• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2012年6月1日

173,792km トランクフード 更に再研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トランクフードの研磨作業の続き。

連日のいい加減な研磨の影響により、
エンジンフードやパネルにも擦過傷が拡大。
画像の通り、そこらじゅうが傷だらけ。

これは酷い。
2
やや前後するが、
画像の品々が今回使用した道具他、一式。

当初カラーカットを使うつもりは無かったのだが、
バフの力加減を誤り、スプレー塗装の一部が
バフの形に合わせて取れてしまったため、結果、
出現した塗装のまだら部分を落としていく羽目に。
持ってて良かった、カラーカット。

その他の品々は、ごく普通の鏡面狙いで使用。
そのうちボンネットやフェンダーも研磨したい。
閑話休題。
3
あれこれ様子を見ながらの研磨を約60分。
ワックス抜きでなんとか鏡面に近い状態へ。

前述の通り、バフ掛けの力加減の失敗によって
塗装膜の一部が取れてしまっているのだが、
日向に出ない限り、なんとかごまかせそう。

目の肥えていそうな人が見た場合、
チラ見で一発、素人塗りなのがバレてしまう
恥ずかしい状態ではあるが、もっとも、
この車両の塗装歴はここだけでは無いので、
生温かく見守ってもらえるように祈りたい。

最後に今回の出費は、
・バフ (補充)
・粗めのコンパウンド (試しに新規)
・耐水ペーパー数枚 (補充)
おおよそ2,000円くらい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【MR2】ホワイトパールに全塗装

難易度:

ルーフ〜リアフェンダー再塗装

難易度: ★★★

HKS SQV ブローオフバルブ取り付け‼️

難易度: ★★

洗車、ワックス

難易度:

ラジエーターのスポンジ補修

難易度:

久々に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation