• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月07日

復活後よく働くフォワード (フォワード4WD) 7/7

復活後よく働くフォワード (フォワード4WD) 7/7







全然七夕に関係ない話題ジャガ…

っまそれは置いといて

今回もフォワードの話

最近ホントよく働くいすゞ

なんせユニックが付いているから、重いもの専用

今までできなかったことが、やっとできるようになったダ

ありがたいナ~

先日も知り合いのうちまで、おらっちの木を運んだダ







普通のうちじゃ必要ないが、おらは必要





車検で来てから、車はまだ運んでないが、それ以外は結構重量物や 荷揚げや長尺物などとてもあるとありがたい事が多いダス
























とにかく使用頻度が高く使っているダ


 





 ただ燃料メーターの動きが早いのば

困るなぁ~





できればこいつにエアコンとラジコンが付いたらもうなんも文句なしなんじゃが・・・







力仕事の最高のパートナーになるんじゃが・・・









どなたか心臓についてたコンプレッサーを持っとるお方

いないっすかねエ~?






まじ エアコン無い車は、くそ暑い都会には行けんダス から・・・

 っま乗用車よかずいぶん涼しいが・・・              

なぜって乗車空間が広くて、走行中は三角窓から強烈な風が吹き込むからダス





ただ雨天になると地獄なのは、考えるまでもないことじゃが・・・(アセ



















ワイヤーで吊りたいが、車検の時どこかへしまって忘れてしもうたワイ(涙
じゃから何㌧吊れるかわからん布スリングで吊ったダ

ちょい怖かったダス っでもこん位なら平気の平次か~?



見ての通りちょいと高いので、上でスリングをかけ、下まで降りていってスリングを外す、その繰り返しで、ずいぶん痩せたダ(笑





こういうとき、一人で仕事するときは、ラジコンが欲しいダス  っでもラジコン付けると積載が減り、今以上に載らなくなるんじゃナ  セルフでなければ、もう500kg増やせるし、ラジコンが無い分今の積載が出来るんじゃ

これにラジコン付けて、竿を4段5段にするとさらに積載が減り、そこら辺のダットラやハイラックスと同じ積載位になってしまうダ

増㌧して大型登録にすれば、なんも問題ないが、そうすると今度は税金やいろいろ変わってくるダ  それに安全運転管理者とかも出てくるダ  そうすると更に金がかかり、年一度の警察の講習会に一日付き合わなくてはならない   

いずれにせよ、中型を維持するにはそれなりのリスクを考えていかんとナ

4駆でセルフでユニック付きとなれば、積載が減ってしまうのはしょうがないことダスナ








     っま 自分の利用頻度や内容を考えれば。こんなもんで我慢せな・・・







                     おしまいおしまいおしまい



                            ではまた


          

ブログ一覧 | いすゞフォワード4WD | クルマ
Posted at 2015/07/08 22:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハNS1000MM 使いもしな ...
別手蘭太郎さん

外で充電止めたその後
blues juniorsさん

本日、紅ビートの走行距離が43万k ...
ウールさんさん

🏁【VELENO 8周年 最終イ ...
VELENOさん

いよいよ梅雨明け???真夏に突入で ...
コッペパパさん

燃費いいわ
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2015年7月9日 1:06
こんばんは(´・Д・)」

大活躍ですね!
でも一つ。
一人で作業するなら、ラジコン着いてても結局スリング掛けに上にあがってハズす為に下に降りて、、、
タイミングが少しズレるだけで登り下りの回数は同じですよ(笑)
巻き上げの時に、吊り荷の所に居れるのは圧倒的に便利ですけどね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年7月9日 7:34
jeebu様 イイネ&コメありっと~
おはようございますダ
ホントよく働いてくれる車ダス
っでも←の通りダスナ~(笑 jeebu様ってさすがダスナ~ っでもラジコンあるとスリングがけが楽、上でフックにスリングをかけようとして後わずか足りない時には、下まで降りなくてはならないからダス ちょいとワイヤーのばしてまた登らんといかんダスから(涙
っでもラジコンじゃと、上に上るときフックフックニつかまってに楽ちんに登れるヨン♪~
2015年7月9日 9:36
おはようございます
働くトラック良いですね。ユニック付トラックは憧れます。初めてエンジン載せ替えたのもユニック付のふそうでした。
コメントへの返答
2015年7月9日 17:54
GQDT様 イイネ&コメありっと~
こんにちは
ユニック付いているだけで、今の所仕事一杯やってくれますダ FUSOもエエダスナ~
載せ換え出来るくらいの広い車庫がないので
エンジン吊るときは外でやらないと駄目じゃが、いろいろ便利ダスナ~♪
2015年7月9日 23:52
コンバンワです。

OTTOさん あんまりがんばってはだめですよ。 たまに休憩して仕事の成果を眺めて見ることす。

一人作業は、土建屋には御法度ですから。とは言うものの自分もそんな感じで動いちゃいます。

安全第一が重要です。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w122229710
  
ヤフオクにエライもの出てますね

OTTOさんポチ

お仕事頑張って下さい。

一体OTTOさん何屋さん???
コメントへの返答
2015年7月10日 6:25
ガッポリ建設 様 イイネ&コメありっと~
おはようさんダス
最近少し疲れぎみ、っだもんで明日か明後日
ちょいドラに行こうかと・・・群馬トヨタへ?行くっ?

土建屋では、大きいとこはそうダスが、零細企業はそんなこと言っちゃおられんワイ っでも昔こいつのユニックから枕木2本足の上に落として病院へ直行ッツウ事もあったな(笑 確かに2人体制が大事ダスナ

見せてはイケンモン見せてしもうたナ~(怒
後3年おらが若ければ、文句なしポチッ
して来年のメガオフで、お披露目、皆さんに乗ってもらっていたんじゃろなぁ~(涙

やっぱ静岡の人じゃったか~ 以前からこの人乗っているという噂は・・・ホント?

おらの仕事聞いてどうする?びっくらこくぞっ!たいがいの人は想像も出来ずそのギャップに驚き、桃の木、山椒の木ダス(爆


プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation