• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

ルポの整備

一時的にメインカーがルポ 6XAUAになりました。

あ、こないだルポのユーザー車検受けて合格しました。
時間が無かったからとりあえず車検通るように。
ドライブシャフトブーツ切れをパンク修理に使うゴム系接着剤で補修。終わり。
検査は、サス交換ローダウン、ちょいネガティブキャンバー仕様でサイドスリップが不合格。近くでハンドル全切り何となくこのくらいかなでタイロッドグリグリでGo!
光軸センサーがリアだけあってローダウンしたらリア下がりだと認識して狂うらしいけど、レベライザーの一番高い位置で合格。
まとめ…
車検証再発行(初だけど意外と簡単だった)→継続車検 ライン1回目でサイスリ以外合格→サイスリアウト6.8mm トーアウト3mm(タイヤ前後トレッド差) タイロッド1/2回転ずつ?調整でトーイン1mmに サイスリアウト4.6mmで合格。キャンバーは知らん。

というわけでちょいちょい整備を。

・サービスINSP表示 リセット
みんカラ見ながら。トリップリセット長押しのまま→0.0km→キーオン待機→---kmで完了?

・ハンドルセンター&トー調整
タイロッドとナットが固着気味でトー調整失敗してずれたハンドルセンターの調整ともうちょいトーインに。調整前よりよく使うとこのハンドリング上がった。

・パワーウインドウスイッチ修理 写真は最後に適当にw
スイッチの押し方にコツが必要だったりで反応がおかしかったから、基盤のスイッチ接点と基盤に載ってる丸くてちっちゃいやつ×8を接点復活剤で拭いたり。バッチリ直りました。

今スタッドレスだけど試走したらそこそこいい走りしてくれた。ルポがいいのか社外の赤ザックスがいいのか純正カットかもしれないバネがいいのかわからんけど。









ブログ一覧
Posted at 2015/06/27 20:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

追加しました
マンシングペンギンさん

ディフェンダー90
パパンダさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年6月28日 17:09
宮ヶ瀬工房ですね(笑)
コメントへの返答
2015年6月28日 17:33
ドライブとオギノパンと整備をまとめてやっつけましたw

プロフィール

「他人のロードスターのエンジン載せ換えて来たった…。無事試走まで完了。めっちゃ疲れた。昔よりは整備できるようになってるかも。」
何シテル?   08/15 00:26
あつし@Devilです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ARP ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 13:34:53
NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 03:51:18
油圧シザーズジャッキのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 05:55:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
DIYで整備やチューンをしています。 ・プラグ交換 NGK イリジウムMAX ・プラ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST202 SS3 MT 白 スーパーストラット 3S-GE 非VVT-i ルポと入れ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018spec 二代目愛車 MAZDA EUNOS ROADSTER H7(19 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
黒歴史 マナレイ 15インチ ハンコックしょぼいの マフラーカッター ワンオフガルウイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation