• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんの愛車 [スバル レヴォーグ]

第5回北海道ハチマルカーミーティング

投稿日 : 2016年06月05日
1
夕張市で行われた北海道ハチマルカーミーティングに行って来ました。
有名な80’は他の方が紹介されると思いますので、自分の(偏った)思い入れのあるクルマたちをアップします。
・・・遠い目になるなぁ(T_T)
2
まず目に入ったのがこのクルマ。
カリーナEDです。バブル直前から4ドアハードトップが流行しましたが、それに乗ってデビューしたカリーナベースの4ドアハードトップです。
かっこいいクルマだなぁ・・・と当時厨房の自分は見とれた記憶が。
でも、リアシートのヘッドルームはほぼ皆無だったはず。
3
R31スカイライン、通称7thスカイライン2ドアクーペです。
先に発表された4ドアハードトップ、セダンは豪華志向で当時のクルマ好きからは総スカンを食らいました。
日産としてはこのクーペがスポーツ系と棲み分けをしたつもりだったようですが・・・同時発表すれば良かったのに(ーー;)
4
当時の日産はこのような「絶壁インパネ」が主流でした・・・
Y30とかも見事なまでの断崖絶壁でした。
正直、シルビアあたりまでの日産のインテリアはセンス無かったなぁ。。。
5
コロナ?のタクシー仕様車です。
駆動方式は当然のごとくFR。
自分が小学生の頃はタクシーといえば、これか910ブルが主流でした。
6
小学生の時にはまった「西部警察」のパトカー「マシンX」のレプリカです。
たしか「赤信号を青に切り替えるシステム」とかついていたような。
それにしても赤黒ツートンのR30って何でこんなにかっこいいのでしょう?
7
今は残念な三菱ですが、ランエボのご先祖ランサーターボです。
SOHC1.8LターボでFR。
今こんなクルマがあったら欲しくなるサイズなんですが・・・まぁ難しいのかな。
8
当時のクルマで流行った、ミラーパターンのデカールです。
ルームミラーでこの文字を読めたら道を譲れ、ってことですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月5日 23:21
カリーナEDの初期型に乗ってました、懐かしいな〜(・∀・)
写真のは多分後期型ですね!
もう記憶が曖昧(汗)
コメントへの返答
2016年6月5日 23:56
懐かしいですか?(^^♪
ついでにその頃の自分を思い出したり・・・

確かマイナーチェンジで水平基調のグリルになった記憶があるので自分も後期型だと思います。前期型はメッシュみたいなグリルだったような。

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation