• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

仕事で使っているボールペン

仕事で使っているボールペン ここ10年ほど仕事で使用しているボールペンです。
みん友のdanslemidiさんの記事のアウディA3スポーツバックの整備手帳読んでて思いついた投稿になります笑

alt

見た目はどこにでもあるボールペンで特別な素材感もなく、ただ持ってみると見た感じよりも軽くてびっくりします!!!(・・・安っぽいw

これを買ったきっかけは、仕事上でご契約いただく際にサインしてもらうちょっと高級な5000円ぐらいのボールペンを文房具屋さんに買いに行った時に、ついでに普段使いできるちょっと変わったデザインのこれを一緒に包んでもらったってのがきっかけでした。


なんの変哲もないボールペンですが、なにげなくレジで合計金額を告げられてびっくりしたのを今でも覚えてます!なんとこれ1万円もします
( ゚Д゚)!

altwww

予想金額を軽く超えて「合計16000円になります~♪」って言われてプチパニックになって現金が足りずにカード払いした苦いおもいで~
( ゚Д゚)!

6000円の油性ボールペンを買いに行って1万円のボールペンをついでに買うという泣きそうな逆転現象!
alt


そうです!これはドイツのLAMY(ラミー)ってブランドのボールペンです!

ポルシェデザインもそうですが、どうもドイツは工業デザインとか建築デザインとかいうものに価値を付けて高値で売り付けてくる傾向がありますよね笑

alt


alt


持ってみると分かりますが、1966年当時は斬新だったかもしれませんが、現代ではそこらへんに転がってるボールペンと大して差は無いと思います!
(こんなこと言うと、気分を害される方もいるかもしれませんが・・・あくまでも個人的感想ですw)興味ありましたら、最寄りのLAMY取り扱い店で確認してみてくださいw

レジで、おねえさんにカッコつけずに「え!それそんなに高いの!それちょっとキャンセルで!かなわんわぁ~」って言えなかった自分が悪いのですが、その時から見た感じは大して高級感が無いので大切な時にお客様に渡すことも出来ずに、自分の普段使いにしか使えない一万円もするボールペンを十年も使うはめになったわけです!

若かったですね~汗
(T_T)
いまなら絶対Noと言える自信があります!w

ただそういう若気のいたりで買ったボールペンも腐れ縁で未だに使ってる事で愛着がわいているのもまた事実なんですよね笑
(´▽`*)

alt

ブログ一覧 | 購入 | ビジネス/学習
Posted at 2024/05/26 16:49:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やはり俺だけが 思っていたことじゃ ...
元祖かれんさん

キャッシュレス決済機2台導入
ボンビーやんさん

カルディのネーちゃんに
たま(つと)さん

1桁多い(笑)
けーえむさん

ポルシェのレジャーシートバッグの有 ...
Mac.Baby-Jさん

この記事へのコメント

2024年5月28日 23:35
雪風07さん、こんばんは

話題にしていただいてありがとうございます。
ちょっとだけ気恥ずかしいです笑

LAMYのペンは私も持っています。
でも、重たいので使ってないですね~

ご指摘のとおり、ドイツの製品はデザイン性に付加価値があるのはうなづけます。私もchérieの姿に惹かれて、悩み抜いて数か月後にお迎えしたくらいですから。まったくクルマに興味がないのに、走ればいいやくらいの感覚でしかなかったのに。

使い勝手の部分では、う~んってところもあるんですけど、つきあいも長いのでもう慣れました。

バウハウスも実はまたまたブログで取り上げているんですよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3236741/blog/43975487/
(2020年5月6日)
バウハウスは工業デザインの走りでもあるんです。
パイプ椅子が有名です。
デザイン性はあるけど、職人の手作りじゃなくて大量生産。
そうじゃないと安く一般市民の手に入らないですものね。
それと同じ考えが、イッタラのガラス製品ですね。
(これもブログ化してます)

新しい時代を切り開いていった製品も、いろいろマネされちゃって、さらに安価に出回っているのが今の時代なのでしょうね。
コメントへの返答
2024年5月29日 18:48
コメントありがとうございます~
(´▽`*)

私がブログであげたペンは軽いですよー
ただ古い人間性が出てしまい笑、軽いと値段が高く感じないというオールドタイプ感性が爆発でした笑

ブログ拝見いたしました
(*´ω`*)
私的にバウハウスってムーブメントなの?学校なの?何なの?って感じで、いまいち私の中で理解が足りていないですが、こういうデザイン系の話は大好きですね
(´▽`*)
私は新潟に6年ほど住んでいたので、懐かしかったです~

そして最近こんなニュースが!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3236741/blog/43975487/
三菱鉛筆の子会社になってたんですね
(T_T)


プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー フロントサスペンションフレーム取り付けボルト新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8320577/note.aspx
何シテル?   08/03 22:27
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation