• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月26日

カメの950登録 (メガクルーザー)

カメの950登録 (メガクルーザー)









ジープの車検の時から、まじめにカメにも950登録しようと思ってメーカーと

連絡を取っていたんじゃが…

ネットで見たスバルの950登録のように簡単にはいかなかったダ

何かというと、まず諸元がはっきりしないというか、わからない部分がある

申請しようとしている人ならわかると思うが、下記の2点プラス2点

 〇主ブレーキ減速度
 
 〇駐車ブレーキ制動力、操作力

   alt alt


そして型式番号と類型番号がわからずトヨタに問い合わせるが、だめ

簡単に言うと、この車持ち込み車輛なので無い  との事 

メーカーでは「わからんから陸事で聞け!」っつうことじゃった 

そのまんま陸事に行くと、これまた何時もの場所に、で~~んと威張りくさった

ろくでもないジジイ  聞きたくないが、そのジジイに聞く  これまた腹立つ返答!

昔の陸事のジジイのまんま

alt


 
「950登録?」
「諸元がわからないもんで、メーカーに問い合わせるとメーカーでもわからないので、松本の陸事で聞けとのことなので来たんじゃが」
「ここは計算する場所じゃない! 諸元表でわからなければ、この中の計算式をつかって計算すればいい」「計算して来なんだのか?」
「途中まで計算したがデータがなく計算できなかったダ だもんでメーカーに問い合わせて数値を教えてもらおうかと思ったが、メーカーでも数がわからないから陸事でどうしたらよいのか聞けと…」するとジジイ訳のからぬことを言う
「だからわからない数はこの計算式をつかって計算しろということ」
それってどういうこと???
数がわからないのに、どうやって計算するの?できるわけがない それで切れてしまい
そのジジイとでかい声をはり上げて窓口で騒いでいたので、結構他の客がのぞいていたダ  まったく腹の立つジジイだ事 こちとらの言い分なんも聞かずにダメダっつう感じ しかも「お前勉強してるのか?」っつう態度 ジジイの言ってることなんか100も承知の上よ~!
ここのジジイ しかも修理屋から大変嫌われているジジイ おらあ~一般じゃから目つけられても気にせんが、修理屋は困る  だからおらは修理屋に変わって言いたいこと言う  

                       alt

 そして あんまでかい声上げ騒いでいるので、根負けしたのか、
「ちょっとまっとれ。他に聞くから このままだと窓口業務滞るから ちょっと時間がかかるかもしれないからそこで待っとれ!」っと若い利口そうなお兄さんとこへ書類を持って行く  しばし待つと、お兄さんが
「950登録のお客さんいますか~?」っと優しい声   っで喜んで行くと
「これですよね~ メガクルーザーですよね~ うちのほうで、たまたまデータがあったので、計算してみました」
「そりゃあ よかった~ すみませんです ありがとうございます」
っとそこで色々話をしてると ジジイ横でこちらを見、やり取りを見ている様子
そこでわかったと思うダ おらがちゃんと学習して行き、しかもまともにお兄さんの話を理解して受け答えしているという事に 

「類型など記載なくても良いですよ」先程ジジイは調べられないのか?とか調べればわかるなどと、威張って言うから頭にきた…とは言わず黙って「そうなんですか~?はい」
ジジイ調べてこいって言ってたのに~  腹立つ糞ジジイ!  でもお兄さん書類すべて用意してくれて「あとは隣の受付の人から、聞いて記入して出して下さい! 勿論手数料は取りませんから 車検証に1,9㌧&750㎏っと記載されます」っとまるっきり態度が違う  クソジジイ!いい加減やめろ~! 何とかっていう65歳までの延長ずら~? お前のおかげで困っている人すんごくいるから~  おらぁ~みたいに定年来たらすぐ辞めるんよ! 皆さんのためだ!  ったく~~!!  っと いつか言ってみたいなぁ~

 ものすごく腹立ったけど、あと2~3回改造やらユーザー車検やらでお世話にならないといけん  腹立つな~  このジジイのいない時には若い人がいるが、その人はきちんとテキパキ普通に接してくれる 願わくばジジイのいない日にトレーラーの車検でも行くとするか~

最後に行くときには、たまっている物を全部吐き出してこようかナ~… このくそジジイ!


             っつう 腹立たしい陸事の爺の話じゃったワイ

っが良く考えると、何処にでもこんなようなジジイは、いっぱいいるんじゃろかいなぁ~?


                おしまいおしまいおしまい



ブログ一覧 | メガクル | クルマ
Posted at 2021/08/26 12:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2021年8月26日 14:12
お疲れ様です。
困ったジジイですねw
私も950登録しましたけど、ヴォクシー・ジムニーで。
データが揃ってたので、良かったです♪
はぁ、トヨタが持ってないデータを陸事は持ってるんですよね~。
古い話になりますが。
葉巻型のハイエースロングをキャンピングカーにした時は。
やはり、古すぎてディーラーで分からなかったデータを陸事は持ってました。
ラッキーだったのは、担当の検査官が固定されたので、スムーズに話を進められました。
この950登録も特殊なので?担当検査官さんが固定されれば良いのに。
コメントへの返答
2021年8月26日 19:59
コメありっと~! こんばんは。毎度ダス。
 みんなに嫌われています!
普通の車は特に問題はないようですね。それにトヨタやスズキさんは、特によく出ている車は簡単に出してくれるのでしょう。ジムニーでの950登録は結構ある見たい、じゃからネットでもそこら辺の数値は出ているみたい。んでも、メガはトヨタでさえ断られるのに、どうして?陸事が?って感じ  やはり恐ろし陸事! 侮れないナ~(汗
←なるほどそういうものか~。

←そういう話を聞くとうらやましいダス
担当検査官の異動が無いように祈り、馬鹿たれジジイの受付官早う異動になれなれ!っと祈りますダ(笑
2021年8月26日 15:56
950登録って何?
迷彩色に塗ってアフガニスタンに持ってくの?
コメントへの返答
2021年8月26日 20:30
コメありっと~! おばんダス
人のトレーラーを牽くことが出来る証し(嘘!…
最近タリバン曰く、日本人は必要じゃが、自衛隊はイラン!っつうからアフ ガンへは…ちょいと…(笑

950登録とは?ネットに出てたダ
「950登録とは、車検証に記載された数値未満であれば、ほとんどのトレーラーを牽引する事が出来ます。」と書かれていた。メガやJ10などなら、普通キャンピング車など750㎏以下なら何でも牽ける。慣性ブレーキ付きなら1,9㌧までok!っつう親を登録する方法。今までは子(トレ-ラー)に親を指定する方法。連結計算が大変じゃった。今は数値がわかっておれば、ネットで自動計算するシステムがあり楽ちんのはずじゃが…!
2021年8月26日 21:35
トーバーで引くのも?

J10でジムニー引いてイベントに行ってたよ
コメントへの返答
2021年8月27日 9:08
連コメありっと~ おはようございますダ
トーバーって確かダメになったんじゃないのかなぁ~???昔は良かったけんど…?それに関連して、正確に言うと確かトレッカーも本当は違反だったような…?そこら辺は微妙な部分も多数あり、スンマセン勉強不足のオラにはよ~わからん(涙

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation