• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

FL5試乗で加速感と乗り心地に感動♪

FL5試乗で加速感と乗り心地に感動♪
先週日曜日に展示車を見学してきたFL5新型シビックタイプR
見学時に応対頂いた担当営業さんから昨日連絡があり、試乗出来るようになったとのことで即予約、早速本日行ってきました



免許証提示のうえ同意書に署名をして、いざ出発!



と思ったら..アルミシフトノブが熱すぎてエアコンONで冷まします
今日の試乗一人目だったので車内がとても暑くて💦
アルカンターラのステアリング、手触りがとても素晴らしい♪
けど、劣化も気になるところ..



そして程よく車内が冷えてから走り出します
FD2よりもかなりトルクフル!
1速でかなり引っ張れるし、FD2だとノロノロから2速発進するところを1速に落としたほうがスムーズ

シフトノブは丁度良い位置で、手首を使ってカチカチっと気持ちよく操作出来ます

Honda LogRはクルマの状態や走行情報を確認できたり、とにかくディスプレイがカッコいいですね♪
試乗中ナビ地図画面には一度もしませんでした



ノーマルモードでスタートし、途中スポーツモードで若干硬めな動きに、そして最後は+Rモードでメーターが変化してテンション上がります♪

このお店でシビックタイプRの試乗が始まったばかりでコースが未だ決まっていないそうで?!、同乗されたスポーツカー好きな営業さんの配慮⁉から、そこそこ踏み込めるようにと片側二車線の直線道路を走ることが出来ました

+Rモードだと踏み込んだ時の音が変わりますね、加速感も素晴らしい
それでいて乗り心地が良い♪



走行時間20分位だったと思いますが、試乗を楽しむことが出来ました♪

降りてから改めて運転席眺めると、赤いシートとフロアマットが高揚感を掻き立てられますね
シートの座り心地も抜群、座面前方の左右クッションが分かれてるのも体圧分散されて良いですね



フロアマットのTYPE Rの文字が目立ちます
カッコいい♪



後席に座ってみると足元がとても広い
運転席からの前方視界はとても良いですね
FD2と比べてAピラーがかなり手前で、フロントガラスから見える左右範囲が広いのが理由かと



前席シートの後面にもTYPE Rの文字が♪



ラゲッジスペースも結構広いです
ハッチが大きく開くので荷物取り出しやすそう
後席を倒したら寝そべれる空間が生まれて楽しいですね



前回見学の時に見忘れたエンジンルーム
ボンネットの開け方がFD2と違って、隙間から手を入れて下の方にあるレバーを動かすと開きます
走行直後だったので熱かった💦
ターボエンジンならではの熱さ⁉



ボンネット排気口の内側
雨は入らないように工夫されているのでしょう..



エンジンルームの熱から守るためでしょうか、バッテリーにはしっかりとカバーが被せられていました



ということで見学&試乗を楽しんできました♪
本当によく出来た完成度の高いクルマに仕上がっていますね〜
ワインディングや高速走行の試乗も楽しみたい..と思ったら、こちらのホンダカーズではシビックタイプRのレンタカー貸出も開始したとの情報が..
機会あれば借りてみたいです


話変わって、昨日愛車FD2がいつものホンダカーズに一泊入院
本当は日帰り作業でしたが日中作業時間確保出来ないということで代車借りて預けました



代車は走行距離1300kmほどのN-WGN Custom



とても快適でした♪



作業は無限アシストメーターのコントロールユニット取り付け
両面テープの粘着力低下で落脱していました💦



取り付け箇所ポケット上の蓋が緩かったので部品発注して交換、以前よりも奥に見た目綺麗に取り付けていただきました♪



部品代462円


最後にプチ“にゃんカラ”









寝る子は育つ(=^・^=)





なつめ&ひなた
仲良く⁉過ごしています♪

ブログ一覧
Posted at 2022/09/11 18:30:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2022年9月11日 18:52
500マンでFF最速!(でしたっけ?)
しかも4ドアで乗り心地が良い。
もはや迷う事はないんじゃないですかwww
コメントへの返答
2022年9月11日 21:58
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

現在のFF最速はどのクルマですかね..
メガーヌ?ゴルフR?
FL5はニュルのアタック未だみたいですね

それにしても500万以内に抑えたのは画期的⁉なほど素晴らしいクルマに仕上がっています♪
乗り心地の良さには感動です!
後席も広々..頭上はやや狭ですけど
迷うなんて💦
先立つモノと駐車スペースあれば増車即決します(笑)
2022年9月11日 19:08
ホンダのシフトはギアチェンジする度に気持ち良さに感動で、とても羨ましいポイントです(^^)
ひなたさん 目を閉じると 黒じゅうたんw
コメントへの返答
2022年9月11日 22:15
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ホンダのMT車以外をマイカーとして保有したことが無いので私は比較出来ませんが、やはり他社より感動する位の気持ち良さがあるのですね〜
FL5も感動的な気持ち良さでした♪

ひなたは..寝ている姿を写真に撮ると、仰るとおり黒じゅうたんですね(笑)
気持ち良さそうな寝姿の撮影、なかなか難しいんですよね💦
スマホカメラでは限界あります、いや私の腕の問題か..(^^;)
2022年9月11日 19:25
こんばんは。

自分より詳しいインプレッションで参考になります。
ブルーも良いですね。

自分が試乗した拠点は試乗コースがいつもより短縮されていました。
色々と問題があったみたいで…
その点は少し残念でしたが、それでも新しいシビックタイプRの良さは体感できました。
コメントへの返答
2022年9月11日 22:24
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

せっかく試乗したので撮れるところは写真に収めて、それを思い出しながら感想を記してみました
走りの専門的なことは余り分かっていないので薄っぺらいインプレですが(笑)
空色のブルー良かったですよ、走行中かなり目立ってたと思います

普通試乗コースは短くて、低速で走ってあっという間に終了な感じですよね
問題あって短縮とは残念でしたね..
私の今回の試乗は少し踏み込むことも出来て、結構満足感ありました
新型タイプRやはり良いですよね、欲しくなりますね(^^;)
2022年9月11日 20:04
今回はドライブまでできて
コースも良かったようですし、20分なら
試乗としては乗れてる方ではないでしょうか。
シビックでブルーの試乗(展示)も珍しいでしょうし、
充分堪能されましたね!^^
僕の時は前の車に引っ掛かったり、それほど
スピードを出せる所でなく、ポテンシャルを
あまり引き出せず…^^;
今日は展示車のシートにまた座ったんですが、
改めて後席の広さ、快適さを感じました^^
コメントへの返答
2022年9月12日 0:35
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

前回見学のみだったので、今回は試乗出来てヨカッタです(^^)
もう少し近いルートかと思っていたので同乗の営業さんには感謝です、クルマの話とかしながら楽しく走れました
撮影会以外ではブルーしか見ていないので、他のカラーも見てみたいですね〜

試乗ってお店近辺の道路や時間帯によって左右されたりしますよね
今回午前中の試乗で比較的混雑が少なかったのと、片側二車線道路の右側車線で少し踏み込めたのが良かったです
後席は予想外の広さを感じました、シートの感触もgoodですね♪
2022年9月11日 20:19
こんばんは!

シビックRの試乗とは、羨ましいです(^_^;)
こちらでは、展示車両すらありません。
今回のシビックRは、しっかり熱対策がされていてサーキットでも大丈夫そうですね。
先代のFK8は、意外と熱に弱くてサーキットだと意外と早く安全装置が作動して遅かった。

寝る子は育ちますね(^^;)
我が家の猫も寝てばかりですが、寝顔にいつもいあやされています。
コメントへの返答
2022年9月12日 0:46
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

有り難いことに、展示見学時に応対された営業さんから試乗案内の連絡を貰えました
新型のFL5は、大型フロントグリルの吸気やボンネットフードからの排気、バッテリーのカバーなど、しっかり熱対策が出来ているようです
それでも走行後のエンジンルームからの熱気は凄かったです(^^;)

ニャンコはよく寝ていますね〜
その姿が魅力的でもあり、とても癒やされますよね♪
食べて走って寝て..6歳と5歳でもうすっかりおとなニャンコですが、まだ育っているかのようです(^^)
2022年9月11日 20:51
こんばんは。

見学から試乗。
素敵なお時間を過ごされたようですね。

私の最寄りのディーラーでは信号が多すぎるので
試乗には向かないのが悩ましいです。

FL5には興味津々ですが手が届かないので
テイストをマイFD2に織り込めるか研究します。
コメントへの返答
2022年9月12日 1:11
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

前日突然の案内を受けて急遽試乗、短いですが充実した時間を過ごせました(^^)

ディーラー店舗の近隣道路次第で試乗の中身は大きく違ってきますよね
やはりタイプRの試乗は走りを体感するのが目的ですから、コースに踏み込める広い道路を入れて欲しいですよね

私も手が届かないFL5ですが、とても興味あるので早めの試乗を考えていました
FL5テイストのFD2導入良いですね!
研究成果のご発表楽しみにしています(^^)/
2022年9月11日 23:02
そーかぁ~免責額の5万円しはらいかぁ~
だったら、つとやんが考えだした
「リアバンパーぶつけて責任取ります!」作戦は
無理ですね(←アホ!)
って責任取るのに500万は高いギャンブルですけどw

レーシングブルー(でしたっけ)を試乗ってところが素敵です。
青の車体に赤い内装ってどうかなぁーーって思っていましたが、気になりませんでしたか?

コメントへの返答
2022年9月12日 1:20
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

同意書に事故免責5万と記載ありますね
つとやんさん作戦は残念ながら..(^^;)
事故車買い取りはちょっとリスクありますね(笑)

レーシングブルーの試乗良かったですよ
街中でなかなか走っていない色なので、かなり目立っていたでしょうね
他のカラーも気になります♪
青の車体に赤の内装を実際に見てみると、私個人的にはなかなかイイなぁと思いました
ブルー好きですが、車内に赤の要素があるとテンション上がりますね(^^)/
2022年9月11日 23:33
乗ってみたくなった(^^)
コメントへの返答
2022年9月12日 1:29
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ぜひ試乗されてみてください(^^)
私の場合FD2との比較になってしまうので違いは沢山ありますが、FK8との比較はとても貴重と思います
FK8にも加速感や乗り心地の良さはあると思いますし、進化した性能を体感出来るかもしれませんね
電話連絡されての予約がベストです♪
2022年9月12日 22:43
こんばんは。

遂に試乗できましたか! 試乗を楽しんだ様子が文面から伝わってきます(^^)

やっぱり、+Rモードはテンション上がりますよね♪
コメントへの返答
2022年9月13日 0:48
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで試乗できました(^^)/
短い時間でしたが、同乗の営業さんから配慮も頂いて、そこそこ踏み込んだりしながら楽しめました♪
これだけ高性能なクルマになると、街中の走行だけでは宝の持ち腐れ感ありますけど..(^^;)

+Rモードは加速感と音、そしてメーターディスプレイを見ると、それはもうテンション爆上がりです!
性能は勿論のこと、高揚感が高まる演出も本当に素晴らしいですね♪

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation