• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月27日

NC3 ロードスター展示車を見て来た!

NC3 ロードスター展示車を見て来た! 早くも NC3ロードスター展示車があるとの情報を得たので、近くのマツダ港北ニュータウン店に見に行ってきました!
NC3なかなか渋い熟成をしていて、かなり良かったですよ。
最後にここまで熟成してくるのは珍しい。


ソフトトップ車のヘッドランプベゼルはブラック。


フロントグリルもグロッシーダークグレーメタリックで塗装されていて、おお!!って感じですよ☆



インテリアの質感もかなり良い感じでした。


グロッシーダークグレーメタリックも本革ステアリングも質感がいい


これがポップアップボンネットのシステム!かなりコストかかりそうだけど新車価格据え置き☆
車両重量増はわずか4kgに留めているそうです。
今の時代にこの低いボンネットと1110kgの車重は凄い。
ブログ一覧 | 新車情報・試乗 | 日記
Posted at 2012/07/27 23:54:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年7月28日 0:01
ポップアップボンネット > 機構が 気になりますね ♪ 
コメントへの返答
2012年7月28日 0:15
歩行者にやさしくなりましたね☆
凄く軽量コンパクトでビックリでした。
あれなら重量的には、ほとんど影響なさそうですね。
2012年7月28日 0:13
どんな風になっているか、実車を見てみたいです♪\(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月28日 0:17
マツダ港北ニュータウン店にあった展示車ですよ♪
NC2にもいろいろ流用したり、アイデアもらえそうですね☆
2012年7月28日 0:54
これでもう少し特徴的なボディカラーがあれば、という感じですよね~。
コメントへの返答
2012年7月28日 0:58
本当、そのとおり!
せっかくのマイチェンだからね。
ドルフィングレーマイカが新色であるんだけど、派手な色もあってほしい。

プレマシーとかにあるクリアウォーターブルーメタリックとか追加して欲しかったなあ~
2012年7月28日 1:36
早いっすね! 僕も早く実車研究したいと思ってたんですよ。

今やロードスターってほとんど需要がないので、どこのディーラーも展示車置くの渋るくらいなのに、港北店はエライ(笑)。

思ったより細かいところの仕様が変わってるのがよく分かります。ソフトトップ系はメーターフードが小型化されたとあったんですが、実物は確かにかなり小さいですね。これ流用が流行るかも!?
コメントへの返答
2012年7月28日 7:35
おはようございます!

実車見れますよ☆
小型メーターフードいいですねえ。

この店舗は、NC2ブラックチューンドのスピリテッドグリーン も展示していて、反響が大変大きかったようです。
今は86/BRZ効果もあって、ロードスターの検討者が増えているそうなのでこのタイミングのNC3は、楽しみですね☆

参考までにここはRX-8 SPIRIT Rも展示してありましたよ!

2012年7月28日 2:42
これ、NR-Aですか?
出張から帰ってきたら、覗いてみます(D)
コメントへの返答
2012年7月28日 7:38
これはRSですね☆

ホイールが17インチなのと、6MTなこと以外は見た目は、ほとんどNR-Aと同じです。
参考になるはずです。
2012年7月28日 5:51
ポップアップボンネットのパーツと、小型フードをシート側から見た画は初めて拝見させていただいたので貴重です。

個人的にはメーターフードとブラックに塗られたメーターの枠(?)が格好いいです!
コメントへの返答
2012年7月28日 7:41
これならローポジションにしても前方視界良さそうでした。

メーターもブラックのリングが黒光りして、格好よかったです☆

プレミアムコンパクトな感じでしたよ!
2012年7月28日 5:55
ポップアップボンネットシステムって初めて聞きました.....

1110Kg?セリカは1100kg+エアコンです(笑)
コメントへの返答
2012年7月28日 7:58
そうなんですよ。これからは、これがないと歩行者安全保護のため、新車販売の低いボンネットは難しいそうです。高価で重量が大幅に増えるはずなのですが…マツダ頑張ってますね!
こういうところに日本の技術力感じます☆

1110kgで170psだからかなり速いですよ。
エアコン、ABS、ツインエアバック、DSC、17インチホイールとブレーキ、2000ccエンジン、しかもオープンカーだからかなり頑張ってますよね。
ロードスターは車の半分くらいアルミで出来ているんです!
エンジン、ボンネット、トランク、サスアーム、アッパーマウント、PPF、キャリパー、もちろんホイールも。笑)

今回のロードスターマイチェンで、ブラックマスクセリカの登場を思い出しました!
2012年7月28日 6:41
なかなか質感が良くなりましたね。
特に、幌のカラーと革シートのカラーが良いです。
オープンカーとして見せる目立つ部分ですからね~(^^)

私もボディーカラーを追加して欲しいと思いますが、販売を継続してくれるだけで有り難いと思います。

ディーラーへ見に行ってみようっと(^^)
コメントへの返答
2012年7月28日 8:04
よかったですよ!
タンカラー、少し渋めのように感じました。

そんな良い子になってはダメですよ。
欲しいと声を上げてくれれば、マツダやってくれるかも。

noppo.さんのレポート楽しみにしてます☆

2012年7月28日 19:34
ボンネット軽かったですか。

その昔同機構のボンネット持ち上げたら呆れる位重かったです。
コメントへの返答
2012年7月28日 21:13
軽かったですよ。ポップアップ部にだけ金属の分厚いプレートが追加されてました。

マツダではアクティブボンネットというみたいですね。
フロント部にセンサーが追加されているようですが、新型のバンパーも肉厚を落として、かなり軽量化しているそうです。
2012年7月28日 21:07
こんばんは。

NC3のチェック早いですね~

↑上のコメントを見てますとロドは軽くマツダさんも頑張ってるんですね♪
そのロドを所有している自分がなんかうれしくなります!

自宅からマツダ港北ニュータウン店は近いのでチラ視してきます!
コメントへの返答
2012年7月28日 21:19
こんばんは!

ありがとうございます☆

マツダ頑張ってますよね。

そうそうtakeさんは近所じゃないですか。
営業のワタナベさんに見せてもらいましたよ♪彼は詳しかったですね。
Toshiのブログ見たって言えば、いろいろ説明してくれるかも。
2012年7月28日 23:15
こんばんわ〜

ここのお店ですー
僕が8買ったお店なり

ロードスター、NA並の車重が実現できたらすぐに買いに行きます!!
コメントへの返答
2012年7月28日 23:30
こんばんは!

そうそう!ミチランさんがRX-8 スピリットRあるよ~って書いてたから見に行ったら、NC3もうすぐ来るよ!って教えてもらいました☆
ありがとうございました!

NDですね☆
2012年7月28日 23:16
こんばんわ。

86をきっかけに、このクラスが活気付くと`80年頃のようにワクワクするクルマが増えそうですね。
そしてNCが再評価されるでしょう、マツダさんの継続の力に感謝です。
コメントへの返答
2012年7月28日 23:33
こんばんは!

そうですよね。
なんか1983年ごろに今って似ている気がするんだよね♪
でも86は専用シャシーだから昔のMR2みたいなもんだよね。安くはできないよ。
NCはこれまでの流用だからコストパフォーマンスが高いのが素晴らしい!

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation