• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検で「要交換」判定だったため交換
もっと軽い物にしたかったけど、サイズ違いを載せる準備できておらず、今回も”便所に100W” caosにしました。

旧: Panasonic CAOS N-125D26L/C6
新: Panasonic CAOS N-125D26L/C8

一世代跳んでいます。なんと、9年ぶりの交換でした(汗)
2
箱には「液入り充電済み!!」表記

一応、確認しておきます。

問題なく、充電せずに使えそうです。
3
当然、マイナス端子から外します。

今回も、云十年前に購入した、当時としては格安580円ボックスレンチで!

ターミナルも固定金具も10mmでした(10mmスパナも併用)。
4
プラス側を外すと、白い物がパラパラ (^^ゞ

突然死寸前だったのかも(汗) 高性能バッテリーは突然死するものが多いので要注意です。

前回の車検時にすでに劣化判定喰らっていたのに(すっかり忘れていた)、2年も引っ張ってはいけません(反省)。
5
新品バッテリーの取っ手を外して付けます。

前回の取っ手なんで残してないし、残してあったとしても、樹脂劣化しているとヤバいので使いません(16kgほどある)。ま、要は同じシリーズ物買えっちゅうことですな(笑)
6
せっかくの機会なので、奇麗にします。
7
雑巾で拭いて終了!
8
取っ手を新品の方に戻して、エイっと載せます(腰やらないよう要注意)
9
固定金具とターミナルを取り付け(当然、プラスが先)、周辺も拭いて終了♪

どちらのネジも締め過ぎるなとの注意書きがありますが、加減が難しい。ちょい強めぐらいにしておきました。
10
ブルーがアクセントになって、それなりにカッコイイです d(^ω^)
11
エンジン始動問題なし(全然違う)

修理したサブメーターの点灯も問題なし(この時点では時刻合わせ忘れ)
12
シガソケにキノコ取り付け、電圧確認!

電圧問題なし♪

これにて終了ですが・・・
目標の30分では終わらなかった (^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウインカークリア化

難易度:

スロットルワイヤ固定クリップ応急処置

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

A/C不良

難易度:

追加アーシング

難易度:

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「荷物着♪ うまだしでした (^ω^)」
何シテル?   08/22 21:21
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation