• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月12日

エアフィルターを交換したのだ

おこんにちは

今日はプジョーさんのエアフィルターを交換してみました。
車検近いので、自分でできることは自分でやっとこうと思いやってみた。
とりあえず交換はできた。
走行テストもOK
吸気周り触るとその後排気とかのエラー発生すると思ったんだけど大丈夫だった。
交換して思ったことは、「フィルター1個換えるだけなのに超めんどくさい!!」これに限る。
どうしてこんな腐った構造なの?

使った工具は
・T20トルクス(L字の短いタイプ)
・マイナスドライバー
これだけ。
これだけっつって、トルクスはあかん。
普通持ってないわ。
たまたま206乗ってたとき内装触るのに必要だったから、それ使えたけど。。。

エアフィルターは、メルカリでたまたま半額くらいで売っててそれ買った。
マーレのLX2033






交換は超いい加減
まずは①の青く囲った部分(インテーク?)のパイプごとフリーにする為に赤丸のパイプを止めている金具の固定部分のネジをマイナスドライバーで緩める。
ネジ緩めると勝手に金属の金具が開いていくので、開いてきたら両端を引っ張って外してフリーにしておく。


↓下側外した状態


↓上側外した状態(フィルター見えてるのは気にしないで)


↓青く囲った部分のクリップが赤枠にハマっているので、下から太めのマイナスドライバーでこじって取る。これ取らないと、インテークパイプフリーになってもあまり動かすことができない。



↓このコネクタを外す。矢印の所にロック爪があるので、つまみながらコネクタを持って抜く。ケーブルで引っ張ると壊すので注意。爪が硬かったので、ペンチで爪つまみながら、マイナスドライバーでコネクタをテコの原理で外した。



↓このクランプから、パイプみたいなの外す
写真みたいにこじるとクランプが開いてパイプがフリーになる




↓赤丸のネジをT20トルクスで外す。外してもネジはエアフィルターの上部カバーに残ったままで取れない。フリーになってればok


↓ネジが下がってきて邪魔なので、ネジが下に落ちてこないよう下からテープで止めた。
因みにエアフィルターの上部カバーは手前側ネジ3個奥側は爪で引っかかってるだけなので、カバーを持ち上げて手前に引く感じでカバーを外す。


↓赤丸がエアフィルターのカバー
これくらいガッツリ外さないと、カバー取れない


↓こんな感じでカバーを左から手前に引き出したと思う。忘れた


↓カバー左側手前に出せたら、カバー左側面にこのような物が付いてるので外す。
青矢印の白い所を押しながら、オレンジ矢印に引くと外れる。この白い部分がロックの役割をしている。取り付けるときはロックに触れず、ただ押し込むだけでロックされる


↓パイプ部分が外れにくいけど、無理やりしならせたらこんな感じでカバー外れる。
赤いコの字に囲った部分がさっき書いてた爪の部分。取り付けの際は奥に爪を受ける部分があるので、そこにはめることを意識する。


↓エアフィルターはそのまま上に持ち上げて手前に引き出せばok
取り付ける際は枠からはみ出さないように注意


↓つけてから気づいた。左側面奥
赤がエアフィルターカバー。少しオレンジに見えるのがエアフィルター。なんか密閉されてないんですけど。カバーの爪ちゃんと入れたのに、どういうこと?って思ったんだけど、よく見たらフィルターカバーのフレームがフィルター枠のクッションみたいたな部分をしっかり押さえつけて密閉してる。こんなもんなのかね?


↓外した古いエアフィルター。
4年間無交換。ほぼ全くと言っていいほど汚れてない。裏面が空気の入り口側なんだけど、小さい虫1匹引っかかってたくらい。
交換せんでよかったやん。。。



こんな感じで、たらたら写真撮りながらかつエンジンルーム内軽く拭き掃除もやってたから、1時間はかかった。
超めんどくさい。
ディーラーだと工賃だけで3000円はかかるので、新品フィルターと込みで約7000円くらい。
自分でやったら部品代のみ。今回はたまたま安く買えたので1600円
でも交換の手間が結構かかるので、ディーラーの工賃と言えど良心的な価格だと納得してしまった。
この車の構造ホンマダメ。無理矢理作った感満載。
年間走行距離5000kmあるか無いかの使い方だと、交換する必要なさそう。
不織布の劣化も無かったし。
今度はキャビンフィルター交換します。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/12 16:21:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

PROVA ターボチャージパイプ/ ...
toshikun317さん

エキパイ組付け、マフラー交換と他い ...
ryopppさん

DS5のバッテリー交換しました~。
ケイピカさん

ついにウマから離れ、無事着地しまし ...
MOVELさん

凍えるくらい冷えるようになりました!
TYSON-AKIさん

エアクリフィルター交換(えぬばん、 ...
縁乃つなよさん

この記事へのコメント

2024年10月12日 20:37
重量配分に気を使って極力後ろにエンジン載せたと言い聞かせて交換しました...
コメントへの返答
2024年10月12日 21:17
なるほど!!前向きですね!笑笑
206と比べては行けないですね笑
2024年10月13日 8:21
こんにちは!
GTiは面倒ですね(^^;
私の1.2Lエンジンの方もやはりエンジンの奥にあるけど工具無しで交換出来ます。
一応同じ車なのにこの差はなんなんでしょう…。
コメントへの返答
2024年10月13日 10:16
こんにちは!!
なにするのも面倒くさい車です。
なんなんでしょうこれ??
遠回しにユーザーメンテさせないようにしてるんじゃないかと思ってしまいます笑笑
しかも全然汚れてなかったので、過剰整備した感じでした
触るのは楽しいので好きですけどね!!

プロフィール

「@蒼零 なんというルネッサンス!!」
何シテル?   06/22 15:02
気付いたら20年近くみんカラを継続しているという、幽霊古参です 無駄に歳を重ね、恥じらいも薄れ、思考回路はショート寸前。今すぐ洗車したいよ そんな生き物です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェルのSDSの読み方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:04:39
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:03:21
メモ ガルバニック腐食について資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:27:43

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
2021/6/2 祝!ニックネーム決定! 2024/10/01 ニックネーム馴染まないの ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
グレード覚えていません。 1000ccのマニュアル、5ドアでした。 運転してる感覚が軽 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
いつまでも GTR=ネ申 な 親父の元愛車です。 MT車でございます。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) アルマンさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の最高な相棒です。 名前はアルマンさんです。 やたら速いし燃費も10~13km/Lと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation