• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2020年6月17日

駐輪補佐用品 DAYTONA デイトナ フロントブレーキロック オレンジ 91712

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メモ補完。モンキー125の購入を機に、長らく100円ショップの部材などで凌いできた駐輪グッズを、しっかりとしたブランド物に買い替え。

購入した品物はDAYTONA/デイトナのガレージ・ブランドから提案されている、フロントブレーキロック 91712、色はオレンジを選択。

画像は、購入品の使用風景。純正フロントブレーキレバーの作動量(ストローク量)&純正アクセルグリップ径との兼ね合いについては、気にある点こそあれど、短時間の整備程度であれば問題は無さそう。

なお、かつて製品の上面にプリントされていたDAYTONAのロゴは現行品では、御覧の通り省略されている。
2
その優れた使い勝手や利便性の高さについては、インターネット上に沢山のレビューがあるので割愛。

当該グッズに関わる小ネタとしては、ハンドルグリップの径に近い場所に取り付けて収納・保管する――というものがあり、例えば、同じくデイトナが販売しているリアスタンド『アジャスタブル 97103』などであれば、画像のように組み合わせて仕舞う事で整備作業の度に持ち出し&収納する手間暇を省きつつ、紛失防止に役立ったりもする。
3
書き漏れにつき、メモ追加。

2017年の秋からカラーバリエーションが設定されたデイトナの正規現行品は、そのタイミングで金型が更新されており、製品の右側面(※進行方向に向かった状態)には新たに、DAYTONAロゴの刻印状の造形が追加されている。

これはAmazon.co.jpなどを含むインターネットショッピングモールや通販ショップなどに散見される同形状の模造品、そして今後の模倣品への対策と考えられる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バージンオイル

難易度:

ブレーキパッド交換 55,165km

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ブレーキフールド入替え

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

フロントスプロケ 15tからの14t

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation