• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年05月22日

ザ・

ザ・ こんにちは。

世間は大変只今マスクが少なくなっているもようで。
えぇ、気にしているようであまり気にしていない私です。

でも、食品関係の現場に入る時は支給されたマスクをして工事していますって感じですが皆様は皆様いかがお過ごしでしょうか。(^^;


たぶん私はそれなりに歳をとっているので発症しにくいらしいけれど。f(^^;:;

という訳で、今週もあと少しというかもう土曜日になっちゃいますよ!
今週は朝ごはんを食べたり、トイレに行ったり、セルフスタンドで何回もガソリンを注いだり、伍千円と書いたりといった一週間でした。^^;;;;

さて今日は久しぶりにCDコーナーに足を運んだ訳ですが 『へ~こういったCDが発売されているんだ』 ってな感じで買っちゃいましたよ。

なつかしいですねぇ。 いや、今までも懐かしい歌謡曲の入ったCD(青春歌年艦ですとか)を買う時もある訳ですが、このCDの中に入っている曲は伝説のお化け番組で流されていた曲ばかり。。ほぼ私にとってはハズレがない曲オンパレードですからね。(^^♪

ザ・ベストテンは、『=』ヒット曲というものが本気で好きになったという伝説の番組でもありますからねぇ。(笑)

えぇ、 1980-81 1982-83 1984-85 をたちまち買った訳ですが。(2,500×3枚。。軽自動車税金レベルのガクブルですよ お)

たちまち今は異邦人(久保田早紀)からはじまり、フレンズ(レベッカ)で〆という訳ですが。。って、この期間は私にとっては原点ともいえるドンピシャリのチョイスですw
※当時有名だった出演拒否で 申し訳ございません と言われた歌手の曲は入っていないのもある意味いかにもいかにもだなぁと思ったりして。 リアルにオフコースですとか入っておりません。(笑)

只今耳にヘッドホンをあてながらこのブログをうっておりますwww

1982-1983 の中には、い・け・な・いルージュマジックも入っていますね。
やっぱり初めてロックというものが好きになった曲だよなぁと改めて思ったりして。

余談ですが、久しぶりに中古CDではなく新品を買ったww
で、キャラメル風のビニールを ぴーーーーっ と外した訳ですがそれなりに好きな行為です。(笑)

Ps.近藤真彦さんの『ケジメなさい』ってカナリあの時好きだったのね。(ちよっとノリノリ 笑)


=アッチッチ=
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/22 23:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ車限定長野MTG.参加
2.0Sさん

祭りの終わり
avot-kunさん

今日の昼メシ🦊
伯父貴さん

連休中日はお留守番(⁠*⁠´⁠ω⁠ ...
M2さん

さよなら👋小豆島🏝️
けんこまstiさん

推し活暗闇フィットネス🚲️FEE ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 0:36
商売柄、何かと新しい曲を
耳にする機会が多いのですが
ジャンルが洋楽の為か、邦楽が
趣味の特撮方向のみに逝っちゃってまして

最近の邦楽には、うとくなってますわ…(--;

たぶんベストテンのCDなら、ついて行けるかと。
コメントへの返答
2009年5月24日 0:17
>ジャンルが洋楽の為か

そういえば、ここ何年かは洋楽を知らないなぁと思ってしまいました。
実は、クイーンが凄く好きな私であったw
コンサートは、フィルコリンズですとか行きましたね~♪

私も邦楽は、いわゆる流行モノ(ちゅうちしんですとか)位しかわからないですね。(爆)

>たぶんベストテンのCDなら
たぶんとわw でもなんとなくわかります。
もし、すぺねすさんがこの収録曲をリアルに好きだったら凄いと思っています。
(ぶっちやけ、私は 1978-79 はちょっと辛いかなと思ったりします ^^;;;)
2009年5月23日 8:42
ザ・ベストテン,古き良き時代でしたね.

包装のビニール,私苦手です.
①上手く剥がせない
②剥がした後静電気で手にくっつく.
③ゴミとして丸めてすてようと思ってもまとまらない
コメントへの返答
2009年5月24日 0:47
そうですよね~
あの時。。 木曜日の21時からこれを見ないと時代遅れとも言われかねない位、良い番組だったと思います。
演歌もあり家族みんなで 北酒場 ですとか普通に見ていましたもんね。

吉幾三さんの おら東京さ行くだ はベストテンの中でも結構インパクトある一曲の一つです。^^
※これ、生放送にもかかわらず幾三さんが出だしをまちがえてもう一度歌い直しをした事ですとかよく覚えていますw というか、売れるとは思ってもいなかったですね。(笑)

キャラメル包装はがし苦手ですか~
私個人は大好きですが、リアルに 「およよ? どこから剥がすのか老眼もあってかよくわかんないよ~」という自分もいたりします。(大爆)
2009年5月23日 12:16
ケ・ジ・メ~♪ってかぁー!!今回のインフル免疫、スペイン風邪にかかった人たちが持っているのではないかという噂、なのでさすがに我々の年代では免疫ナイとおもわれますが(笑)。
コメントへの返答
2009年5月24日 1:00
いや、まぢでのっちゃいました。
歌詞の部分

「みじめ! ジメジメと! 地味にめげるだけ! 致命傷だね優しさは ワッショイ ワッシヨイ ワッシヨイ カッカッカッ!」 という歌詞の部分で見事にやられちゃいました。(笑)

このインフル免疫って、本当にスペイン風邪のみかななんて思ったりしています。
日本って、かかっている年齢のデータがモロでますよね。

実は他種類の風邪なのでわと思ったりしたりもして。(笑)
たぶんジェニスさんの周りでも、同年代で苦しんでいる方はみかけないのではと思われ。^^

でも、気をつけましょうね。
2009年5月23日 21:28
久しぶりの新品ってのが良いね、正直な感想で(笑)。
うんうん、確かのあのビニールを剥がす瞬間は嬉しいよね。

どんどんマニアックな音楽観になっていってしまった私ですが、基本はやはり日本の歌謡曲ですよね。
こういうCDは買っておいて直ぐに聴かなくても後でなにかの拍子に聞き始めるとその面白さが伝わるんですよ。
値段は結構はったかもしれないケド、損はないハズ。
コメントへの返答
2009年5月24日 1:18
えぇ、いつもブックオフとかですからね~w
えぇ、新品って普通に原価ですからある意味私にとっては凄い行為です。(爆)

あのキャラメルシートを剥がすのは表現できない わくわく感 ありますよね。(実は私達だけだったりして 笑)

えぇ、実はKIOさんのマニアックは時に私にとっては 発見 を生んだりしますw
特に国本武春さんは普通知る機会ないですしww

>基本はやはり日本の歌謡曲ですよね
理屈うんぬんそうですよね~(^^♪

えぇ、こういうCDって損はないですしいいですよね~
値段は本音 安い! と思いましたよw

※実は数ヶ月前に中古ですが、懐かしのテレビアニメ主題歌大全集なんてのを買ったのですが結構大当たりでしたw
2009年5月25日 20:09
ザ・ベストテン
 ストライクです♪
この頃の歌は
 何回も何回もテレビで聞いたので
今、突然流れてきても歌えちゃう~
やだなあ・・・(^^プッ

オフコースって
 出演しないから
余計に聞きたかったですよね
サザンとか、、ユーミンとか・・?

一気にバックトゥザフューチャー

・・・・つるのくんが歌う「M」も
ツルのクンで初めてちゃんと聞けました。
こんな歌だったんだ・・・
・・・失恋した時に聞いたら
 泣けちゃうよね~☆と、
いまさらながら思いました(^^

余談ですが・・・
木曜夕方に
な・なんと
「アルプスの少女ハイジ」が、
放送されてることに気が付きました、
即、毎週録画♪
何回見ても好きなんですよ~(^^+

コメントへの返答
2009年5月26日 1:28
こんにちは。(^^♪

ストイクですよね~。
この良き時代を知っている方なら年齢層関係なく好きな曲ではなくても耳には残っているかと。(^^)d

いえいえ、私も歌詞カードなくても普通に歌えちゃいますんで。(笑)

オフコースはそれでも頭に残っている曲が多いですね。
愛をとめないで・YES-NO・緑の日々とか好きでしたねぇ。(^^)

ちなみに、ひょうきんベストテンには出演され歌われましたよね~ww

つるのさんの歌は たまーに 聴くのですが、うまいかつ詩ですとわかりやすいですよね。^^

ハイジですか~
ほぼ毎年ある 懐かしのアニメ特集 でこれでもかと同じ場面 (ほぼ間違いなくクララが歩くシーン 笑)で流れますが、1話1話を見るのが一番ですよね~
※余談ですが、フランダースの犬は涙涙のラストシーンでしたが必ず特集モノではこのシーンが流れよね。 あまりにもこの場面を見すぎて感動度が見る事にうすれちゃいそうなので最近はこれが流れる時はあえて見ないようにしている私です。(笑)

こちらでは、ニルスの不思議な旅をしていましたよ~。(^^)

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation