• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月27日

次期タイヤ調査

次期タイヤ調査 (写真は、特殊吸音スポンジ付の DUNLOP VEUROサイトより)

 走行距離も26000kmを越え、次のタイヤを検討しています。

 実は、はまるのかどうかわからないのに、既にホイールを発注してしまっています(^^; といっても17インチの古い型遅れ、在庫整理ホイール、格安です。PCD、OffSetなども適合ですが、デザインを見たところ、ブレーキキャリパーに干渉しそうでちょっと危ない気がしてます(--;

 ま、ホイールが装着できるかどうかはともあれ、新しいタイヤを考えておく必要があるのは確かでしょう。タイヤの検討だけは、ヨシとしましょう。ホイール着かなかったら格好わるいなあ。

 LEGACY Blitzen2005のノーマルは、BRIDGESTONE POTENZA RE050A 215/45/R17。希望としては、静かなタイヤが欲しい。そこで、まずはラグジュアリー指向の静かなタイヤを調査しました。価格は、Yahooで検索した1本あたり最安値のもの。

DUNLOP VEURO VE302
・これもLM703と同じ特殊吸音スポンジ付。パンク修理は独特らしい。
  215/45/R17 87W・・・・標準リム7J タイヤ外径624-幅209・・・\23,250-
  225/45/R17 91W・・・・7.5J 632-222・・・\24,730-
BRIDGESTONE GR-8000
・言わずと知れたレグノ、重いとかって話も。
  215/45/R17 87W・・・・7J 626-211・・・\23,250-
  225/45/R17 90W・・・・7.5J 634-223・・・\24,730-
YOKOHAMA DNA db EURO ES550
・燃費向上をうたうタイヤでもある。
・ウェットでの制動力も ADVANより良い(?)
  215/45/R17 87W・・・・7J 627-216・・・\17,590-
  225/45/R17 90W・・・・7.5J 635-228・・・\20,470-

 なんだか、価格的な問題ももちろんだけど、db EUROが一般的な性能として良さそうな気が.... ヨコハマタイヤの販売店は、「タイヤガーデン」「タイヤタウン」「グランドスラム」。

 225サイズを検討しているのは、接地面積を増やしてブレーキ性能を高めてやろうというセコイ考えからです(^^; これくらいなら車検通りますよね?
ブログ一覧 | レガシィ/車社会 | クルマ
Posted at 2007/02/28 00:54:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

● 埼玉県 ・ 行田市 ✨ 世界最 ...
parpururinkaさん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年2月28日 9:05
おはようございます。

現在、嫁の車のタイヤを替えないと行けないので、検討中なのですが、
タイヤの性能比較ってことで、以下のようなサイトがありましたよ。
ご存知だったらすんません。

ラジアルタイヤ性能特性
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm

タイヤサービス中原
http://homepage1.nifty.com/tsn/seinou.html

価格のほうはいろんな店舗で見積を取ったのですが、相見積するだけで2万円程下がりましたよ。(初めに提示された見積っていったい。。。って感じです。)最終的には一番安い見積をDラーに提示したら、その価格でやりますって言ってくれたんで、Dラーで交換することになりました。

225のタイヤですが、やっぱり幅が広くなると設置面積が広くなって音がでかくなるんじゃないですか?



コメントへの返答
2007年2月28日 19:27
サイトの紹介、ありがとうございます。知りませんでした。参考にさせていただきますm(_._)m

ディーラーも含めて相見積というのは、考えていませんでした(^^;
2007年2月28日 12:25
26000km越えですか!走っていますね~。

自分はヨコハマdbの225履いていますがやっぱり安定感と引換えにノイズは少し大きめですね(18インチですがw)、でも私感ではさほど気になる程ではないです。
ただホイールの問題から車検は×ですが(爆。
レグノも考えたんですが今のホイールがヨコハマなのと¥でdbになりました。
dbEUROもより走りを優先するなら良い選択肢ですね。
何を選択されるかインプレ等楽しみにしています♪

新しいホイールは純正キャリパーに干渉の可能性があるんですか!?(@@;
とりあえず当たらない事を願っています。。。
自分もインチUP以降先々のブレーキ強化&タイヤチョイスで色々悩み中です(~~;
音の差も気になりますがグリップ優先のNeovaも履いてみたいです。
コメントへの返答
2007年2月28日 19:36
車検バツなのは、ホイールが18インチだからってことじゃなく、他に問題でもあるんでしょうか?

18インチで225が納まっているということは、たぶん7.5Jか8Jでしょうから7Jの僕は安全(^^;?

あとは、ちゃんとキャリパーが干渉しないかどうかだけかぁ... 大丈夫だろうと思うんですけど。
2007年2月28日 12:51
ホイールハウスの樹脂のインナーカバーの内側に遮音シートを貼って、タイヤはファルケン・アゼニスRT615。

一度はハイグリップタイヤを履いてみたいなぁ~(汗
コメントへの返答
2007年2月28日 19:38
なんか飛燕改さんは過激なことを(^^;

でもまあ。なるほど、そういう風にして静粛性を考えるなんて作戦もあるんですね。参考になりました。
2007年2月28日 20:00
車検の件は仰るとおりインチのせいではなく、8Jである事と今のホイールデザイン故にリムやスポークが外側に出っ張っているせいなんです・・・リヤはまだ良いとしてフロントが・・・(**;
ホイールにもよるでしょうけどレガシィで18インチの場合は215/7,5Jで収めるのが普通みたいですねw
あとはキャンバーもうちょっと付けるか?ですよね。
砂漠の月さんのホイール7Jというのは純正よりもちょっと小さ目でしょうから純正キャリパーに干渉するかどうかすみませんが私も詳しくないのでなんとも言えません・・・。
また干渉についてはホイールのオフセットにもよるみたいなのでお店やわかる方にマッチングは相談したほうがいいかもしれません。。。
自分も先々ビックキャリパー検討しているのでホイールも合わせて勉強中だったりします(~~;


コメントへの返答
2007年2月28日 23:59
なるほど。リムやスポークの張り出しですか。8Jだときいてくるのかも知れませんね。

215のタイヤの標準ホイールサイズは7Jで、それで Blitzenの標準ホイールも7Jだったように記憶しています。

今回買ったのは7Jなのですが、すこしスポークに厚みがあって心配してます(^^; ただし OffSetは45で、標準より 3mm外に出てますから、それで逃げられるかなあと期待してます。昔欲しかった、今は古く見えるデザインの輸入モデルです。

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation