• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"スティングレー君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

外からどこでもスマホで視聴「Panasonic Media Access」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳?という感じですが、ATOTO S8プレミアム(Gen2)に「Panasonic Media Access」というアプリを入れてみました。
2
このアプリは私の家にある「HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMR-BRW1000」というパナソニックのディーガに外付けしているHDD内の録画番組を外から見れるというアプリです。

もちろんBRW1000が家のWi-Fiに接続している事とATOTO S8がネットに接続しているという条件の元で実現できます。
※他にもIPv4じゃないとダメとかUPnP機能を使わないといけないのでセキュリティレベルが下がるとか多少条件はあります。
3
2014年10月発売のDMR-BRW1000には元々Wi-Fiに接続できたり「4K/30pアップコンバート」という4Kテレビ対応という10年近く前の製品とは思えないスペックでした。
しかし当時はWi-Fiに繋いでもメリットを全く感じていなかったために「外からどこでもスマホで視聴」という機能を全く使ってませんでした。
4
最近はTVerやネットフリックスでテレビ番組も見逃し配信しているものも多いのでそこまで不便は感じないのですが、今更この機能を使おうと思ったきっかけは、松本人志のワイドショーでした(笑)

毎週録画しているワイドナショーですが、土日月と自宅に戻ることができない事があり、なおかつリアルタイムでも視聴できなかったのでTVer等で探したのですが見つからず、この番組はネットで見逃し配信すらないという事に気づいたのがきっかけですw

帰った時に録画を観ればいいじゃん!って声が聞こえましたがw
5
ネットフリックスなどの配信サービスにのるテレビ番組も放送から2~3日後に配信される事も多いですし、TVerにのってこない番組もあるので、家の録画データにアクセスできれば便利ですよね~

この「Panasonic Media Access」というアプリでは、家にあるDMR-BRW1000で観れる番組はリアルタイムで出先のタブレットやスマホでも観れるという機能もありますし、出先から録画予約を入れることも出来ます。録画予約を出先から入れておけば、見逃し直後に見る事もできます。
そして考えてなかった副産物として、リアルタイムで車中でBSやCSの番組も視聴できるという事に気づきました。

但し、この機種にはチューナーが2つしか搭載されていないので2番組同時録画中は他の番組をリアルタイム視聴はできません。

余談ですが、私が昔に富山県に行った時の話ですが、「笑っていいとも」は確か夕方に放送されていました。チャンネルが民放3局しかなかったのを思い出しますw4局ある新潟に住んでいましたが、岡山は民放5局あったので観れない番組の録画をよく頼んでいましたね。でもこのディーガがあれば実家で観れるものがまるまる観れるので便利ですw
6
設定の仕方は家にあるディーガをWi-Fiに接続して(有線LANでも可)、同じWi-Fiネットワークに接続されているスマホに「Panasonic Media Access」というアプリを入れてクラブパナソニックに登録して候補に出てくる機器を登録して終わりです。

アプリをスマホに入れた後で、車に載せてるATOTO S8にもこのアプリ入れられるじゃん!と思いインストールしたのですが・・・
7
S8にインストール途中で、自宅のネットワークに入れないことで苦労しました(笑)

うちの家には大元のWi-Fiルーター1台とブリッジ接続したWi-Fiのアクセスポイント用のルーターが2台あるのですが、私の停めている自宅駐車場ではWi-Fiが弱くてディーガが登録機器候補に出てきません(泣

最初の機器登録時にはディーガと同じネットワークに居ないといけないというのがネックになりました!!!。

結局、駐車場に一番近いWi-Fiルーターから更に手持ちWi-Fiルーターを有線LANで駐車場の近くまで引っ張ってきて、やっと!車を宅内ネットワークに入れることが出来ました(>_<)

高層マンションの共有Wi-Fiなんかだと自前のルーターでもないし、距離的に駐車場まで遠いと絶望的かもです(>_<)
8
この「Panasonic Media Access」とディーガがあれば、TVチューナーも必要なくなりますしBSも車内で観れるのですが、自宅のディーガを操作するので観れるようになるまでのレスポンスは悪いです。(といっても40秒ぐらいですが)

また私のモバイルWi-Fiルーターには1100円/月のドコモのデータプラスという追加SIMを入れているのですが月に30GBという制限があるので常用するにはこれがネックになりますね。超えても送受信最大1Mbpsですし、最悪はiPhoneの方でテザリングすれば良いのですが、ちょっと面倒くさいですね

しかし私は本当にテレビっ子だと痛感しましたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDポジションランプ交換

難易度:

中国製 スズキSDT-Ⅱ診断機

難易度:

ルーフの防音・断熱

難易度: ★★

フロントバンパー磨き

難易度:

夏(お盆)真っ盛り

難易度:

水没の後処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation