 まできちゃったわけで20~30分位で帰るには実に勿体無いので性分からか長居しちゃいましたよ。(笑)

でも、稚内の日没は根室より心持長いとはいっても16時30分位ですので明るい中で走る時間は残り2時間半位しかありませんね、この場を離れる事にします。

と同時にこれからはいかにもいかにも南下で帰るのみみたいな?
『離れたくない!(涙)』という気持ちと、『これからは雪の心配もなく無事に北海道旅を進められる(喜)』という安堵の気持ちが交差していた事はこの日記をかいている3月2日現在もよく覚えている。(^^;;

で、そうそうまずは昼食です。 グルメの時間ですよww


グルメ


コンビニで売られている100円焼きそばのみを購入して食します。(爆)
本当は、宗谷岬にある食堂で食そうかと思ったのですが食欲があまりなかったもので。(朝9時前にホテルの朝食を食いすぎたw)

でもこの代物は結構北海道ならではの幸でもあります。
味といい量といいいわゆる コンビニ でしたら 200~300円 はしてもおかしくないシロモノなのです! 安いっ!
しかもうまいんだよな~。 これだからセイコーマートは大好きです。(^^)
そして、稚内方面へ車を進めます


分岐点


に到着です。 本来でしたらこのまままっすぐ車を進めノシャップ岬ですとかに立ち寄る所ですが、2006年・2007年に立ち寄ってますので稚内市をスルーし最も早く日本海側に抜ける道を選択する事にします。 それに日没まであと1時間ですから~。(苦笑)
あとは利尻島と礼文島、そして えぬっ! を見るのみとします。


まずは1つ目の利尻島と礼文島が眺めるパーキングにて


本当は看板のような光景が見えるはずですが今日は曇り空の日。
ちょっとざんねんでしたね。



幻想的という事にしましょう。(超前向き心~♪)
という事で、その場を離れ20キロ程離れた最も利尻島が近い地点まで車を進める事にします。


2つ目の利尻島と礼文島(心持ですが ^^;;)が眺めるパーキングにて


心持ですが、晴れ間が出てきたようにおもわれます。(笑)
それに、島と近い事もあり肉眼でも雪化粧がハッキリと見えました



こんな感じに。(笑) ここでも昨日雪が降ったのですね。
写真暗めですみません。 えぇ、古いコンパクトカメラですからズームアップ手動露出してみてもこれがいっぱいいっぱいでした。f(^^;;
でも、実際にその場にいたら結構よかったですよ~


一応、日没まで待ってみた


やっと雲・ガスがとれつつあったおかげもあり らしいかな? という写真が撮れましたよww
でもこの時、新しいカメラを買おうかなと思いましたよ。 320万画素、ISO400、望遠は気持ちズームUP程度という7年モノ。。 元はとっているよね~。(なかなか実行にうつせないですが 笑)

では、本当に暗くなる前に えぬっ! を見にいきましょう
えぬっ! とは。。


北海道西側の北緯45度のモニュ


の事です。
実は今日は朝一に東側のを見た訳ですから当然西側にもある訳で。
デザイン的にはこちらのほうが好きですね。(v^^)
ちなみにこのモニュメントはこういった感じに正面から見たらわかりやすくカッコイイのですが、走っていると1本の棒にしか見えません。 ナビで緯度経度設定をしていたら問題なく見つかりますが、知識がないとそのままスルーしちゃう事でしょう。(笑)


お約束ではありますが


こういった写真を撮影してみた。(爆)
恥ずかしいですね~。 でも写真こそはそれなりにハッキリと姿が写っておりますがこの時にはカナリ真っ暗でした。(日没もいいトコ)
走っている車の人は気がつかなかった事でしよう。ww
※走る車なんていませんでしたが。(笑)

という事で、この場を去りチェックしていたトアル道の駅にて露天風呂付きの温泉に入りまして~食事をして~快適な睡眠をとりました。(^^)
ちなみにこの時の施設の写真ですとかはなぜか1枚もありませんでした。
上の写真で今日の撮影終了~みたいな?
まあ、普通はそういうものですよね。 温泉の写真、食事中の写真、部屋の写真ですとかって日常とりませんもん。。っていや本当に一般旅行者になっている。

さあ明日はとことん走っちゃいましょう。 本日は300キロしか走っていませんし、明後日にはフェリー乗船しなくてはいけないですからね~。
それにあそこでグルメ。。 したいのだw


つづく
ブログ一覧 | 2008(H20 北海道) | 日記
Posted at 2009/03/02 15:58:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 17:31
この、自分撮りって
誰かに頼んでたんじゃなくて
セルフタイマーですか??
コメントへの返答
2009年3月2日 18:51
えぇ、セルフタイマーですw
というかこの場所は民家もなにもありませんから。(笑)

本当は撮影して頂いたほうが思い出が増すのですけれどね。(^-^)
2009年3月2日 19:39
そうなんだ・・

何がって・・・?
セルフタイマーの件ですが・・(^^
誰か写してくれてる人がいるんだとばっかり・・
でも人っ子一人いないとき、
 被写体を自分にしたいときは・・・・

スイマセン・・・セルフタイマーって
使ったことがなくて・・・・・

姫が写ってる写真に
 私はあまり写ってないんです、
パパさんと一緒とか・・・
ある日聞いてきましたちっちゃい時ですが・・・
「お母さんはどこにいるの?」
(お母さんが写したからまん前にいるじゃん)
これには笑えました・・が・・

後から見ると
 子供心に不思議だったんでしょうネ・・

※焼きそば100円☆
お腹ががいっぱいでも
 そそられます~
100円なら食べてみようか・・・って♪

なんかしみじみと「いい旅」ですね~♪


コメントへの返答
2009年3月2日 21:17
コメントいつもありがとうございます。^^

基本的には上記にも書きましたが人に写してもらうのですが、時期も時期という事で人がいない・またはどうしてもここで撮影したいけれど人がいないというシュチュエーションに出くわす事があるので三脚はいつも用意していますよ。^^

特にこり暗い時のポーズはシャッターを5秒は開放していないといけないので三脚固定でないとブレブレです。(笑)

でも、自分が写っている時の写真では笑顔がやっぱり違います。
襟裳はカップルの彼氏さん撮影、納沙布はたまたま歩いていたおじさん、宗谷は1人旅をしていた女の子に撮影していただきました。(笑)

セルフタンマーは10秒後にシヤッターが落ちるもの、最長でも5秒で落ちるものとかイロイロありますね。

たまにジャンプの写真がありますが、これはカメラを持って頂いてセルフタイマーにしています。
タイミングがあるもんで。f(^^;;

家族写真は特に残したいものですから、万一の為に三脚をおすすめします。(^^)

この100円焼きそばは本当に美味しいですw
ちなみにこのソバにはイロイロな種類がありまして、ソース焼きそば・エビシオ焼きそば・ナポリタンと3種類ありいずれも100円!

広島にも進出しないかな~(^^♪

えぇ、楽しい事もあれば時には嫌な思いをする事もありますが全てを含めて 旅 だと思っていますw

自由に気まま。 でももちろん無事おうちに帰って初めて 旅終了 ですのでそれなりに機転はいりますね♪

ある意味ツアーのほうが安くていいかもしれませんが、自分で考えながら毎日を送るって結構いいものですよ。(笑)

でも、知人が同じような事をしたいと言ったら止めるかもです。^^;;
2009年3月2日 20:53
光が差して良い感じ.
「天使の階段」ってやつですね.

いい加減デジカメ新調しませう!
コメントへの返答
2009年3月2日 21:27
そうなんです。
この光がさしている写真、実際に目の前にした光景は 素晴らしい! の一言だったのですよ。
そんなにめったに見られるものじゃないんですよね。(^^;;

めが荒いのが惜しいですよね。
勿体無いといった感じでしょうか。
※この光景、B11さんならうなると思いますよ。 いやホント!

今、真面目にどれにしようか検討しています。^^
実は密かにデモ機を先週ですか、いろいろといじってみましたよ。
Xデー、近いかもです。(^^)

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation