• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずくんVZの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

パーツレビュー

2022年10月6日

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー  

評価:
5
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー
(写真:フロントはアンダーカバーを外すだけで装着可)


みん友CBさんのお勧めで検討し、取り付けてみました。

過去ほとんど車に手を入れたことはないノーマル派・・・ GOLF8R-Lineのノーマルの乗り味も少しずつ馴染んできて、ご老体の私には優しくてけっこう嫌いじゃなかったのです。
但し、常時ヒョコヒョコ細かい揺れがあること、及び道志などワインディングでちょっと攻めるとすっ飛んでいきそうな感覚があることが気になっていて、何とかしたいなぁとは思っていました。

COXのメカの方は私の車とデモカーを運転しながら助手席の私に、ボディダンパーがどういう仕事をしているか、実際のステアリング操作に対する車の挙動でわかりやすく説明してくれました。
自分の車と乗り比べたことで、違いがよくわかり説明に納得することができました!


COXカスタマーセンターで取り付けていただき、走り出してすぐこんな感じを受けました。
①ん・・・ステアリングの切り出しがとても滑らか!?
②マンホールや路面の凹凸に対しては、ノーマルより固くなった?? 但し常時のヒョコヒョコが減り、収まりは良くなった。
③何より肝は、ワインディングでのトレース性が格段に上がった!! 
もちろん横Gは受けるけれど、車自体がすごく安定して曲がっていく!!


R-Lineは他のグレードより足回りが固められているとはいえ、馴染んでくるとけっこうソフトに感じることが時々あります。
私はこういう、ややゆるな感じが好きでした(とはいえドイツ車ですので、人によっては固さを感じる方もいると思います。あくまで主観ですので念のため・・・)。
COXボディダンパーを装着することによって、ボディの揺らぎや歪みとして受けたり逃がしたりしていたものが、ある程度抑えられるため全体にやや固めになった印象を受けたのかなと思います。
その裏返しとして、下からの突き上げはしっかりありますが早く収まる感じがします。ノーマルで感じた常にヒョコヒョコする微振動がかなり抑えられているので、全体としてしっかりと安定した乗り心地になったと感じています。バランバランした感じがボコッとした感じになったとでも言ったらいいのでしょうか・・・うまく言えずすみませんm(_ _)m

ワインディングでの走りはすぐわかるほど変わりました。
もともとコーナリング性能は高い車でしたが、ボディダンパー装着後はアウト側に持って行かれる感覚(特に右カーブ)が抑えられ、ちょっと攻めたときのすっ飛んで行きそうな感じが少なからず抑えられています(この辺りは走り込みを続けて様子を見ていきます)。

自分の求める方向性に合ったチューンになってくれていると感じてます。

いっぱい迷っただけに、私としてはかなり良い買い物となりました。CBさん、ありがとうございますm(_ _)m
街乗りもワインディングも、今まで以上に走るのが楽しい毎日です(^^)/
  • リアバンパーを外さずに取り付け可。但しR-Line以外は外さないと難しいとのお話でした。
定価94,600 円
入手ルート実店舗(その他) ※COXカスタマーセンター

このレビューで紹介された商品

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー

4.54

COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー

パーツレビュー件数:890件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

COX / Toe Pivot Stop Truss

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:143件

AUTO PRODUCE A3 / Agress トライアングルサポート

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:181件

STI / サポートフロントキット

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:407件

TRD / GRドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:333件

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:971件

ショウワガレージ / クイックボディマウント

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:69件

関連レビューピックアップ

AISIN MCB(モーションコントロールビーム)

評価: ★★★★

中華 マキタ互換バッテリー

評価: ★★★

Nobrand GTIサイドエンブレム

評価: ★★★★★

maniacs MCB(Motion Control Beam)

評価: ★★★

VW / フォルクスワーゲン純正 ラバーマット

評価: ★★★

VW / フォルクスワーゲン純正 ワイパーブレードセット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月6日 22:50
ボディ・ダンパーのパーツレビューお待ちしていました(^^♪
まさにかずくんVZさんが体感されたことがボディ・ダンパーのメリットそのものですね。 取り付けすると走ることが楽しくなるというのもよくわかります! ほかのパーツに比べても長い間効果を実感しながら走ることができると思います。(ちょっとした効果だとすぐ慣れてしまいます)
チューンした分だけ車への愛着も深まるかもしれませんね。 ぜひ、これからも楽しんでドライブしてあげてくださ-い(^^)/
コメントへの返答
2022年10月7日 21:18
お待たせしました~♫・・・笑
CBさん、今回は本当にありがとうございましたm(_ _)m

取り付けて良かったです!!

いつも遊んでるちょっと楽しいカーブまで、退勤途上でちょいと足を伸ばしてひとっ走りして帰るのが日課のようになっちゃってます(^^;)

装着後平日休みが雨で出かけられなかったので、来週こそは!とヤキモキしてます(笑
2022年10月7日 20:51
刺激されて、アイシンのモーションコントロールビーム調べちゃったですよ。
cx30に付けたい!
コメントへの返答
2022年10月7日 21:30
さっきは間違って削除しちゃってごめんm(_ _)m大汗

https://www.autoexe.co.jp/?page_id=22214

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1257693.html

これですね!
CX-30用のMCBもバンパーは外さないで装着できるようですね!後々のメンテでもありがたいですよね。

できれば装着デモカーに試乗すると良いと思いますよ~
2023年10月14日 18:14
COX さんのボディダンパー、良さそうですね。
私も同じR-Lineですが、参考になりました。
ワインデングロード走行時に威力を発揮する様ですね。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年10月15日 10:11
コメントありがとうございます。

ノーマルの持つ緩さ(楽さ)と、ボディーダンパーの持つしっかり感・・・
どちらも私にはいいなと思うところがあり、購入に当たってはCBさんのブログを参考にして、COXカスタマーセンターでデモカーを何回も運転したり、開発されたO氏に私の車を運転していただいてその挙動を細かく説明していただいたりしました。

安い買い物ではないので、自分に合ってるかどうかを吟味することに時間をかけました。
私の求める方向には合っていたと思っています。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック アシュアランス・コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/124970/car/3230309/7813130/note.aspx
何シテル?   05/29 15:42
エリシオンに惚れ込んだ熟年爺も、8年の後、とうとうカブリオレに… 初めてのガソリンターボ… 初めての本革シート… 初めての外車… 初めてのフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 11:54:31
CodeTech シートアングルアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 20:17:31
maniacs LCDスーパーブラックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 20:15:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
想い出いっぱいのプジョー308CCからの乗り換えです。5万キロ台からエアコン不調その他諸 ...
プジョー 308CC (カブリオレ) ペガサス (プジョー 308CC (カブリオレ))
エリシオンV6の走り味が好きで、なかなかエリを超える車に出逢えませんでしたが、とうとう出 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
この車、よく吸い付いてコーナーをトレースする! 何とも心地よいドライブフィール! エリに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation