
先日、青森県黒石市で行われた「第23回 クラシックカークラブ青森 ミーティングinこみせ」に行ってきました。
天気予報では雨模様の予報で、しかも前日には津軽地方はニュースになるほど激しい雷雨が降ったというので、かなり心配していました。
当日、朝5時に起きてそそくさと準備をし黒石へ向かいます。
出発当初は曇りで霧雨も降ったりしてましたが、R338~R394~みちのく有料道路~青森道~東北道と走るにつれて、だんだんと天気が良くなってきました。
黒石インターを降りるとこの天気の良さ!遠くに岩木山も見えます。

晴れ男コスヒロ☆さんスゲェー…と思ったり( ̄Д ̄;;
今回は皆と待ち合わせをしてるのですが、その前に黒石へ来たらここに来ないと!ということでこちらへおじゃまします。

三栄急送 本社です。

青森の有名アートカンパニーのデコトラを朝から堪能してきました。
その後、集合場所へ。

今回は、県外からのコスヒロ☆さん、サタク☆さん、さくちゃん☆さん、噂のSさん、県内からのピンクブタさん、ぼぶ夫さん、雪の華咲く恐山さん、マイティーボーイ、ケンメリ、Y30の方々と集合して一緒に会場入りしました。
受付を済ませ展示場所へと走ります…その途中でスタッフとして参加しておられる不人気旧車会のちゃんこ番さんと初めてお会いしました♪
そして誘導されてゆくと…なんとまあ、メインストリートであるこみせ通りのど真ん中、国指定重要文化財の高橋家の前に止めることになりました。

ブルがこんな一等地でいいのかな??(〃゚д゚;A アセアセ・・・

向かいのおみやげ処津軽黒石こみせ駅から1枚。
今年は天気予報の影響か、事前登録参加車が結構来なかったみたいで出足は鈍かったんですが、当日参加車も受け付けて、最終的には今日の新聞によると222台のエントリーがあった模様です。
ギャラリーも地元近隣の方々、イベントを見に来た方々、単純にこみせに観光に来た方々で例年以上に感じられるたくさんの人出でした。
ゆるキャラも歩いてます。
福島のゆるキャラ、コッスィー☆も友情参加(爆)。この看板の床屋の下でポーズをとるとは…まさに漢です!
レースクイーンもいたり…

山形の巨匠はクオリティ的にご不満のようでしたが…(;´▽`
自衛隊車両もいたり…

近くで見ることがなかなかないから結構人気でした。
昭和な自転車がいたり
街をウロウロして旧車とレトロな街並みを今年も堪能しました。
その後は皆でお昼御飯を食べたり、ひたすらダベったりして楽しみました。
その後、一人で会場近くにある「黒石神明宮」へ

交通安全ステッカーをゲット!
続いて、その近くにある「黒石神社」へ

こちらでも交通安全ステッカーをゲット!
こちらの消防屯所に午後にもう1回行ってみたら…

なんと、消防団員の方が来てて扉を開けてボンネット消防車をご開帳してました!ラッキーです♪

するとまた福島のゆるキャラが大型免許所持、消防団員という特権をフルに活用し、団員さんに交渉して子供顔負けのこんな思い出作りをしています(爆)

すごい嬉しそうですヽ(=´▽`=)
噂のSさんのべレットはここでも大人気で人出が途切れませんw(゚o゚)w オオー!

ふと見ると、いつの間にか地元紙「東奥日報」のインタビューを受けてました。

で、本日の東奥日報に…

見事にカットされたようですwwwww
イベントのシメであるパレードの準備に集められます。

この時、偶然にもブログにコメント頂いたりしたピンツガウアーのボンゴレーノぼろじむ。さんの隣になり、お話させていただきました。
パレードも例年通り人だらけで、楽しかったです。
その後、道の駅いなかだて弥生の里に行ったらTaku-NostalgicMemoryさんはじめ北海道組がいらっしゃったのでご挨拶してダベリングタイム。
さらに、田舎館村役場の田んぼアートを見ようということになり移動するものの、見物客が多くて展望台は整理券配布ということで時間がかかるため諦めました。

この位置からじゃわかんないなー。
しかし3連休で夏休み、遠くから来る人もいるのに田舎館村のお粗末な対応にはガッカリでした。
田舎館村はコレしか観光産業がないのに、貴重な料金徴収もできず印象を悪くするような対応では青森県の観光は遅れていると判断されてしまいます( ̄へ  ̄
休日には人がたくさん来るのだから、対応を改めて欲しいと思います。
仕方がないのでまたダベリングタイム。そして弘前で狂乱の宴を慣行するであろう皆様とお別れし、寄り道しながら帰りました。
今回頂いたものは…ピンクブタさんから下北ダンディーズのカッコいいステッカー。
噂のSさんからはゆべし。コレ美味しいんですよね~。
China-blueさんからは山形名物玉こん。自分コレ大好きです。
わざわざありがとうございました(o^∇^o)ノ
今年の「こみせ」は天気予報が外れて暑すぎるくらいとてもよい天気で、参加台数もギャラリーも最終的には多くなり、非常に盛り上がったと思います。
お友達の皆様と一緒に楽しく過ごせましたし、初めてお会いしてお話しする方も多くて、とても充実したイベントでした。
自分と関わってくださった方々、今回も本当にありがとうございました!(^▽^)/
しばらくイベント参加は夏休みです。
予定が合えば次は北欧の杜かな?
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2014/07/21 19:12:12