• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

【怒】メーカーの対応に思うこと。。。【メーカー編】

【怒】メーカーの対応に思うこと。。。【メーカー編】 【ディーラー編】に引き続き・・・



ダイハツ(DAIHATSU)の対応について



【メーカー編】について書きます。

かなり感情が入ってしまいますがご容赦くださいませ。。。



さて、【ディーラー編】にも書いた通り、ディーラーの対応に納得がいかなかったので、ホームページにある問合せ窓口にメールをしました。

まずメールでの問合せ内容は。。。

 ・納車1年ちょっとでアウターハンドルが色褪せてきた

 ・知人のMOVE(黒)も同じように色褪せている

 ・販売店に問合せても1度限りの交換は受けるが以降発生しても対応出来ないと言われた
  しかも同じ樹脂剥き出しの製品では1年後同じ事象になるのでは?

 ・以前乗っていたスズキのワゴンRではそんなことはなかった。

 ・幾ら軽自動車でコストダウンを図っているからとは言え、この品質はいかがなものか?


と言った感じ。

それに対して回答は電話で掛かって来ましたので、覚えてる範囲で書きます。


Q1-1. 納車1年ちょっとでアウターハンドルが色褪せてきた

A1-1. お客様の利用状況で変わる


Q1-2. 利用状況というのはどういうことをいうのか?

A1-2. 酸性雨や駐車場に屋根があるかないか。 車の手入れの方法など。


Q1-3. すべての車の駐車場に屋根がなければ色褪せるのか?
   私は一般的な人達に比べればしっかり手入れをしている方だと思うが
   それでも車の手入れが悪いと言っているのか?

A1-3. あくまで推測出来ることを言ったまで。
   お客様の手入れが悪いとは言いませんが、だがそういう状況も考えられる。


Q1-4. であれば、1回限りの交換後、色褪せさせたくないので、
   色褪せない手入れの方法、車管方法を教えてください

A1-4. すべての車を同じ状況に保つのは不可能です。
   また絶対に色褪せない方法はありません


A1-5. 明確に色褪せない方法も示せないのに何故1度限りの交換なのか?

A1-5. 決められた保証の元に対応させていただくだけです。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




Q2-1. 知人のMOVE(黒)も同じように色褪せているが?

A2-1. 今回のような話は初めて聞きました。
  

Q2-2. 気にしてみるとMOVE以外の車種についても黒だけ色褪せているようだが?

A2-2. そのような事例は上がって来ていません。
   でも町で他社の車で色褪せている車が居るのは私も見たことはあります。
   しかし、ダイハツの車では見たことがありません。


Q2-3. あなたが見たのはどこの車ですか?

A2-3. 立場的に社名・車種を言うことは出来ませんが、欧州の高級車とだけ言って置きます。


Q2-4. 欧州の高級車が色褪せているから、国産の大衆車が色褪せるのは当たり前なのか?

A2-4. ですからダイハツ車で色褪せたという事例は聞いたことはありません。
   この声は、今後に生かすために然るべき部署に伝えさせていただきます。


Q2-5. その声が反映されるのはいつなのか?

A2-5. 様々なお客様からの声を聞き反映さえますが、いつとは言えません。


Q2-6. 実際に声が然るべき部署とやらに伝わっているかどうかなんて消費者にはわかりませんが?

A2-6. そうかも知れませんが、確実に伝えます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




Q3-1. 何故黒だけ樹脂剥き出しで、多色は塗装なのか?

A3-1. そういう製品だからです。


Q3-2. 黒だけコストダウンを図ったということか?

A3-2. コストダウンは関係ありません。
   開発の段階で問題なしと判断された製品なので、この商品の商品性となります。

Q3-3. この分コストが掛かっていないのは事実なのに、価格が同じなのは何故だ?

A3-3. コスト云々は関係ありません。
   様々な部品を組み合わせて生産されたこの車の価値として値段が決められています。


Q3-4. それで消費者が納得出来ると思いますか?

A3-4. こういう商品の商品性だということでご理解ください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




Q4-1. 何故商談の際に、注意書きについて説明がないのか?

A4-1. それは販売店のことなのでお答え出来ません。


Q4-2. 販促マニュアルは本社で作ってるものでは?
   そこに記載がないからこのような事態に陥ったのでは?

A4-2. ・・・・・(無言)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





Q5-1. リコールの対象じゃないから対応しないのでは?

A5-1. 色褪せたのは商品の品質不良・不具合によるものではないと判断してます。


Q5-2. 重要保安部品じゃなければ、外観部品だから影響はないと思ってるのでは?

A5-2. 機能的に不具合がないので、問題はないと判断してます。


Q5-3. サービスキャンペーンなども考えてないのですよね?

A5-3. 考えてません。


Q5-4. 何故新車を買って、納車1年でこんな思いをしなればならないのか?

A5-4. これがこの商品の商品性とご理解ください。


Q5-5. それで「ハイそうですか」と理解出来ると思いますか?

A5-5. それでもご理解いただくしかありません。



と、すべてではないような気がしますがこんな感じです。

利用1年の車に対して使用環境云々を言うなんて、
ユーザーをバカにしてる発言だと思います!

「この事象は初めて聞きます」と言ってはいましたが、恐らくマニュアル化されているのでしょう。。。
それくらいスラスラと答えてましたから。

皆さんはこの対応どう思いますか?

私は憤りを感じ、あのブログを書いた次第です。



正直このまま終わらせるつもりはありません。





最後に。。。

 このアウターハンドルは他車(ミラ、タントなど)にも流用されているらしく、黒は総じて樹脂剥き出しです。
 気付いてから気にしてみてますが、大半が色褪せた状態になっています。
 皆さんの中にも同じような状態になっている方が多いのでは?
 ユーザーが声を上げないとこう言った安全面で支障のない部品はメーカーはまず対応しません。
 もし納得行かないのであれば私と同じように声を上げてください。
 それでいつしかメーカーが問題視し、対応せざる負えない状況になると思います。。。
ブログ一覧 | ムーブ | 日記
Posted at 2007/12/10 00:32:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

全然動きません😇
R_35さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2007年12月10日 0:51
こばわ♪
なるほど・・・完全にマニュアルが出来上がってますね。
前ブログでコメントした営業部長・・・ってのもこのままだと
クレーマーとして処理されかねないですね。
やはりここは同士を集めて集団の声としてねじ伏せるのが正攻法なのでしょう。
かなり詳細にやり取りが記載されていますので分かりやすいですね。
こうなればもはやお金も問題ではないですね。
某大手スレッドでの書き込みは個人的にはお勧め出来ません。
説明義務違反が問われる可能性もあるこの問題。あまり力にはなれませんが
最後まで見守っていきたいと思います。ガンバレ~^^
コメントへの返答
2007年12月10日 23:57
こばにゃ♪
やっぱりそう思います?
世論を集めて闘わないとダメですかね~
別にクレームを言ってるつもりはないんだけど、然るべき状態に直してくれ!ただそれだけなのに・・・
きっと泣き寝入りしてる人も多々居るでしょうから出来る限りのことはしたいです。。。
2007年12月10日 18:01
なんかマニュアル通りって感じ。

後ろ向きになるけど、懇意にしてる
修理工場なんかで板金屋さんを
紹介してもらって、自費で塗っちゃった
方が精神衛生上、良さそうな気が…

で、次の買い替えの時にはそういう
メーカーのクルマは買わないと。

色褪せについてはこういうモンだと
丸め込まれてるシトが多かったりして…
(;´∀`)
コメントへの返答
2007年12月11日 0:05
だよね~

懇意にしてるMOVE購入先の業販店さんが差額を出してくれれば鍍金ハンドルにしてあげるよ♪
って言ってくれてるのがせめてもの救い。。。
でもそれだけじゃ業販店さんに迷惑掛けるだけなのでもう少し闘うつもりです!

軽って言うとダイハツかスズキなんだけど他のメーカーの方がいいのかな?

とりあえず世論を集められる場を探してみます。。。
泣き寝入りなんて絶対にしねぇ~ぜ!(#゚Д゚)
2007年12月11日 23:07
初めまして、文中の「タント」にて来た者です。m(_ _)m
私の車歴は、カリーナ→86→RVR→ミラ→ムーヴ→タントです。
タントになる迄のすべての車のハンドルは、塗装なしの黒でした。
昔の車の多くは車体色に関係なくドアハンドルは無塗装の黒で、無塗装のバンパーと同じで、すべて経年劣化で白っぽくなりましたので、樹脂用のケミカル品で黒く戻してました。
品質不良での色褪せなのか、経年劣化での必然の変化なのかは、メーカーとの見解の違いになると思います。
私はそれまでが黒ハンドルでしたし、ムーヴを買う前に知っていましたので疑問にも思いませんでしたが、事前に説明されずに今回初めて知ったのなら、さぞショックだろうと、お察しします。
ダイハツ車のブラックだけ、今だにドアハンドルに塗装していない件には、あえて触れませんが、あなたの様な意見がメーカーを動かすチカラになると思いますのでがんばって下さい。
コメントへの返答
2007年12月12日 0:33
初めまして。 m(_ _)m

貴重なご意見ありがとうございます。
昔の車は無塗装の黒だったんですかぁ。。。
そうなんですね。
私の場合もう1台所有してるB4のハンドルが塗装だったので比較して愕然としたんです。。。
これで多色も同じなら我慢も出来たんでしょうけどね。。。

ただいろんな書き込みを見てるとダイハツの対応は酷いみたいですね。。。
国産最大メーカーの系列なんですから見習ってシッカリとしたユーザーサポートを目指して欲しいと切に願います。

心強いお言葉に感謝です。

プロフィール

「[整備] #スペーシアカスタム 【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1 https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/8221755/note.aspx
何シテル?   05/06 20:32
私は病気・・・ ||||||||||||||(_ _。)|||||||||||||||| 不治の病・・・ ε-(ーдー)ハァ そしてこの病気は伝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:50:51
エーモン フットランプ フロント(フラットLED 1825) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:13:03
ルーフデッドニング&断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:58:53

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
My Car Life史上初! スポーツセダン以外のクルマ。。。 SUVデビューになり ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2025/4/26納車しました 妻の新しい相棒です! 前車NBOXとは予定外のお別れで ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2020/7/28 5年乗った愛車とお別れしました。 短期間とはいえ、はじめて愛車がない ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/3~2015/4まで乗ってました。 空前のエコカーブームに逆行して購入した新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation