• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケセラセラ@の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

ダウンサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで付けていたRSRのTi2000ダウンサス異音対策をしてテインのサイレンサーラバーを巻いたりラバースペーサーを入れたりと何をしても改善しないのでサス交換に踏み切りました。
交換するのはエスペリアのスーパーダウンサスタイプ2で前後セット14000円程でRSR Ti2000よりも半額近い価格でした。
2
休日の早朝から作業開始しました。もうこれで何度目かな?!😅ストラットを外しました。最終的にバネの線間にラバーを追加しましたが治りませんでした。
3
分解してバネを比較してみました。
フロント RSRが4㌢ エスペリア4.5〜5㌢ 程ダウンなのでエスペリアの方が若干短いです。
4
組みました。サイレンサーラバーを付けようか考えましたが敢えて付けませんでした。
5
車体にストラットを組み込みました。バンプラバーは同じエスペリアのスーパーダウンサスラバーでショートタイプの物です。
6
続いてリアです。
RSRもエスペリアもさほどバネの長さは変わらない感じです。
ダウン量メーカー公表では
RSR4.5〜5.0
エスペリア5.2〜5.7
です。
7
組みました。リアのバンプラバーはRSRのセットで付いてたショートタイプの物をそのまま使用。
アスクルのずれも目視で確認してなかったのでラテラルの調整はしませんでした。
8
この足回りに変えて約1ヶ月程走りましたが、まずフロントのサス回りの線間密着のような異音は無くなりました。そしてなによりも前より乗り心地がだいぶ良くなった事が良かったです。
この数日後にホイールを15から16㌅に交換しました🙂
ダウン量など車体フォルムの方はその時に公開します🫡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MH23SワゴンR ナックル交換

難易度:

車高調を組む

難易度:

フロントサスペンションフレーム交換

難易度:

リアスプリング交換

難易度:

ジョイントブーツ関係交換

難易度:

MH23SワゴンR ステアリングギア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー グローブボックスが勝手に開く不具合を治す(緩い) https://minkara.carview.co.jp/userid/2433285/car/3049524/6678396/note.aspx
何シテル?   12/20 04:29
仕事は3交替でフォークリフトやホイールローダーのオペレーターしてます。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に日々徘徊してますので度重なる足跡お許し下さいませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング、エアバッグモジュール取り外しにかなり手を焼いたのでおさらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 08:27:55
ステアリング交換 (エアバックの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:58:13
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:42:58

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
15年乗ったJB1ライフを手放し次のクルマに選んだのがこのワゴンRスティングレー^^ 1 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤車です。家族で出掛ける時に乗りますが自分はほとんど助手席です(*´-`)
ホンダ ライフ LIFE7375 (ホンダ ライフ)
平成17年に中古で買ってからコツコツ弄ってきましたが走行距離24万キロ手前でエンジンのク ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
次女のクルマで就職祝いに買ってあげました。いくつかの不満点があるようで😅私が徐々に整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation