• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"スティングレー君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

タイロッドエンドブーツ交換とロアアームブーツ交換のブーツリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイロッドエンドブーツとロアアームブーツを交換しました。左側のタイロッドエンドブーツだけが針金で留まっていました。

スズキでは新車時ではリングですが、補修時の純正部品では同梱の針金で留めることになっているみたいですね

最初見た時は、どんだけやっつけ仕事なんだよ!って思いましたが、これが正規のやり方みたいですね。
2
ある程度の太さでなおかつ曲がりやすいステンレス製の針金をホームセンターで買って使えば問題ないようです。

が今回は新車時に付いているブーツリングを再使用してみます。
3
グリスを補充した後にブーツを単体でここまではめておきます。

これはタイロッドエンドブーツです。
4
こちらはロアアームブーツのブーツリングですが、カギをキーホルダーに付けるときのようなリングです。

事務用のクリップを使ってこれを行う技をYouTubeで知って感動しました。知らずにやってて30分程格闘してさじ投げてました
( ゚Д゚)

【特殊工具いりません】タイロッドエンドブーツ交換 で検索すると出てくると思います。これって投稿規定違反ギリ?w
5
事務用クリップは後でもハメれるのですが、こんな感じです。
6
ちょっと分かりづらいかも知れませんが、事務用クリップをハメたい位置で、プライヤーに挟んで固定しつつ、ブーツリングとブーツをクルクル回していくと!

凄く簡単にブーツリングがハメれます!

プライヤーを手で持ちながら写真が撮れませんでしたが、とりあえずこんな感じw
7
恐ろしく簡単に出来ます。

ダイハツの軽四ではこのブーツリングはあまり見たことが無く、ブーツだけで固定できる構造の物が多いように思えます。ダイハツの場合はリングが無い分、ブーツを付けるのに苦労します。
逆にスズキはブーツは簡単ですが、ブーツリングハメるのに苦労しますw
8
ロアアームブーツのブーツリングもめっちゃ簡単でしたw

ただこのリングが再利用不可部品なのか分からないのでちょっと不安ではありますがw
9
再利用不可なら、こういうステンレスの針金で二周巻き付けて最後にねじねじさせて針金の切り口をブーツがある方の反対に向けておけば簡単だと思います。

針金で縛る方が全然楽なのでこだわりが無ければ針金推奨ですね~
10
スズキの純正補修用部品についてくる銀色のリング状の部品もブーツリングではなく針金のようです。

丸まっているものをほどいて針金のようにして二周巻いて最後にねじねじして留めるようですね。
11
まぁ実はこういう便利なSSTもあるようですが、個人で買うにはコスパ高すぎなのでクリップ技は最高でしたね。針金をクリップのように使えば出来るっちゃー出来るんですが、クリップというキャッチーな言葉にやられますねw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントサスペンションフレーム交換

難易度:

ダウンサス交換

難易度:

ジョイントブーツ関係交換

難易度:

リアスプリング交換

難易度:

車高調を組む

難易度:

MH23SワゴンR ナックル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー フロントサスペンションフレーム取り付けボルト新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8320577/note.aspx
何シテル?   08/03 22:27
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation