• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月27日

念願叶ってヘッドライトLED化が完了♪

念願叶ってヘッドライトLED化が完了♪
既にパーツレビューと整備手帳に投稿済みですが..
先日1/23に、念願のヘッドライトロービームLED化が完了しました♪

2019年9月に純正ヘッドライトユニットを新品交換していますが、レンズ内側の劣化(曇り)が酷くなったのが交換理由..
外側は磨くことで綺麗を取り戻せますが、内側はHIDの熱によって劣化すると修復は不可能

劣化防止のためにはヘッドライト内部で熱発生の低いLEDバルブへの交換(雪道走行しないので問題なし)
どのバルブにするか最近まで悩んできましたが..やっと決定して、今回4年越しでのLED化を実行です



交換前にHIDランプの明るさを確認
日中だったので某施設の地下駐車場へ行き、壁に当たる光を確認
交換後も同じ場所で比較します



PHILIPSのHIDバルブともお別れです



そして..作業予約していたサウンドクラフトワルツさんに到着
早速愛車シビックを預けます



代車を借りて..



作業よろしくお願いしまーす!



代車で近場のマンホールカード集めに走りました
(サウンドクラフトワルツのスタッフさんが収集にハマっているそう..)
早速、道の駅藤川宿で岡崎市のマンホールカードを入手



道の駅藤川宿を出る所、国道1号線沿いに愛知産業大学と愛産大三河高校があります
そこに気になる横断幕..某パ・リーグチームのファンなので嬉しい気持ちに♪



次に訪れたのは豊川市
豊川稲荷近くの観光案内所でマンホールカードを入手
次は何処へ..と考えているうちに作業終了の連絡が入ったのでワルツさんに戻ります



ピット内の愛車シビック



無事にLED化が完了していました!
しっかり点灯していますが..明るさは日中なので判りません、カットラインはしっかり出ているのを確認、後日ディーラーで光軸調整して貰います



LEDバルブがチラ見出来ます♪



サウンドクラフトワルツさん
ありがとうございました‼
ブログに掲載!

整備手帳「ヘッドライトロービームLED化」 所感

今回導入した「おさる技研」LEDキットの交換作業をショップに依頼しましたが、DIYされる方にとって簡単な作業のようです
とは言え私の場合、工賃が勿体ないから自力作業しよう考えず、工賃掛かってでもプロに作業をお任せして綺麗に仕上げて貰います

勿論DIYで節約出来たら良いのですが、プロのクオリティにはなりませんし..安心感、コストや労力の比較は人それぞれということで..

今回いつもお世話になっているショップの信頼出来る電装系も得意なスタッフさんが丁寧に作業されて、本来の作業手順には無い追加の防水加工なども施して貰い、工賃を払った分、取り付け後の仕上がりや今後の安心感も含めてしっかり対価は貰えていると感じています

(リアテールLEDのソケット接触不良が起きていた事象も、今回スタッフさんに診てもらい正常になりました、馴染みのお店だとそんなサービスも嬉しいです)


ということでお店を後にして..
作業前に訪れた某施設地下駐車場にまた来ました



↓コチラが交換前のHIDランプ



↓コチラが交換後のLEDランプ



どちらが明るいと思うかは貴方次第!?(笑)
写真では判りにくいですが、実際はやはりLEDのほうが明るいかと♪

明るさも求めますが、一番のLED化目的はHIDランプの熱害によるヘッドライトレンズ内側の劣化防止



ヘッドライトレンズの現状維持、そして明るさも手に入れて、これから安心してライトONで夜間走行を楽しめそうです👍



1位‼ありがとうございました〜♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/28 01:21:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

HIDの光量が心許なくなってきたの ...
cockpitさん

早朝5時より…パーツ交換
Blue Jackさん

DIY20250217
もっちん@みんカラさん

HIDが暗くなってきたり、色味の変 ...
cockpitさん

C25 セレナ HIDバルブ 交換
千葉@カズさん

衝動買いが止まりま千円
syoutikubai37さん

この記事へのコメント

2024年1月28日 11:22
こんにちは!
LEDの方がより青白くなったように見えますね。
そして、明るくなって、更にレンズへの熱害も減って安心ですね👍

今はLEDが多いと思いますが、
昔、ハロゲンが全盛の時代に、同じハロゲンの青白い社外品に交換していたのが懐かしいです😁
コメントへの返答
2024年1月28日 12:24
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

色自体はそれほど変化は無いように思いますが、多少青白くなっているかもですね
明るさは実感出来ていますし、やはり熱害を気にしなくていいのが嬉しいです😊

ハロゲン全盛期はHIDが画期的だったのでしょうけど、現在はLEDが標準ですよね
その影響でクルマの顔つきも薄目に変わってきましたね〜
ちなみにハイビームは現在もPIAAのハロゲン球を使用しています😁
2024年1月28日 13:54
大型施工が続きますね!
年始そうそう男前です!!

LEDが明るいか暗いかというと、ハロゲンはじわー――っと安定していくのに比べ、LEDはスパッ!と立ち上がるから、キレと言うか明るく感じると思います。
おっしゃる様にレンズユニットの内側のこと考えたらアリですね!
ハイビームもLEDか行っちゃいませんか?
けっこうお手軽でしたよ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/122857/car/500801/7061693/parts.aspx
今はもっといいの出ているかもしれませんが参考までに
コメントへの返答
2024年1月28日 22:12
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

この年末年始で、スターターモーター→足回り→ヘッドライトLED化と、立て続けに交換作業実施して、かなり気持ち良くリフレッシュ出来ました♪

なるほど、LEDはキレよく瞬時に明るく点灯するところが良い訳ですね〜
ウインカーのように点滅繰り返すバルブをLED化したら、キレがわかり易いでしょうね
レンズ内側の取れない曇りに悩んで4年前にユニット交換したので、本当ならもっと早くLED化すべきところでした💦

ハイビームのLED化..参考情報ありがとうございます🙇
今のところPIAAストラトスブルーの見た目が気に入っているので、今後の検討課題ですね〜
2024年1月28日 14:40
やはり今やLEDですね😊
HIDユニット重いし邪魔だしね。

急激に進化してるね 笑
コメントへの返答
2024年1月28日 22:22
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

LED化検討していましたが、良い製品に出会えました♪
同製品はS2000も装着確認済み車種に入っていますので、導入いかがでしょうか?😁

取り外したHIDのバラスト、結構重いですね..LED化で軽量化も出来て、明るさ向上とレンズ劣化抑止も合わせて一石三鳥です!

この年末年始でいろいろとリフレッシュしました、やはりこの先も気持ち良く乗り続けたいので..必要経費ということで(笑)
進化というより現状維持が目標です😊
2024年1月29日 20:29
こんばんは!
やっぱりLEDの方が明るくて良いですよね(^_^;)
熱害も少ないし寿命も長いし、羨ましいです。
予算があれば導入したいです(^^;)
コメントへの返答
2024年1月29日 22:52
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ロービームのLED化はかなり前から考えていましたが、やっと導入出来ました‼
明るさや寿命、消費電力の少なさもメリットですが、やはり熱害対策が一番の目的かなと♪
様々なLEDバルブが発売されていますが、ホンダ車専用で、車体加工無しで取り付け出来るキットは他になかなか無いかと思います
最近の新車はLEDヘッドライトが標準ですよね、万一のユニット交換はかなり高価みたいですが..(^^;)

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation