• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

第23回 クラシックカークラブ青森 ミーティングinこみせ

第23回 クラシックカークラブ青森 ミーティングinこみせ 先日、青森県黒石市で行われた「第23回 クラシックカークラブ青森 ミーティングinこみせ」に行ってきました。

天気予報では雨模様の予報で、しかも前日には津軽地方はニュースになるほど激しい雷雨が降ったというので、かなり心配していました。

当日、朝5時に起きてそそくさと準備をし黒石へ向かいます。

出発当初は曇りで霧雨も降ったりしてましたが、R338~R394~みちのく有料道路~青森道~東北道と走るにつれて、だんだんと天気が良くなってきました。

黒石インターを降りるとこの天気の良さ!遠くに岩木山も見えます。

晴れ男コスヒロ☆さんスゲェー…と思ったり( ̄Д ̄;;

今回は皆と待ち合わせをしてるのですが、その前に黒石へ来たらここに来ないと!ということでこちらへおじゃまします。

三栄急送 本社です。



青森の有名アートカンパニーのデコトラを朝から堪能してきました。

その後、集合場所へ。

今回は、県外からのコスヒロ☆さん、サタク☆さん、さくちゃん☆さん、噂のSさん、県内からのピンクブタさん、ぼぶ夫さん、雪の華咲く恐山さん、マイティーボーイ、ケンメリ、Y30の方々と集合して一緒に会場入りしました。

受付を済ませ展示場所へと走ります…その途中でスタッフとして参加しておられる不人気旧車会のちゃんこ番さんと初めてお会いしました♪

そして誘導されてゆくと…なんとまあ、メインストリートであるこみせ通りのど真ん中、国指定重要文化財の高橋家の前に止めることになりました。


ブルがこんな一等地でいいのかな??(〃゚д゚;A アセアセ・・・

向かいのおみやげ処津軽黒石こみせ駅から1枚。

今年は天気予報の影響か、事前登録参加車が結構来なかったみたいで出足は鈍かったんですが、当日参加車も受け付けて、最終的には今日の新聞によると222台のエントリーがあった模様です。

ギャラリーも地元近隣の方々、イベントを見に来た方々、単純にこみせに観光に来た方々で例年以上に感じられるたくさんの人出でした。

ゆるキャラも歩いてます。


福島のゆるキャラ、コッスィー☆も友情参加(爆)。この看板の床屋の下でポーズをとるとは…まさに漢です!


レースクイーンもいたり…

山形の巨匠はクオリティ的にご不満のようでしたが…(;´▽`

自衛隊車両もいたり…

近くで見ることがなかなかないから結構人気でした。

昭和な自転車がいたり


街をウロウロして旧車とレトロな街並みを今年も堪能しました。

その後は皆でお昼御飯を食べたり、ひたすらダベったりして楽しみました。

その後、一人で会場近くにある「黒石神明宮」へ

交通安全ステッカーをゲット!


続いて、その近くにある「黒石神社」へ

こちらでも交通安全ステッカーをゲット!


こちらの消防屯所に午後にもう1回行ってみたら…

なんと、消防団員の方が来てて扉を開けてボンネット消防車をご開帳してました!ラッキーです♪

するとまた福島のゆるキャラが大型免許所持、消防団員という特権をフルに活用し、団員さんに交渉して子供顔負けのこんな思い出作りをしています(爆)

すごい嬉しそうですヽ(=´▽`=)

噂のSさんのべレットはここでも大人気で人出が途切れませんw(゚o゚)w オオー!

ふと見ると、いつの間にか地元紙「東奥日報」のインタビューを受けてました。

で、本日の東奥日報に…

見事にカットされたようですwwwww

イベントのシメであるパレードの準備に集められます。

この時、偶然にもブログにコメント頂いたりしたピンツガウアーのボンゴレーノぼろじむ。さんの隣になり、お話させていただきました。

パレードも例年通り人だらけで、楽しかったです。


その後、道の駅いなかだて弥生の里に行ったらTaku-NostalgicMemoryさんはじめ北海道組がいらっしゃったのでご挨拶してダベリングタイム。


さらに、田舎館村役場の田んぼアートを見ようということになり移動するものの、見物客が多くて展望台は整理券配布ということで時間がかかるため諦めました。

この位置からじゃわかんないなー。

しかし3連休で夏休み、遠くから来る人もいるのに田舎館村のお粗末な対応にはガッカリでした。
田舎館村はコレしか観光産業がないのに、貴重な料金徴収もできず印象を悪くするような対応では青森県の観光は遅れていると判断されてしまいます( ̄へ  ̄

休日には人がたくさん来るのだから、対応を改めて欲しいと思います。

仕方がないのでまたダベリングタイム。そして弘前で狂乱の宴を慣行するであろう皆様とお別れし、寄り道しながら帰りました。


今回頂いたものは…ピンクブタさんから下北ダンディーズのカッコいいステッカー。


噂のSさんからはゆべし。コレ美味しいんですよね~。


China-blueさんからは山形名物玉こん。自分コレ大好きです。


わざわざありがとうございました(o^∇^o)ノ


今年の「こみせ」は天気予報が外れて暑すぎるくらいとてもよい天気で、参加台数もギャラリーも最終的には多くなり、非常に盛り上がったと思います。

お友達の皆様と一緒に楽しく過ごせましたし、初めてお会いしてお話しする方も多くて、とても充実したイベントでした。

自分と関わってくださった方々、今回も本当にありがとうございました!(^▽^)/

しばらくイベント参加は夏休みです。

予定が合えば次は北欧の杜かな?


ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/07/21 19:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年7月21日 19:36
昨日はお疲れ様でした。

こちらもテンションがHiな内に岩手管内を爆走し、無事に到着。往復1000km突破です。

「玉こん」喜んでいただけた様で…(^^ゞ

そんな私は今日マーチと戯れてました。そう、あの暑い中…(爆)
コメントへの返答
2014年7月21日 20:50
山形から遠いところお疲れ様でした。

お土産まで頂きありがとうございます。

こみせ楽しんでいただけましたか?
道の駅では330(331かな?)のオーナー様とも会えて驚きでした。

またよろしくお願いします♪
2014年7月21日 20:10
そっか~!!


コスヒロさんが晴れオトコなんですね♪(笑)
コメントへの返答
2014年7月21日 20:51
そっ! コッスィー☆が晴れ男なんです♪

噂には聞いてたけど、あのパワーはすごいですw
2014年7月21日 20:12
こんばんは☆

福島のゆるキャラが何とも(爆)
そういえば昔、宮城の白石から青森の黒石まで思い付きで(笑)ぶらり旅した事がありました。
三連休だったらピアッツァで参戦…する元気が今の自分にあるのか自信が無い今日この頃です(^^;
コメントへの返答
2014年7月21日 20:54
こんばんは~。

今回は初の青森イベント参加でテンションが高く、ふなっしー並に暴走してました(爆)。

でも、青森でCDラジカセを巨匠に買わせたあなた様が最強だと思いますが…wwwww
2014年7月21日 20:21
demyさんこんばんは

お友達承認ありがとうございます(笑)

昨日は、はじめましてでしたが
楽しい時間をありがとうございました。

実は私もトラック好きなんで
今度ご一緒させて下さい(笑)

コメントへの返答
2014年7月21日 20:57
こんばんは!

こちらこそ楽しくお話させていただきました。

トラックも好きなのですか!
なぜか自分の周りには自然とトラック好きが集まってしまう…w

では次は花一輪会の撮影会で♪
2014年7月21日 20:43
ホンダ・ライフ360のオーナーです。
こちらでははじめまして。

昨日はお疲れさまでした。
今度お会いした時はジックリ蕎麦の自販機談義など♪
コメントへの返答
2014年7月21日 21:00
昨日はお疲れ様でした。

思いがけずお会いすることができまして恐縮です。
北海道組のエスコートをされていたんですね。

では今度はニキシー管の魅力について語り合いましょう(爆)。
2014年7月21日 20:50
demyさんこんばんわ。
黒石のこみせのイベント盛り上がったようですね。
実は、わたしも参加の予定で前々から完全の休みを取っていたのですが、不運な事に、どうしても…。という仕事が入ってしまい参加することが出来ませんでした。
demyさんのブルもじっくりと拝見したかったです。
皆さんのレポートを見て行ったつもりになってます。
いつかブルを拝見できる日を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年7月21日 21:03
こんばんは!

さすがに東北でも有数の大規模なイベント、天気の良さもあって大変な人出で盛り上がりました。

自分的にはすでに三栄急送で盛り上がりましたが(爆)。

参加予定だったのですかー。残念でしたね。
どこかでお会いできるをこちらも楽しみにしております。
2014年7月21日 20:51
お疲れ様でした~今度またゆっくりお話させて頂ければ


FS780,車庫の扉開けてたんですね~近くでゆっくり見たかった


8/31に八戸のホコテンでクラシックカー展示あるそうです~良ければ是非ww
コメントへの返答
2014年7月21日 21:09
お疲れ様でした!

午前中にぼろじむ。さんを探したりしてましたが、まさか最後に隣になるとは思いもよらず…(笑)。

消防屯所は午前中は閉めてたんですが、午後は開けててラッキーでした。
せっかくなので一緒に展示すればいいのにと毎年思うんですが…。

八戸であるのですかー。そのうち詳細出ますかね?
2014年7月21日 21:05
花一輪会楽しみにしてます(笑)

ではまた(^O^)/
コメントへの返答
2014年7月21日 21:13
で、翌日は新潟へ移動して哥麿会ですよ!(爆)
2014年7月21日 21:28
歌麿会ですかー

青森大会のときは中学生でした(笑)

新潟行きたいですね(*´Д`)
コメントへの返答
2014年7月21日 21:45
あったねー哥麿会青森大会。懐かしい。

新潟はちょっと遠いか。
2014年7月21日 22:49
こんばんは(^-^)

昨日は本当にありがとうございました。

三栄急送さんダンプ事業をしているのは以外でした(*_*)

本当の晴れ男はダッ◯ン◯ニー君と思います(笑)

ペアルックのシャツはとても良かったです(笑)

これからも宜しくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2014年7月22日 20:01
福島から遠いところありがとうございました!

「こみせ」楽しんでいただけたでしょうか?

コスヒロ☆さんのおかげで天気も良かったし、最高のイベントになりました♪

今度は一緒に飲みましょう(*^-^)

また遊びましょうね~(o^∇^o)ノ
2014年7月21日 22:54
昨日は会場でお会いする事が叶わず・・・と思いきや、終了後の道の駅でお会いできました事、感謝に絶えません。

私の友人共々、(というか友人の方が尚の事)希少なU11のしかもディーゼルという希少、かつ綺麗なお車に感動していただけに、短い時間ではありましたが楽しいときをすごす事ができました。

北海道にはぜひ遊びにいらしてください、と共にまた来年お会いいたしましょう。

それでは、また機会を改めて・・・。
コメントへの返答
2014年7月22日 20:04
会場ではお尋ねしたんですが会うことができず、残念に思ったところ道の駅でまさかの遭遇!
旧車の神様が味方してくれましたw

不人気で地味なブルを褒めていただいてありがとうございます♪

皆さんが北海道から来れるのだから、青森から北海道へ行く勇気が出ました(^_^)

またよろしくお願いします。
2014年7月22日 8:12
先日はお疲れ様でした!

車両は拝見しましたが、オーナーさん判らずで挨拶も出来ずスンマセンです。
また、イベントやらで御一緒の時は宜しくです!m(__)m
コメントへの返答
2014年7月22日 20:08
予想外の好天で猛暑の中お疲れ様でした。

クルマを見つけてVPJR30改さんを探そうとしましたが周りには誰もおらず…('-'*)
自分もウロウロばかりしてほとんど自分のクルマの側にいなくてすみませんでした。

また一緒のときありますね♪(横手かな?)
そのときこそよろしくお願いします!
2014年7月22日 10:53
お疲れ様でした!
此方は、暑いです(((^^;)

パレードは、暑くて辛かったです(T_T)

次回も…九月からのイベント等でも、よろしくお願いいたします~♪
コメントへの返答
2014年7月22日 20:11
お疲れちゃんです(゚∇^*)

「こみせ」いかがでしたでしょうか?
相変わらずどこに行ってもべレットくんの人気っぷりには驚かされるばかりです。

秋のイベントも精力的に動きますのでヨロシクです。♪

あ、G-ワークスに載ってましたよ(・_ ・)ジーッ
2014年7月22日 11:14
あら……(^^;

これは私の完璧な判断ミスでしたね(笑)
天気予報では警報まで出てたのに……
ではdemyさんのイベントレポートで行った気にさせていただきます♪

確か北欧の杜のイベントは行ったこと無かったような気がするんで行こうかなぁ~?
コメントへの返答
2014年7月22日 20:16
いやこればっかりは致命的な判断ミスでしたね!
予報に反して晴天猛暑という…(;´▽`
まあ、前日は雷雨だったし来なかったクルマも結構いたみたいだし仕方ないか。

でも不安がないようにクルマはきっちり直しましょうね。

北欧の杜はお土産がかなりいいらしいです♪
2014年7月22日 12:40
先日は大変お疲れ様でした。

やっとこさdemyさんを確認することができたのが何よりの収穫でしたw

またよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2014年7月22日 20:20
遠いところから見学お疲れ様でした。

とうとう確認されてしまいましたw

下北方面にはたまに出没しますので見かけたらラッパコールよろしくですwww
2014年7月22日 22:15
こんばんは!

不満だなんて…滅相もない(ヾノ・∀・`)
最後は好みの問題ですね(爆)←


は○男コスのおかげで、雨どころか猛暑で参りました(´д`)
田んぼアートの怠慢ぶりにも参りましたが(爆)


青森、いいとこでした♪
…もうちょい近ければな~(笑)


お疲れ様でした!


コメントへの返答
2014年7月22日 22:30
お疲れ~(*^^*)ノ

でも巨匠の好みのぽっちゃりなレースクイーンはなかなかいないような…(爆)。

コッスィー☆と一緒である意味大変だったでしょうwww

秋田・山形からだと青森は遠いんですよ。
岩手・宮城・福島からは高速一本なんですが。

来年は愛車でぜひ参加を♪
今年の様子だとなんか大丈夫そうです(笑)
それとも、北海道ハチマルミーティングに行く?www

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation