• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

2011.3.11から3年、自分ができたこと

2011.3.11から3年、自分ができたこと 晴れの松江より、こんばんは。

2011.3.11東日本大震災から3年、いったい自分は何ができたでしょうか?


震災直後はあっけに取られて、ただ呆然とするだけ。

当日は安否情報の確認方法をアップ。

翌日、福島第一原発の事故を知って、

政府が隠したSPEEDの情報を探して、避難ブログアップ。

陸の孤島化となったいわき市の情報をブログアップ。

その後、石巻市内の知人が被災したことを知り、

個人的に車・飲み物・食料などの物資を提供。

関東のみんカラのお友達にミネラルウォーターを提供。

あとは節電に努めて、間接支援?


当時はどんな支援をしたらいいのか、わからないまま、悩んでいました。

何をすべきだったのか、今もわかりません。

被災を最小限にして、少しでも直接支援できればという思いで、行動していました。

個人ができることは限られますが、絆があれば大きな支援になるでしょう。


1日も早い復興を祈っています。
ブログ一覧 | 事件 | ニュース
Posted at 2014/03/11 22:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2014年3月12日 0:54
個人レベルだと出来る事は

限られてしまいますよね!!

支援についても、

今は物資を送る事ではなく

現地で、商品を購入することが

支援になるんでしょうね~
コメントへの返答
2014年3月14日 0:10
個人でできることは、限られますね。

物資を送るにも、ルートの確保、

受け入れ体制がないと、邪魔になる。

物資を送れるようになるのに、

時間かかりました。

災害直後は、正しい情報提供が大事だと思います。

政府は情報統制、隠ぺいして、批判されましたね。
2014年3月12日 0:55
本当にせば
真っ先に 水 レトルトカレー カップ麺 
カセットコンロなどを買いに出掛けましたが
どこの店も売り切れ状態でした

そんな最中 九州と中国地方に住むみん友さんから被災地の方達へ届けて欲しいとレトルト食品が送られて来ました

被災者でもない自分ですが
流石に心打たれました

人と人との絆
この先も大切にして行きたいですね
コメントへの返答
2014年3月14日 0:14
関東地方もパニック状態で、物資が不足してましたね。

西日本は、ほぼ落ち着いていましたが、

水だけは不足してました。

物資を送れるようになるのに、時間かかりました。

個人でできることは限られますが、

絆を大切にして援助したいです。
2014年3月12日 2:05
初めの頃は募金も何回かしましたが他はこれと言って出来てないですね

自分の明日を生きるのが精一杯です

コメントへの返答
2014年3月14日 0:19
募金による支援は、具体的な支援がわからないので、パス。

個人でできる支援は確かなので、できる範囲でしました。
2014年3月12日 13:23
そぉ~ですよねぇ!
あの時は、岡山でも乾電池とか水はなくなりましたよね

何ができる!と考えた時一人でできることってホント限られますよね

風化させずに、伝えて行かないといけないですよね

一にも早く復興していただきたいですね
コメントへの返答
2014年3月14日 0:24
水はすぐになくなりましたね。

単一電池もなかったですね。

たまたま輸送ルートがあったので、

個人的に支援できました。

被災して3年、風化が始まってます。

被災地でオリンピックすれば、復興が早くなるかも。
2014年3月12日 19:18
こんばんは!

私には何もできませんでした。
子供が被災した事が最大のショックでした。
唯一、子供にピンポイントで支援した事位です。
全く恥ずかしい限りです。
コメントへの返答
2014年3月14日 0:27
個人でできることは限られてますね。

私はたまたま輸送ルートがあったので、
知人にピンポイントで支援できました。

ピンポイントの絆は大切です。
恥ずかしいことではないですよ。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation