• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohonzu☆^∞^の愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

バンパー外さずにラジエーターコア保護ネット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
思い付きで行った事なので、作業画像はありません(^_^;)
よって画像参考の文章説明になります。
2
外すクリップは、フロントバンパー下左右3箇所づつの計6箇所。
3
左右フェンダーの2箇所。
4
見辛いですがフェンダー上部のプラスネジ左右2箇所。
5
ナンバーを外し裏にあるボルトを一本。
6
外し終えたらバンパーの側面を横方向へ引っ張り嵌合を外す。左右両方。
7
その後青色部分に指を入れ、前方に引くと、赤色部分裏にあるクリップが「ボコッ」と鳴り外れました。
8
その状態で下部を煽ると、ネットが差し込める位の隙間が出来ました。
ネットの大きさは縦20cm✕横32cm。
開口部左右にはスポンジがあり、そのスポンジで左右1・2cmつづ押さえてもらう状態になります。
9
ネットの大体の位置決めが出来たら、なるべく細く短いタイラップを画像の様な形にして
10
前方からネットを通し固定していきます。
11
私は上の段は上部に2箇所。
中段は下部に2箇所。
下段も下部に2箇所を縛り、固定しましました。
12
以上です。
この状態でバンパーを煽ると真ん中より上は動かないため折る形になりますので、あまり無理やり煽るとヨリや折れが発生するかも知れません。
また元に戻す際にバンパー内側に隠れているクリップが上手く穴に嵌まらなくなるかも知れません。
作業の際は、自己責任でお願い致します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スズキコネクトアプリ ドライバー認証

難易度:

ラジエター、ホース類交換

難易度:

ナンバープレート変更

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換。

難易度:

コンプレッサーのマグネットクラッチシム調整

難易度:

スロットルボディ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@toppo106さん、こんばんわ。
お気遣い、ありがとう御座います。青森も灼熱地獄で、就寝時もエアコン必須となっております…北海道も蒸し暑いみたいで、寝不足確定ですね。お互い身体を労り、バテない様に気をつけてまいりましょう!」
何シテル?   07/19 18:06
nohonzu☆^∞^【のほんず】です。よろしくお願いします。 みん友さんと楽しく、やりとり←コレ重要 出来るのが嬉しい。 コメントのやりとり無しでフォロー頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:59:40
D型ガングリップステアリングに交換してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:12:29
解説!ステアリングの分解方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 00:09:46

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年振りに、買い換えました。 今回の目指しどころは、車中泊の出来る車に!です。 まぁ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
登録後10年経過し塩カルに負けて錆サビのNboxからの乗り替えです。 あくまでも嫁車。 ...
その他 その他 その他 その他
冬に大活躍♪あっちゅう間に、片付きます。 ただ夏は、無用の長物w
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車入れ替えです。リアシートの構造とラゲッチフロアーの段差等、不満な点も有るけど、ハンサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation