• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohonzu☆^∞^の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

スタッドレスに交換中に…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もはや三本目…
ことごとく折れる。
2
トルク管理は95N・mでやっているのに…何故?
不思議でしょうがない。
3
四本目…こちらは先端行方不明…
4
気がつかなかった…恐

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換しました

難易度:

夏タイヤ新品導入

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換しました

難易度:

タイヤ交換(純正流用15インチ)ワイルドだろぉ②

難易度:

フィッティングといいますか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月9日 15:13
大変お疲れ様です。
たしか二年前にも同じ案件が
他のエブリイ乗りさんには発生して
居ないみたいですって数台のミン友さんですが
走っているうちにって考えると恐れおののきます。

85n・m (870kgf・cm)ですよね。
塩カルのせいもあるのかな?
トルクレンチが狂っているとか。
今年は厄年とか八方塞とか。
コメントへの返答
2022年10月9日 19:53
お疲れ様です。
確かに検索してみたら、規定トルク85N・mとありました。
締め過ぎなんでしょうか。
でも…余りにも折れる頻度が、あり過ぎる様な。
一昔前ならトルクレンチなんて存在自体知らず、「ギュギギィー」と鳴るほど締め付けていた時がありましたが、ボルトが折れるなんて皆無でしたよね…
85N・m…なんて緩いトルク…
逆に不安になりそうな。(-_-;)
2022年10月9日 17:55
nohonzu☆^∞^さん お疲れさまです~
折れ3本目?!(@_@;) 戦意喪失ですね⤵⤵ 春には全取っ換えでしょうかね…
コメントへの返答
2022年10月9日 19:07
音風美咲さん、お疲れ様です。
トータルで4本目になりました(-_-;)
一応リアは全部交換したのですが、再発です。
昨年まで折れた2本は交換済みで、今回また2本折れてました。
予備に2本所有してますから、車検時に交換してもらいます。
乗っている私が重くて、折れるのかなぁ(・_・;)
不安だらけです。
2022年10月9日 20:25
お晩です。
Dの仲良しの整備士さんに
聴いた所、ハブボルトは殆ど
共用部品だそうです
自分は88n・m で締めています。

スペーサーを入れたため
ナットが10mm噛むところ
7ミリしか嚙まないので
先端に行くほど破断応力が係るから
って事は考えられませんかね?
社外のハブボルトに変えてみるとか。
コメントへの返答
2022年10月9日 22:05
こんばんは♪
確かに前後共スペーサーを入れてます。
前は3mm.後ろはリアブレーキディスク風の2mm+3mmです。
過去十数年同じ様にスペーサーを装着してきましたが、ハブボルトが折れたのはこのモデルDA17Wに乗って初めて経験しました。
部品が弱くなった?
強化ボルトって、有るのでしょうか?
検索してみますね。
2022年10月10日 1:07
こんばんは、この原因は
ハブボルトにナットの掛かりが
少ない為起きてるかと。
エブリイのハブボルトは
純正時で丁度位なので
スペーサーを入れるとネジ山
への掛かりが足りなくなり
規定トルクでしめても、応力集中
でボルトが折れます。
壊れたボルトは、ホイール座面付近で
ぽっきりとなっていませんでしたか?
対策としては、純正より10ミリ程長い
ロングハブボルトへの変更で直ると
思いますので、ご参考まで。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:08
こんばんは、シマエナガさん。
コメント!ありがとう御座います。
m(_ _)m
ホイール座面で折れているのならスペーサーが原因と思えるのですが、ボルト先端から1cmぐらい(ナットの中間)が斜めに裁断し裁断面は錆びておりました。
以前乗っていたセレナは1cmスペーサーを入れるため、リアのハブボルトを全てロングタイプに替えて折れとかの現象は11年乗りましたが一切ありませんでした。
やはりロングハブボルトに、交換した方が良いのでしょうかね。
冬は貫通ナットになりますが…
とりあえずまた折れたハブボルトを交換し、様子見してみます。
2022年10月10日 19:31
こんばんは、コメントからの
意見になりますが、やはり
スペーサ入れたことにより
ナットの掛かりが少なくなり
その先に荷重が集中して、
クラックが入り、そのすき間に
水分が染み込んで、錆びて
強度が弱くなり、破断したと
考えられます。
スペーサー入れるなら必ずその分
ハブボルト長くしないと危険と
思います。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:59
こんばんは♪
色々とご意見下さり、参考になります。
恐らくスペーサーが原因なのでしょうね。
私は20年以上前からアトレーから始まり三菱ブラボー・ワゴンR・ダイハツムーヴ・そしてDA64Wエブリイを13年間所有し乗り換えDA17Wエブリイ所有5年目となっております。
過去の車全てで5mmないし3mmのスペーサーを通年愛用し、現在に至っておりますが…
ハブボルトが折れたのは、DA17Wが初めてでした。
過去に於いては、たまたま折れなかっただけなんでしょうね…
ご進言、ありがとう御座います。

プロフィール

「@toppo106さん、こんばんわ。
お気遣い、ありがとう御座います。青森も灼熱地獄で、就寝時もエアコン必須となっております…北海道も蒸し暑いみたいで、寝不足確定ですね。お互い身体を労り、バテない様に気をつけてまいりましょう!」
何シテル?   07/19 18:06
nohonzu☆^∞^【のほんず】です。よろしくお願いします。 みん友さんと楽しく、やりとり←コレ重要 出来るのが嬉しい。 コメントのやりとり無しでフォロー頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:59:40
D型ガングリップステアリングに交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:12:29
解説!ステアリングの分解方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:09:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年振りに、買い換えました。 今回の目指しどころは、車中泊の出来る車に!です。 まぁ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
登録後10年経過し塩カルに負けて錆サビのNboxからの乗り替えです。 あくまでも嫁車。 ...
その他 その他 その他 その他
冬に大活躍♪あっちゅう間に、片付きます。 ただ夏は、無用の長物w
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車入れ替えです。リアシートの構造とラゲッチフロアーの段差等、不満な点も有るけど、ハンサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation