• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月16日

バッテリー逝く

土曜日にコンビニで車を止め、再始動しようとしても、かかりません。
仕方なく、妻のスパシオを呼んでジャンプしましたが一向にかかる気配なし・・

コンビニ近くの給油所でバッテリーを持って行き、調べて見ましたが・・
死んでいました。
確か、以前交換したのは03年1月・・4年経過
しかし、その前は5年以上持っていたのに・・
とりあえずコンビニ前では迷惑になるので、直接コードにジャンプしましたがかかりません。
先月の車検ではオルタが気になり、点検してもらい大丈夫だったはずなんですが・・

仕方なく、マツダに電話
状態を説明し、他に考えられる原因はスタータかなと言われ、押しがけで帰る元気もなく、200m離れた整備工場に歩いて行き、牽引して入院。

バッテリー在庫をマツダに確認したら、県内在庫だが部品センターからの取り寄せで月曜日以降に取りに行かなければならない。
無理を承知で配達をお願いしましたが、あえなく撃沈・・

ヤフオクで注文すれば送料入れても約1万円、純正でマツダ部品部購入だと約1万7千円・・
取りに行く手間ひまを考えればと、安易に地元に注文。

その結果、定価の19800円に税込みで20790円(泣)

しかし、専用バッテリーの高額さを不憫に思ったのか、スタータ点検とオルタ点検料金をサービスして、ジャスト2万円でいいよとサービスしてもらいました。

不意の出費に死んでます・・

オルタもOKと言われましたが、当分は用心・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/04/16 17:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年4月16日 18:25
臨時出費として2万はイタイですね(((;-д- )=3ハァ
2万円あればアレが買えたコレも買えた・・・・
とは考えないことですね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年4月17日 9:07
ヤフオクバッテリーなら1万円なので差額の1万円でパーツが買えましたね。
悔やむより、直ってくれた愛車に感謝です。

2007年4月16日 20:27
天気が良くて、オープンに出きれば一人押しがけ可能ですよ!
路面が平らか、下り限定ですが。。。
こんな時にも軽量化の利が生きるんです。

自分のバッテリーも以前、大雨時のコンビニで死にました。
何だぁ~って感じですね。
本当突然死するので参りますねぇ。

コメントへの返答
2007年4月17日 9:14
コンビニの自動ドア前に駐車していたので人通りが多く、視線に耐え切れずに牽引・・

どうせ止まるならコンビニ出発前の駐車場で動かない方が良かったんですけどね

今度、一人押しがけの練習をしておきます。
2007年4月16日 20:38
う,車検が終わったばかりで2ユキチは痛いですねぇ。

ウチのアイツは今のところ絶好調ですが,バッテリーは怖いなぁ。
こまめにチェックしよっと。
コメントへの返答
2007年4月17日 9:21
車検時に指摘されていれば、格安バッテリーを交換出来ただろうと悔やまれます。

オーディオ関係をイジるとバッテリーに負担がかかるので、要チェックですね。
2007年4月16日 20:57
突然バッテリーがダメになるのは
ビックリしますよね。大変でしたね。

でも寿命4年は自分の感覚からすると持ちすぎの感ありかな。
私の所有車などは2~3年経てば寿命に注意なんて言われてました。
やはり2万円くらいしますね。

しかしスクーターですが私のベスパは毎年バッテリー死んでますよ。
新車なのに充電機(ジェネレーター)が充電しきれないんですよ。
設計古いイタリア車はこんなものとDラーに言われてあきらめています。
時々充電させにDラー行ってますけど・・。
コメントへの返答
2012年2月27日 14:21
密封型バッテリーで日頃のメンテはないのですがチェックが難しいです。

ロドはトランク側にバッテリーがあるので熱の影響が少なく寿命が長いので、持つ人は7、8年は持つかも?
それを考えれば高額なのもうなずけるんですが・・

ベスパは毎年交換してるんですか、大変ですね。
これもイタ車の楽しみなんでしょうか・・
2007年4月16日 21:23
突然来るような故障関係の大変さ良く~わかります
今までVWゴルフ時代で計7~8回経験しました。
オーバーヒート、アクセルワイヤ切れ、クラッチワイヤー切れ等....
コメントへの返答
2007年4月17日 9:32
最近のメンテは、なるべく予防交換する様に心がけていたんですが・・

頻繁に続くと困ります。
しかし、その経験から、得るのもあるんでしょうね。

それにしても、ワイヤーよく切れたんですね
2007年4月16日 22:15
突然のバッテリ死亡は人事とは思えませんね(汗)
おいらのもいつかは突然死…
コメントへの返答
2007年4月17日 9:34
前回交換した時は、私の不注意でバッテリーを上げてしまったのですが、今回の突然死は困りました。

こまめに電圧チェックで乗り切らなければ・・
2007年4月16日 23:46
ありゃいきましたか(ナームー)
それにしても バッテリー高くない?
かなりサイズでかいんですか?
コメントへの返答
2007年4月17日 9:36
逝っちゃいました。
ロド専用品は密封型なので高いです。
サイズはそんなに大きくないんですけどね・・
2007年4月17日 9:57
どもぉ!

あらあらPテールさんも
バッテリがお亡くなりに
なられたようで;

でもオルタ関係が無事であれば
取り合えずは一安心ですね。

僕の単車は走行中に逝ったので
原因はいろいろ考えられます;
コメントへの返答
2007年4月17日 17:44
はい、バッテリーが死んでました。

オルタは無事な様で一安心

寿命だったのか、それとも電気系統の故障(コンビスイッチ不良等)も考えられるので当分、注意します。

単車の原因は何でしょうね?
早く直りますように♪

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation