• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibichibidonの愛車 [トヨタ アルファード]

パーツレビュー

2022年5月14日

CCI スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート  

評価:
5
CCI スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート
昨日、土砂降り☔️

今朝、雨あがり後、
助手席側ヘッドライトの
様子を見に行くと、

やはり、
症状が悪化してました。

先日、
ディーラーに行ったところ、
珍しいケースで、
ヘッドライトの交換を
勧められました。

では、
整備工場の整備士の意見も
拝借したく、
お世話になっている
近所の整備工場に、
車両を持ち込んできました。

ヘッドライトとクリア層の間に
雨水が浸水するのは、
やはり、レアケースらしく、

クリア層を一旦削り落として、
再度、クリア層を成形する
アドバイスを受けました。

  • ヘッドライトが
    汚れているように見えますが、

    これは、雨水が浸水して、
    膨らんでいる状態なんです。
  • 浸水範囲も、
    広がって来ていて、
  • 触っていたら、
    剥がれちゃいました
    (-。-;
  • と言う状況下のため、
    当選したパーツのインプレは、
    ヘッドライトでは出来ないので、
  • 用途に記載されている、
    バイザーで、インプレしてみます。

    わかりづらいですが、
    汚れています。
  • よく振ってから!って書いてあるので、
    写真の通り、
    めっさ、振りましたw
  • 10円玉位をイメージして、
  • バイザーに塗ったところ、
    速効性なのか、
    乾くと拭き取り辛くなる事を
    直感的に感じ、痛恨の撮影ミス
  • これまたわかりづらいですが、
    綺麗になってます。

    拭き残しは、白っぽく残るので
    面を変えて磨くべし
  • 雲の多い日は、
    拭き残しなのか、
    雲が写っているのか判断が難しく、
    快晴、曇りの日が良い印象ですw
  • 作業中に見つけた、
    塗装剥がれ。

    この部分は、
    カラータッチが難しいです。
  • 垂れないように、
    薄く、何度も重ね合わせるように、
    塗っておきました!
  • 今月、車に乗らない期間があるので、

    ここ、綺麗にしてもらう予定です!
入手ルートその他 ※プレゼントキャンペーンにて入手。

このレビューで紹介された商品

CCI スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート

4.22

CCI スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート

パーツレビュー件数:68件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CCI / スマートシャイン ヘッドライトクリーナー&コート mini

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:13件

CCI / スマートシャイン RE:BLACK

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:69件

CCI / スマートミスト EX

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:53件

CCI / スマートシャイン ヘッドライトコートNEO

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:145件

CCI / スマートミスト ハイパードロップ

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:42件

CCI / スマートミスト クリーナープラス

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

REVOLT リボルト・プロ

評価: ★★★★★

VELENO ボディコーティングセット

評価: ★★★★★

LEO COAT レオコートスプレー

評価: ★★★★★

NOJ NOJロイヤルコーティング3層ver.

評価: ★★★★★

スピード関西 ファインラボセラミックコーティングウルトラ2層&セット

評価: ★★★★★

スーパースポーツコレクション SPASHAN PREMIUM SUMMER ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月14日 17:51
ヘッドライトとクリア層の間に侵入とは(ToT)
耐水ペーパーとクリア塗装をおすすめしたい!面倒くさいけど。
今ついているインナーブラックもボンネット側が薄くクリア剥がれしてたんで、ダメもとでガラスコーティング塗布してます!
コメントへの返答
2022年5月14日 20:10
こんばんは💫

今日、持ち込んだ整備工場で、
クリア層を削り、
そして、
クリア層を再塗装してもらうことで、
話をして来ました。

車両持ち込みではなく、
ヘッドライトだけ外して持ってきます!って
言うたら、
『(この人なら出来るやろなって感じで)はい、では持ち込んだ費用にしておきます!』

ってことになってます。

まだまだ、
Myアルには、頑張ってほしいので、

そー言うところは、惜しみません。
2022年5月14日 18:55
お疲れ様です。

我が家のアルファードも同じ様にクリアが剥がれてます😅

アイライン貼り付けてたからかな?と思ってましたが、そう言う原因だったんですね。
コメントへの返答
2022年5月14日 20:14
こんばんは💫

やはり、同じ事案、あるんですね。

この事案、
正直、消費者が
メーカーを訴えたら、

経年によるものですから!
ってことにならないと思ってます!
2022年5月14日 19:29
こんにちは

ヘッドライトのトップコート剥がれはイチコー電気製品にありがちです。
ヘッドライトはあとメーカーがコイト製作所とスタンレー電機があります。
コイトはトップコートが剥がれる前に黄ばむ!など症状がメーカーにより色々です。

トヨタ系はコイトヘッドが多いメーカーですが、アルファードはイチコーなので我が家の昔乗ってた10アルファードも同じ剥がれが来ましたね。

昔のガラスレンズの時はこんな現象はありませんでした。
自動車を軽く造る為にポリカーボネートを利用した悪さですが、同じ素材で住宅のカーポートもポリカーボネートですから同じ症状が発生してますね。

車のヘッドより高い位置にありスモーク掛かってますので目立ちませんが…
コメントへの返答
2022年5月14日 20:22
こんばんは💫

めっさ詳細な情報、ありがとうございます!

ガラスレンズからの仕様変更、
わかります。
こう言った事案は、
ここ最近のことではなく、
ポリカーボネートを採用してからですよね。

僕は技術職の仕事をしているのですが、
消費者からの、意見は、
もっと尊重してほしいですねー。

既に開発計画は進んでいると思いますが、
ピンチをチャンスに変えるメーカーに
期待します!
2022年5月14日 21:50
こんばんは。
ヘッドライトの症状気になりますね😢
私のは純正加工品なので、ある程度
あきらめてます。😅
純正は置いてあるので、最悪は戻そうかと
考えてます。
10年超えると色々メンテナンスが大変ですね。
お互い大事に乗りましょう!
コメントへの返答
2022年5月14日 22:03
こんばんは💫

インナーブラックにしたく、
後期のヘッドライトに変え、

元々のヘッドライトは、
ヤフオクで売ってしまったんで。

ただ、救いは
近所の整備工場です。
良心的な価格で、対応してくれるよーです。

そーですね、
お互い、楽しみましょ、
オンリーワンをめざして
2022年5月15日 5:03
おはようございます🔅
ヘッドライト、難儀な状況になって来てますねぇ😱
僕のアルファードも登録から8年、走行距離も十万キロ目前なんですが、幸いなことに症状は出てないですが、皆さんが同じ症状が出てて、僕のようなモデル末期では、症状が出てないってことはリコールでもおかしくないですね😠
天下のトヨタなんですから、しっかりと対応して欲しいもんです
ちなみに僕は新車時から車検も点検整備もディーラーではなく、知人の町の整備工場でお願いしてます😀
まだまだ大事に乗りたいと思うので、ディーラーではなく、整備工場に依頼した、今回のchibichibidonさんの選択は正解やと思います❗
お互いに20アルファード大事にしましょう🙋
長文失礼しました🙇
コメントへの返答
2022年5月15日 11:23
おはようございます。

ディーラーに行った後、
いつも持ち込む整備工場に行くつもりだったので。

実は、提示された金額も良心的だったので、
今度、ヘッドライトを外して、
持っていくことにしました。

ですねー、
お互いに大事に、大切に乗りましょ!

プロフィール

「今週末に向けて、いろいろ揃えてみた!」
何シテル?   07/31 19:04
chibichibidonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
元祖白黒とのツーショットw アルファードは、 10系からの乗り換えです 070ホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation