• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

西@組長 妄想族の"駐車場の置き物、たまに快速特急" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年2月23日

プラグ&プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
社内便の関係で発注から1カ月以上かかりましたが昨日届きました。
速攻で退勤して早速交換します。
2
1JZは必ず割れるといわれるイグニッションコイルのカプラーもついでに交換します。
・・6発なので6個頼みましたがセミダイレクトなので3個で足りました(汗
あと、同じような樹脂製のレジスティブコードホルダーも頼んでおきましたが、パワーケーブルに付いてきたので不要でした。引当品だから返品不可orz
3
今までのプラグを外したところ。
純正は(確か)6番相当ですから、この焼け具合なら7番でも熱価高いような気もしないでもない。
8番じゃ冬は絶対カブりそうな気が・・・
4
内容が前後しますが、プラグを外す前に異物が入らないようエアブローしてから新しいのを取り付けます。
5
コレがウワサの貧弱カプラー。70スープラとか90系時代から割れが定番らしいですが、対策品作れなかったんでしょうか。

結論言うと取り外しのときは割れませんでした。が、コイルに接続しようとしたら3つともロック部分が割れました。
精密ドライバー(でも100均で買いましたがw)のマイナスでコイル挿し込み側の白い部分をこじって外し、端子を固定してるツメをつついてからカプラー根元の配線をちょっと引っ張れば端子が外れます。で、新しいカプラーにカチッと音がするまで端子を挿し込めばOKです。
右下が交換後。白い部分が出っ張ってますが、そのままコイルに挿し込めます。
6
今回破損したもの。
カプラー3つ、レジスティブコードクランプ№2、レジスティブコードホルダー№3。いわゆる樹脂部品は大半がやられましたw
レジスティブコードホルダーはコイルを取り外してから外せばたぶん大丈夫ですが、コイルを外す前に先に外そうとマイナスドライバーなんかでつついたりこじるとツメが折れます。
クランプはなくてもインシュロックで代用すればいいですが、心配な方はコードホルダーとカプラーは事前に準備しておいたほうがいいと思います。てかカプラーは必須かと。
7
すべて交換完了。
ついでにヘッドカバーのボルトが全部緩んでいたので増し締めしておきました(情報提供:ケイ/適当ガレーヂ氏)。
8
で、チタンボルトでカバーを固定して終わり。
頭径が小さいのと結構緩むのでワッシャーとバネ座金を入れときました。脱着時カバーのボルト穴縁の塗装が剥がれたんでそのうちタッチアップしときます。

ダラダラやっても1時間ちょいあれば全部できると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト ロービームLED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

洗車2025/17回目🚗🧽 ササっとシャンプー (通算102回)

難易度:

サイドガラス無償交換

難易度:

洗車

難易度:

車高調 再調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月24日 0:28
こんばんは☆

何シテル?であったので、恐らく作業してると予想してましたが……ビンゴですね♪( ̄▽ ̄)ノ″

プラグの焼け具合→問題なさそうですね♪8番はホント熱価が高いかもですね(多分…

コイルのカプラーは瞬殺で割れますよねぇ(泣
ヘッドカバー塗装したときに2個割れましたww
ちなみに交換せずにテープでグルグル巻きにしてます(爆

プラグ交換の効果は……きっと燃費が向上してると信じてます(謎w
コメントへの返答
2012年2月24日 7:53
おはようございます♪

待ちくたびれてたんで速攻で交換しました。で、今日はシューやります。昼間に(謎

いわゆる「こんがりキツネ色」ですから問題ない感じですよね。今回換えたのを後日チェックしてみないと何とも言えませんが、この感じからして8番じゃ多分くすぶるんじゃないかと思いますねー。

外した時に割れなかったんで「もしかしたら割れないのか?」と思いましたが、その夢はアサーリ打ち砕かれましたwww
カプラー3個余ってますから、実費(1個210円)負担してもらえればブツが届いたら一緒に送りますよ?

自分も燃費良くなってもらえると大変ありがたいですが・・
多分微々たるモンでしょうねwww
2012年2月24日 8:06
おはようございます♪

樹脂部品はエンジンの熱にやられるんでしょうか。クラウンで割れるならウチの子は触れただけで崩れそうです(; ゜ω゜)+::ブッ

>⑦
緩むものなんですか?((((;゜д゜))))ドキドキ

ってか気付いた方は凄いですね~♪♪♪



コメントへの返答
2012年2月24日 8:38
おはようございます。

ですね。クラウンに限らず1JZは軒並みやられるみたいです。
自分のローレルは何も壊れませんでしたからよほどヘタしない限り壊れないと思います・・というかRB25は特に壊れそうなものは付いてなかったような・・w

RBも緩みますよ。
自分のはヘッドカバー交換したときに緩んでましたし。
オイル滲んでるようなら怪しいですよ。
2012年2月24日 8:27
樹脂部品弱いんですね~

プラグ交換して何か変化はありましたか?
コメントへの返答
2012年2月24日 8:40
弱すぎです。気合が足りませんw

今のところ何も体感できません・・というか変化があったとしてもこの先も恐らく体感できないと思いますwww
2012年2月24日 12:40
比較的新しいのに樹脂が割れるんですね(驚)

カプラーは交換しとけば安心ですよね♪

…下手するとプラグ交換の度に
やらないといけないのでしょうか(汗)
コメントへの返答
2012年2月24日 21:08
1JZは高年式でもこうなるらしいんで生まれ持った宿命ですかね(汗w

そうですね、交換しておけばつまらないトラブルは回避できますしね♪

おそらくご推察の通りかと・・
カプラー交換の作業自体は大したことはないですが、毎回取り寄せていくらか払うのはバカバカしいです。。
2012年2月24日 18:21
先にこれを拝見するべきでした・・・(T-T)

自分のカプラーはマイナスでこじる以前の問題で、指で軽く押しただけで全滅です(泣)
コメントへの返答
2012年2月24日 21:12
ちょっとタイミングが悪かったみたいですね(苦笑

C33あたりの年式だと樹脂部品はエンジンルームに限らずかなり劣化してますもんね・・
有名なところだとエアコン吹き出し口の枠とか・・(汗
クラウンはまだ部品が出るんでかなりマシですね。。
2012年2月24日 22:15
プラグ交換・・・バイクできつく締めてしまい、クラック入った事があります(汗

ここの部分のカプラーは、熱でやはりもろくなるんですかね~
開発者は、そこらへんの予測はしておいてもらわないとですよね。

コメントへの返答
2012年2月24日 22:23
ガチですか(汗
自分はとりあえずNGKの指定の締め方で締めておきましたが、交換前のプラグはアホみたいにクッソ固く締まってました(汗

81三兄弟とか70スープラ時代の1JZから110系まで変わらないトラブルみたいです。
対策品を作れなかったのか気になって仕方ないです。
2012年2月24日 23:51
納期未定と聞いてたので意外と
早かった印象が・・・よかったですね♪


自分のコイルとコードも変えたいんですが、
換えるときはプラグカバーも換えたいです。


RBは皆さんカバーは邪魔だからいらないと
言われますが・・・

鏡面カバーがどうしてもつけたいという・・・笑
コメントへの返答
2012年2月25日 1:30
自分の中では・・

納期1週間=1ヶ月
納期1ヶ月=1年

くらいの感覚ですwww


確かに邪魔かもですねぇ・・
ま、RBターボの場合それ以前にインテークパイプが邪魔なんですけどねww

自分は熱害を避けるため一時期外してましたが、同じくドレスアップのために再び付けてましたよ。

>鏡面
バフがけしてオクで売りまくってたのを思い出しました(笑

プロフィール

「ガンダムエリアウォーズ」
何シテル?   09/14 17:46
0:00の定刻アップ・文末の「コノヤロー」・俳句調タグで おなじみ(?)の田舎者です。 みんカラは基本的に備忘録代わりにしか使ってません。 ※...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート 駐車場の置き物、たまに快速特急 (トヨタ クラウンアスリート)
平成16年に5MT載せ換え公認済み。 「実用性を犠牲にしない」「汎用性を無くさな ...
日産 ローレル 日産 ローレル
380ps出てたので速かったです。 H24.6  旅立ちました(合掌
その他 その他 その他 その他
大人のおもちゃ。 壱號機: 散財シャーシとかクソシャーシとか言われてるTT-01 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation