• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月14日

クルマに詳しい人

クルマに詳しい人 誰か詳しい人教えてください!

ヤフー知恵袋とか教えてgooでよく見るスレッドですね。

ただし、「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。

( ゚Д゚)ええっ

これで教えたがりオジサンの居場所がまた一つ無くなるのですね。

alt

-----------------------------------------------------------------------------------------------
最初の問いに対するベストアンサーです。これに対する私の見解は「別に壊れません」です。エンジンが温まる5分って言うのも意味が分かりません。エンジンオイルの温度上昇に関する知識不足でしょうね。上位互換の0Wの事も分かっていないようです。5Wの存在理由は値段が安くできるからが正解です。万が一5Wを0Wに置き換えて調子が悪くなるのであれば、そもそもどこかが壊れているか調子を崩しているエンジンだと思います。

また同じ質問にカテゴリマスターとやらがお答えしてます。

alt

---------------------------------------------------------------------------------------
エンジンが焼き付くそうです!。マスター!。0Wに対して5Wが油膜が強いって思ってるんでしょう。そして相性って笑。相性が悪いエンジンオイルってあるんでしょうか?さすがマスターです。エンジンオイルへの理解度0ですね。まさに0w

こういう時に少し前に話題になった「チ。」を思い出します

alt


ネットはこういうウソをまき散らす自称詳しい人であふれかえってます。
そしてこれを情報源としてクルマに詳しい人の二次創作が量産されるんでしょうね~

「チ。」では信じて疑わなかった事が、実は間違っていたと気づく瞬間も描かれています。
人生の最後の方でそれに気づいた時の無力感が残酷に描かれています。

エンジンオイルについての正しい知識、正しい情報は同じネット上に存在しています。
40℃、100℃での動粘度。粘度グラフ。粘度指数。高性能な化学合成オイルじゃないと0Wオイルが作れない理由。

油温100℃(水温90℃)のエンジンオイルはどれもサラサラですよね、走行後にエンジンオイル交換のためにドレンボルトを緩めてエンジンオイルを排出した人なら分かると思いますが、常温で缶から出した0W-20のエンジンオイルよりも断然サラサラです。
alt


5W指定の車に0Wを入れてサラサラだから焼き付くなんて言うのなら走行時のエンジンオイルのサラサラ具合で焼き付くはずですよね。それに5W-30のエンジンオイルの100℃の動粘度は0W-30の100℃の動粘度より低い事が多いです。0W-40指定に0W-20というように高温側を低くするのはもちろん良くないです。

加工精度が高いエンジンほど低粘度オイルでも問題なく動きます。最近GMのキャデラックなどで大規模なリコールがありましたが、原因はエンジン部品の加工精度に起因しているようです。そしてエンジンオイルの指定を0W-20から0W-40に変えたそうです。このことからも分かるようにW側(ウィンター側)は始動時以外はほぼ関係ないという事です。
W側を0→5→10と変えても走行時のエンジンオイルの粘度には関係が無いという事です。
容器から出した常温時にドロッとしてるから走行時にも粘度が高いっていう勘違いをしてる人が広めてる偽情報ですね。
alt

同じSAE粘度グレード30でも100℃の動粘度はまちまちです。最高値は9.3~12.5の間とされています。そしてW側のグレードは40℃の動粘度はあまり関係ないです。同じ30でこれだけ幅があるのに相性とか言われたらどのエンジンオイルを入れるか?エンジンが壊れるかどうかはギャンブルになっちゃいますねよ。余談ですが一番右の150℃高せん断の値がモービル1は他と比べて高いです。

粘度指数の考え方は以下のグラフから見て取れます。
alt

このグラフは40℃の動粘度が同じオイルの比較です。太い線が0W、細い線が5Wといえるかもしれません。粘度指数が高いエンジンオイルの線はなだらかになります。粘度変化が少ないと言えます。そして高温になるほどに比較しているオイルとの粘度の差が大きくなります。サラサラの0W方が高温時には油膜を含めた性能が高い理由です。

ネットから間違った知識を得てそれをまき散らすような人にならないように私も気をつけていきます
ブログ一覧 | 問題 | クルマ
Posted at 2025/09/15 01:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

0W-20の難しさ
nino8446さん

0W-20と0W-40は同じ??
nino8446さん

JASO GLV-1とGLV-2規格
nino8446さん

本日もまたポリマー
nino8446さん

粘度指数の捉え方(参考)
ukiponさん

車検 あるある
埼玉55さん

この記事へのコメント

2025年9月15日 17:51
こんにちは〜
エンジンオイルについては私は詳しい方では無いですが、流石にエンジンが壊れますとか、焼き付きますとか言われたら笑っちゃいますね(^o^;

でも本当に何もわからない事等は私もネットで調べたりしてますが、仮にエンジンオイルの知識が全くない状態だったら「エンジン壊れるのか…調べといて良かった。」ってなりますね。コワイコワイ(^o^)
コメントへの返答
2025年9月15日 22:32
こんにちは~
コメントありがとうございます~
(^o^)/

ネットの情報って偽情報が多いです。アクセス数や再生数で報酬がもらえるモデルが流行りだしてから一気にインパクトだけあれば良いっていう投稿が増えましたよね~。

と同時に0Wのオイルが出来た時にサラサラ具合に色々な人が不安を覚えて油膜が心配という風評が広がったようです。そのころ車をいじってたオジサンが未だにそういう間違った情報を拡散し続けてる現状ですね。

実は日本で買うカストロールとヨーロッパで買うカストロールは同じ0W-40でも中身が違います(笑)
アメリカで売られてるものも違います。韓国のモノもまた別物です。そういう事も認知されていない現状です。
2025年9月28日 13:33
雪風07さん、こんにちは

「教えて! goo」は終わっちゃいますね。
私も一時期、別の媒体ですが教えてました。
旅のことですね〜
まだまだ「行ってみなきゃわからない!」を楽しめた時代の話です。

エンジンオイル一つでも、何が正しいのか、いろんな情報が氾濫してるんですね。

近頃そう思ったのは、歯の治療です。どういう治療方針を取るのか、歯科医によって本当に違うなぁと実感しています。
コメントへの返答
2025年9月28日 20:03
danslemidiさん!こちらにもコメントありがとうございます。

教えてgoo終わっちゃいましたね。私は「誰か教えてください」っていう私宛ではない質問には答えたことがないです。
ただみんカラしているとちょくちょくコメントではなくメッセージで質問をいただきます。
それに対しては出来るだけ詳細に答える様にはしてます。

そしてdanslemidiさんも書いてあるように人によって考え方ややり方が違う作業も多いので、あくまでも私がするとすればっていう注釈をつけないと、誤解を生みそうで怖いですね。
そして今回のエンジンオイルのように間違った情報を発信する素人さんも多いので気をつかいますね。
( ゚Д゚)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー タイロッドエンドボールジョイント グリス交換 MH23S https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8390513/note.aspx
何シテル?   10/05 23:24
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation