• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND5kenの愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ライズの腰痛対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ヘルニアを発症して以来、購入・長期使用の車両には、必ず腰痛対策をしています。
自分の印象ですが、20年位前から国産車も、かなり良いシートに成っていて、疲れにくいシートが多いと思います(社有車系のシートを除く)。
ちゃんと自分に合った、シートポジションやハンドル位置にすれば、腰痛も起こり難くいと思います。

以前所有車のレガシィやヴィッツもノーマルで、全然腰痛は無かったです。(レガシィは、自分の不注意?でレカロに交換しましたが...)

黄丸の位置に、シート本体とシートカバーの間に、エアランバーサポートを仕込んで有ります。青丸は、ランバーサポート膨張させるためのポンプです。
2
自分にはライズのシートは、かなり出来の良いシートで、ルーズに座っていても、腰痛はほとんど起こりません。
シートカバーを装着したので、腰痛対策の補助的にシートとカーバーの間に、写真のエアランバーサポートを仕込んで有ります。
3
シーカバー装着時に、試乗を繰り返し自分に合う位置(高さ)を決定しました。
その後、ランバーサポートの片面に、面ファスナーのフック面(オス・堅い方)を縫い付けました。
ずれ防止の目的で、フック面をシートカバー側に向けて固定しました。シート本体側に向けると、シート本体面が、傷つきますからね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウーファー TS-WX140DA設置

難易度:

マフラー 鈴虫音

難易度:

ルームミラー取替ました

難易度:

両サイドのエアコンダクトにLED取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラーへの道

難易度:

検査標章(車検ステッカー)貼付け 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月31日 8:17
おはようございます。毎回パーツレビュー参考にしております。
現在ライズの長時間運転で腰が痛くなり安いランバーサポート付けていますが、こちらの使用感はいかがなものでしょうか?
コメントへの返答
2024年12月31日 8:59
おはようございます🌅😃❗️
投稿の確認をありがとうございます。
ライズで、長時間運転がそれ程無いのですが、腰へのフィットは良好です。腰痛は取付け後、発生していません。エアタイプのサポートの肝は、二つだと思っています。
サポートと事態の大きさとポンプのエア抜けです。身体に合った大きさが大事で、小さくても大きくても駄目ですよね。
折角腰に合わせて入れた、エアが抜けて行っては、フィットがずれて行きますからね。
ポンプは、多分医療用を流用しているサポートが、殆どかも知れません。長時間で抜けて行くポンプが多いいですね。
腰痛対策は、一に運転姿勢をセッティング。
二に腰へのサポート器具だと思っています。
サポート器具は、エアタイプが膨らませ具合で、その日の体調に合わせることが出来るので、良いと思います。
長文、失礼しました。

プロフィール

「バスルーム内で換気扇稼働で乾燥中🤔
乾燥スピードが速いかも?
乾いてくると色が変かも😰
ヤバいかも?」
何シテル?   08/19 23:45
BP5ken⇒ND5ken、ニックネーム変更しました。 車好きな奴です。 自分の投稿に、イイねなどをしていただいた方をフォローさせて下さい。自分の気になった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

JAF によるグランテラス筑西の噂を検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:45:43
青森の温泉旅その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:30:53
みなさんおはようございます! 海で拾った物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:10:26

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
良い車です。 存在感の在るSUVらしいデザイン。 コンパクト車体サイズなのに、適度に 余 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どこでも空を! いつでも空を! いつも空を! 見上げて空を!
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
今日みん友さんの何シテル?投稿にCBXのコメント投稿しました。その後、投稿とは関係なく別 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
歴代の3台 BG→BH→BP 乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation