• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのTのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

近況報告

今年初の書き込みなのですが先日の話・・・
















縁石に引っ掛かけてしまいました(ー_ー;)






前回も曲がったら真ん中に縁石があって避けようがなく今回は

そこに縁石があったの!?

てな感じでした。

広いパーキングに広い歩道なのに縁石は昔の狭い位置のまんま。
夜の雨で見えづらい環境ではあったものの広く開口された歩道でそこに有る筈が無いと先入観があって全く見てなかった状況でした。

その縁石には先駆者達の刻んだ傷痕が無数ありました(^ー^;A

ラジエーター、インタークーラー、バンパー等破損です。

今現在代車生活をおくっています。


ただ、捨てる神があれば拾う神もありまして前回の事故の時にインタークーラーを社外品に交換したのですが今回純正に戻す事としました。

インタークーラーはタービンで過給された空気を冷やす事で燃焼力を上げる物ですが交換してすぐ思った事は


「スタートがATみたいにぬるくなってしまった。」


社外品は純正よりも大きいのでより空気を冷やす事が出来ますがその反面空気が大きい面積を通る事になるので圧力が減ってしまうのです。
サーキット等を走るならメリットの方が勝つかもしれませんが街中では明らかにデメリットの方が勝ちます。

純正はその辺りのバランスが良いそうです。
スイスポは車体価格は安いけど走りの部分は本当にお金をかけて開発しているから変に社外品にすると性能ダウンやバランス悪化を起こします(^ー^;A

ちなみに












純正と社外品の比較です。


冷却性能を取るか圧力損失低下を取るかですが私は明らかに圧力損失を感じましたので純正に戻す決断をしました。
てか、純正でも十分にデカイと思います。



今しばらく修理待ちですが修理後はメーカーでの安全装備の設定調整に入るそうです(ー_ー;)



もうちょっと代車生活みたいです。
皆さんも気をつけて下さい。






2022年08月08日 イイね!

行って来た!!

やっとこさ行って来ました。








庵野秀明店。

事前予約制という事でなかなか足を運べ無かった。


私が見たかったのはナディアとトップ











が、残念ながら半分以上が庵野さんデビュー前後の話で残りの3割がエヴァで占められている感じかな・・・

もしかしたら大人の事情があるのかもしれない・・・

ま、庵野秀明展だから仕方ない(^ー^;A

そう思って残念がって会場を出る際に見たポスター











え?
ナディア他の所でやってたではないかぁ((゚□゚;))

こっちの方が私には好みかも・・・


他にもこんなイベントしているみたいでした。










全部夏休みまでですなぁ(ー_ー;)






今回の戦利品




グラタン?
カトリーヌ!?

只のぬいぐるみかと思いきやチョロQみたいに走るみたい。




山口では有名なお菓子で中をあけると




中身もしっかりとコラボしてました。


コレは食べにくいなぁ(^ー^;A



最後にスイフトの話。

STの車高調を装着して細かい所を調整してなかなか面白い車に仕上がってきた感じがします。
次はテインからSTの足交換の事を書きたいなぁと思っています(ー_ー;)
Posted at 2022/08/08 12:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

ガソリンスタンドで悲劇!?

本当は新しい車高調について書きたかったけどそれよりも衝撃的だったので・・・



いよいよGWもあと僅かという事で最後のロングドライブに行ってその帰りの話です。



自宅まで1時間ぐらいの場所でガソリンの残量が残り僅か。
帰れなくはないけど安心のため少し給油して帰る事にしました。

思いつきで立ちよったガソリンスタンド。
個人経営のガソリンスタンドみたいで一風変わった建物。

とりあえず二千円分のみ給油しようと思ったけど給油量、金額指定とか設定がなく
セルフストップで給油かぁ・・・
と、思いながら千円札が無く五千円札を入金。

ハイオクを選んで給油スタート。

二千円というと15Lでいいかぁと思い給油量計をみて15L超えた所でストップした。





そこで悲劇が起きた・・・





返却口から出てきたのは一枚のカードだけ・・・




お釣が帰ってこねぇ!!!((゚□゚;))




そう、ここはプリペイドカード式のガソリンスタンドだったのだ。

しかし、私はその一枚のカードを見て驚愕の真実を見る事となる。
給油ノズルやその表示を何度も見る事になったのだ・・・



その一枚とはこれだ・・・









ハイオクが157円 !!!!!!!!!
 



゚ ゚ ( Д  )



いつからそんなにガソリンの値段下がったのだろうかぁ・・・

先日地元で給油した時は170円ぐらいだったと思うのだが・・・
これ、レギュラーだと140円台かな・・・



思わず軽油を入れたのか!?
と錯覚するように何度も見返しました(^ー^;A



あまりにも安かったので粗悪品でオクタン価が足りないガソリンだったらどうしようかと不安になりながら帰りました。

とりあえずノッキング症状や出力低下は見受けられないので大丈夫かな。


ただ、カードに残り分あるからまた行かなければならない(ー_ー;)





Posted at 2022/05/08 16:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2022年04月17日 イイね!

UBE×EVANGELION

今山口県の宇部市では宇部市制施行100周年記念イベント が行われております。
宇部と言えば劇場版ですっかり有名となった地であり庵野秀明さんの出身地と言う事で














こんなイベントが行われてます。

てか、ときわミュージアムで行われているイベントしか知らなくて行ってみて初めて知りました(^ー^;A












各お店を回ってスタンプを押してイベントグッズをゲットしようという事です(*・∀・*)

去年だったかな・・・
劇場版公開に伴い宇部新川駅がクローズアップされ地元の方がこれを機に地元を活性化したいとイベントを企画されていましたけど今回はさらに大きなイベントになっていてびっくりです。





前回来た時には初号機の押印なんて無かったと思う。
JRさんも頑張っておられます(^ー^;A

幾つかお店回ってみました。








エヴァとは無縁のお店でもお客様に喜んで貰おうという感じが見て受け取れます。







とある老舗!?の饅頭屋さんですがオリジナルのパッケージとなっております(*´ー`*)


ただ、気を付けたいのが・・・







せっかく来たのに・・・
てか、日曜日お休みのお店が数多くあるので気を付けないといけません。







エヴァコラボのスイーツですがこれは何を模しているのだろうか・・・
とかありますけど試行錯誤された1品だと思うので広い心で楽しみたいですね(^ー^;A



GWまでの開催なので興味がある方は足を運ばれてはと思います。
と、いうか既に県外の方々が足を運ばれていますね。




7月には県内で「庵野秀明展」が開催されるという事でこれも楽しみ。
庵野さんと言えば私的には「ふしぎの海のナディア」なので今から楽しみです(* ´ ▽ ` *)
Posted at 2022/04/18 23:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2022年03月06日 イイね!

車検後の話

車検が終わり次第足回り交換します(^ー^;A


今装着しているのはテインのフレックスZ。
最初こそどうかと思いましたけどセッティングを続けて今は減衰力マックスでかなり好みの足となりました。
路面がうねっていてもフラットに走れます。
試乗したミニの足回りに近づいた感じがします。

ただ、時々突き上げがありましてよく腰にくる衝撃とか言いますけど減衰マックスなので骨にきます(^ー^;A

ストローク不足からくる突き上げかな!?

フロントは車高を変更出来ないのでこの際もっとストロークがある車高調に変更する事としました。

全長調整式の車高調よりもネジ式車高調の方がストロークが多くとれるという事が調べてわかりました。
国内の車高調はほとんど全長調整式でこちらの方が幅広いセッティングが出来るけどサーキットを走る方でもあえてネジ式をチョイスしておられる方がおられるのでどちらも正解なのでしょう。

ネジ式の車高調と言えば・・・

有名なメーカーがあります・・・






KW(カーヴェー)!!!





欧州のメーカーで今まさに旬な足だと思います。

早速スイフトスポーツの設定があるか調べてみると・・・





一番高いグレードがある!!!





でもそれしか無い!!!!!((゚□゚;))





このグレードだと他に有名なオーリンズの足回りも視野に入るぐらいのお値段です・・・

サーキットも走るならこれくらいの足が必要かもしれないけど私は走らないから(ー_ー;)



でも、まだ手はある・・・



それは・・・


ST


なんだそれと言われそうだけどSTはKWの姉妹社でコストを押さえつつKWの技術で足回りを作っている会社。

昔は日本車の設定は無かったのですが・・・





スイフトスポーツある!!!





でも今度は一番下のグレードしか無い゜゜(´O`)°゜




一番下のグレードは減衰力固定式。
先代モデルのスイフトなら減衰力調整式のモデルもあるのだけど・・・

減衰は好みがあるからなぁ・・・

一番上か一番下か・・・













STを購入しました。

懐の事情で(ー_ー;)

とある方の書き込みで

「KWの足回りにしたけど結局メーカー指定値で落ち着いたから、これならSTでも良かったかも。」

と、いう書き込みを見て勇気を貰いました。
ただ、スイフトの話ではなく他の車種での話ですが・・・

スイフトでこのメーカーの足回りを使っておられる方ほとんど皆無です(^ー^;A










さて、人生初めての欧州メーカーの足回りどんな味付けか楽しみです。



ちなみに定価だとテインのフレックスZよりも安いのです(*´ー`*)








プロフィール

「@まあ@元赤ファミ
承認ありがとうございました♪

山口県内スイフトの集まりってあるのでしょうか・・・

第3波が落ち着いたらちょと参加してみたいなぁと思っているのですが(^ー^;A」
何シテル?   11/27 05:11
通りすがりのTです。よろしくお願いします。 マツダのB5エンジンにかなり縁がありまして今まで乗った車は全てB5エンジン搭載車でした。 ミッションブローによ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKSパワーフローの改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:49:26
ゆう@ELGRANDYさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 11:24:06
家でゴロゴロ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 12:34:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車です。 ボチボチ手を入れて行きます(  ̄▽ ̄)
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
ユーノスプレッソ(前所有)が自分の不注意で廃車となってしまいましてさすがにもう程度の良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation