• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

第3回 Team Alnormカート大会

第3回 Team Alnormカート大会 2014.05.24
土曜日にイタコモータースポーツパークでカートやってきました。

Team Alnormメンバーでのカートは今回で3回目になり半年に1回の恒例イベントになってきたのでブログカテゴリも「カート」を作っちゃいました^^

そして第3回にして初の屋外カートです。





カート中の写真があまり無いので
イタコモータースポーツパークまでツーリング写真が多めです。


湾岸幕張PA




ちなみに集合の12時間前はほぼ同じメンバーで
月例のAlnorm meeting

相変わらず車が大好きな集団ですw



出発
目指すは東関東自動車道の終点潮来ICです。




途中の佐原PA休憩



利根川を渡って茨城県へ侵入w



ちょっと走って






すぐ到着です。
イタコモータースポーツパーク



場内はこんな感じ



先客の練習走行を見ながらラインと雰囲気をお勉強メモメモ
室内カートと比べると
直線が長いし、カートのパワーがあるのでスピードが全然違う
ビビリまくりです( ̄Д ̄;)



ちなみに過去の戦歴は

第1回  8人中8位  
第2回 11人中9位


(; ̄ー ̄A アセアセ
そろそろトップハーフを狙いたいところです。




前回のドルトムントユニホームに続き
今回も小ネタ(秘策)を用意


GT3RS3.8シャツです。
しかもAlnormさんの愛車と同じカラーリング


これを着た今日の僕は
カート好き人間RSです。
ちょっと速そうでしょ(笑)


画像撮り忘れちゃいましたが
Tapyさんは今回から気合の入った格好になったので
私服族が減ってしまいました。




コースレイアウト


今回は8名がエントリーで個人戦です。

・練習走行
・予選    
・決勝 7周

練習、予選は4人ずつ2グループ分かれて走行
決勝は予選上位4人、下位4人に分かれて走行。



走行中のHANK氏

※写真はAlnormさんのブログからお借りしました。




表彰式


軽くシャンパンファイト


なんか表彰式っぽいですねw
皆さんの笑顔が伝わらないのが残念っす



リザルト
1位 HANKさん
2位 HIROさん
3位 Alnormさん
4位 たかちんさん
5位 Tapyさん
6位 カート好き人間RS
7位 どらムスコさん
8位 どらムスコさんのお友達


HANKさん初優勝
HIROさんは唯一の3戦連続表彰台
僕はトップハーフまでは程遠いタイムでしたが過去最高位なのでOKかな。


皆さんお疲れさまでした。
レース直後の疲労感はあまり無かったのですが
翌日に胸筋が筋肉痛でした。





カート後はちょっと遅めの昼食
クルマで10分ぐらいのところにある
海鮮倶楽部で海鮮丼を食べてきました。





すごい美味しかったです。
次回は天丼を食べたいので半年後の第4回に今から参加表明です(笑)



ここで一次解散
道の駅いたこに向います。


どらムスコさんが抜けたので僕以外はすべてアウディ
この1週間前は箱根でC63AMGに囲まれてツーリングでした。

僕は何に乗ってドコへ向かってるのか‥‥
明らかに迷走してますね(~0~)



道の駅いたこでおいしいジェラートを食べて解散です。



以上
カートのブログというよりは
潮来ツーリングのブログになってしまいました。

とりあえず半年後の第4戦に向けて
ダイエット&イメトレです。

      ∩∩
ではまた(^0^)ノシ
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2014/05/30 09:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 12:38
車好き人間さん
こんにちは\(^o^)/ 

湾岸幕張PAの写真の左のトラックに隠れている小さい青い車がかわゆいね。ツインみたいなやつ。
ホイールもおしゃれだねw(゜o゜)w

ポルシェのTシャツ、色がおしゃれだね。白い生地だと体がすけるから色の濃い生地は安心だね。

今回はCaymanの前からの姿がないよぉ。今回はお尻の姿がオススメ?(・×・)

わたしは一回カートやったことあるんだ。初めての人は1周50秒目指してくださいって言われたけど1周3分かかってしまいました。難しいね…
コメントへの返答
2014年5月30日 18:34
ぴょ~んぴょんさん
こんにちは(^◇^)ノ

湾岸幕張の青いクルマは確かスマートの小っさいやつに女性2人が乗っていたような記憶が‥‥。

シャレオツでしょ(^ー^)
あのシャツの色とGT3RSの絵で「オレを抜くなよ!」って威嚇しながら走ってました(笑)

言われてみれば前からのショットが無いね。
今回は背景(建物や看板)がメインだったのであまり気にしてなかった。
ケイマンのベストアングルは斜め後ろからでリアフェンダーの張り出しを強調するとカッコイイです^^

カートやったことあるんだぁ
そのタイム逆にスゴイな( ̄0 ̄;)
難しいよね、僕も最後まで思い通りには走れなかった。
2014年5月30日 16:04
おつですー。

あのA1ってまさか、たかちんさんの?w
コメントへの返答
2014年5月30日 18:42
おつです。

A1はたかちん号です。
GT3のタイヤサイズは大変らしいです。

今回なんとかどらちゃんには勝ったけどTapyさんとはタイム差が大きいのでnyonyo氏が直近のターゲットです。

待ってるぜ!永遠のライバルw
2014年5月30日 17:23
好きさんと一緒に2位に並べて光栄です( *´艸`)


好きさんの目の前で格好いい抜き方できてよかったですよ~(*^^)v

トップ5入りといわず、表彰台狙っていきましょう。
コメントへの返答
2014年5月30日 18:51
いえいえ(;^_^A
僕はなんちゃって表彰台ですから‥

上位グループのオーバーテイク合戦は見てる方も興奮しました。

上位陣とのタイム差は大きいので現実的に表彰台は厳しいっす。
自分よりタイムの遅い人をあと4人集めてトップハーフ入りを狙います(笑)
2014年5月30日 18:26
お疲れ様でした!

海鮮丼大盛りいいなぁ!後で大盛り頼めばよかったと後悔。

上位GRで走れるようにお互い頑張ろうね。
コメントへの返答
2014年5月30日 18:57
お疲れ様でした。

大盛りは正解でしたo(^-^)o
まさか値段が一緒だと思わなかったです。
次回は天丼が楽しみですねw

そうですね。ヤングチームから一人は表彰台に上って欲しいです。
僕はまだレコードラインが確立されてないので若干の伸びしろは有りそうです(笑)
2014年5月31日 0:29
お疲れさまでした(*^^*)

次こそはまた表彰台に乗りたいな~
こそれん行こうかしら(笑)
コメントへの返答
2014年5月31日 8:18
お疲れ様でした♪

連続表彰台途切れて残念でしたね。
今度スタートの極意を教えてください^^
こそ練近場なら誘ってください。
2014年5月31日 7:24
お疲れ様!
GT3RS3.8シャツ、ビックリしましたよ!
おかげさまでスピンしてしまいましたよ。ありがとう。w
コメントへの返答
2014年5月31日 8:27
お疲れさまぁ~ず♪

この秘策でAlnormさんに勝とうと思ったのですがまだまだ実力不足でした。
今から半年後のネタ探しです(笑)

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation