• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月29日

高速ウニって悪路走れるの~?  (ウニモグ416)5/29

高速ウニって悪路走れるの~?  (ウニモグ416)5/29













こういうところ走るって初めてダス

今まで河原とか山ん中の悪路を走ることはあっても、こういう場所を走ることはなかったダ

っで今回はウニの実力を知ろうかと、いつもの修理屋でブレーキ関係や車検をやって頂き

走ったダ

行きにオーバーヒートならぬクラッチヒート?クラッチが使えなくなり

泣いて小休止   クラッチのエアー抜き不良か?

しかし不思議 休むと普通に動く、切れる ギアが入る切れる???

そしてひとっ走りした後こんだハブリダクションのシールからオイル漏れ

片道180㎞これで帰れるの? つうくらい危険な状態

 しかし その後少し走るとピタッと止まり うその様???  

あとで修理屋に聞くとオイルだまりからシールのゆるみで漏れたのでは?

つうことでハブネジをしっかり締めとけ!   ハイ!

ブレーキオイルの方はいすゞのカップを使い、丁寧にシリンダーを磨いてもらい

走行中も帰宅後も漏れていない

そんなこんなで、ウニモグの実力は???っというと、言わずもがな

この走り↓


高速6速じゃが、結局1速は使わずだいたいの所は2速で楽々行けた

    alt

    alt

低速や中速は無いが、高速6速でも無理しなければある程度は、2速デフロック無し

でも簡単に通過できるという事がわかったダ

おらのはたまたまデフロックが壊れているので今一つじゃが、

これでもし4輪デフロックが効けば…きっと

    alt

低速無しのウニでも最強のウニになること受け合いじゃなぁ~

つうことで今回は、ウニ本来の走る場所を走ってみたダ

足が伸びるという事とそれなりのドライビングポジションの高さっというのか

下りの恐怖感が半端ない

    alt

そんな当たり前のことがよ~~~く分かった多目的動力源付き移動式機械での不整地走行でした

っにしても~ ウニのフレームの柔構造はすんばらしい~イ 

改めてこのマシンのすごさを思い知ったダ







             おしまいおしまいおしまい






                では  また


       















































ブログ一覧 | ウニモグ416 | クルマ
Posted at 2019/05/30 09:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

2りんかん
THE TALLさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

デフォルト
ふじっこパパさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation