• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Freed+ CarAudioの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

Front SP 周り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ドアの内張りを外す機会があったので、お見せするのも恥ずかしい限りですが、フロント周りを紹介します。
デッドニングはこんな感じで、レアルシルトを使用しています(左側も同じ。)。
2
TS-Z1000RSのミッドウーファーはポン付けというわけにはいかないので、アウター化しています。
カロのUD-K614をベースに、PCDマルチピッチ、1000RS専用アルミバッフル4枚です(左側も同じ。)。
わずかに見えているスピーカーケーブルは、SN-MS9500です。
3
取付後はこのような感じです。
4
内張り取付後です。スピーカーの周りは、厚さ5ミリのスポンジをホームセンターで購入し、何となく違和感がないように両面テープで貼っています(左側も同じ。)。
個人でできるのはこれが限界です。
5
ツイーターとミッドレンジです。埋め込み加工した方が見栄えも音質的にもいいのは分かっていますが、飽くまでも個人でできる範囲でということで、このような取付です。スピーカーケーブルは、SN-MS7500Ⅲです。
ちなみに、60φのメーターフードを加工しています。1000RSのツイーターはちょうど収まります。
6
同じく左側です。左右同じ角度ではなく、左側は運転席側に向くよう調整しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

キャリィ キーレス電池交換

難易度: ★★★

リアタイヤ交換

難易度:

オイル交換とフロントカメラ取り付け

難易度:

スタビリンクブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Freed+です。オーディオとカメラが趣味です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
本日、納車でした。 とりあえず、バッテリーをオプティマイエロートップへ交換、ディスプレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation