• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alzasのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

202511 九十九里に行きました

202511 九十九里に行きました ここ週末は天気が良くなかったのですが、久しぶりに週末の天気予報が良かったので、千葉の九十九里に行きました.

 今回の写真です.















 一つしかないらしい、青いポスト


 鉄道のない、海の駅九十九里の駅標


 結局最終的にここに来た、釣ヶ先海岸の鳥居


 海の街、九十九里らしい青いポストがありました.

 この青いポストは実際に使用可能である丸形青いポストでは日本唯一のものらしいです.

 郵便ポストの色=赤、というイメージがあるだけに珍しく感じました.

 鹿児島県のJR最南端の駅、西大山駅にも赤ではない、黄色のポストがありましたが、黄色のポストは全国にいくつかあるようです.

 駅標にもあった九十九里ビーチタワーにも行きたかったのですが、駐車場が有料らしいので、今回は見送って結局見慣れた一宮町の釣ヶ先海岸の鳥居を撮影して最後は星空撮影して帰りました.

 また車移動で何か撮影出来たら更新します.

Posted at 2025/11/16 11:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年10月26日 イイね!

202510 牛肉ど真ん中を買いに南東北の建物を堪能した

202510 牛肉ど真ん中を買いに南東北の建物を堪能した 金曜日に休みが取れたので、牛肉ど真ん中を買いに南東北の宮城/山形に行ってきました(前回の続きで、表現も前回の使い回しです).

 今回は建物の写真で、こちらです.















 山形県上山市 上山城


 山形県山形市 山形駅 (ここで牛肉ど真ん中を購入)


 宮城県白石市 白石城


 ほかにも建物はありますが、時間もないので今回はこれだけです.

 関東での仕事を忘れ、建築美を堪能できた旅になりました.

 実は星空撮影もしたかったのですが、候補地の蔵王の御釜付近の駐車場はこの時期は夜間は通行禁止であり、付近の候補地も調べましたがふさわしいところがなく、仕方なく近くの道の駅で星が出るのを待っていました.結局雲が多く星が出ないまま夜が明けたため、断念.

 牛肉ど真ん中は、その道の駅で大変おいしくいただきました.

 ちなみにずんだもちは自宅で大変おいしくいただきました.

 また車移動で何か撮影出来たら更新します.

Posted at 2025/10/26 07:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

202510 ずんだもちを買いに南東北の自然を見に行った

202510 ずんだもちを買いに南東北の自然を見に行った 金曜日に休みが取れたので、ずんだもちを買いに南東北の宮城/山形に行ってきました.

 今回は自然の写真で、こちらです.













 宮城県仙台市 鳳鳴四十八滝


 山形県東根市 関山大滝


 宮城県蔵王町 蔵王の御釜


 1枚目は早朝の撮影のため、元の写真がモスグリーン感が強く、撮影後修正してますがちょっと違和感がある出来になったように思います.

 それはいいとして、都会での仕事を忘れ、自然を満喫できた旅になりました.

 実は自然だけではないのですが、後日に時間があったら紹介します.

 ルートは関東から東北道で北上し仙台からR48で西へ、その後R13で南下、蔵王エコーラインで東へ、その後白石から東北道で南下して帰りました.

 ずんだもちは帰りのサービスエリアで購入しました.

 また車移動で何か撮影出来たら更新します.
Posted at 2025/10/25 14:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年10月19日 イイね!

202510 星が出ていないので竜頭の滝へ行きました

202510 星が出ていないので竜頭の滝へ行きました 10月、日光に星を見に行きました.

 場所はいつも戦場ヶ原.

 しかし待てども待てども曇りの時間が続き、諦めて撮影目標を早朝の竜頭の滝にしました.

 そういえば竜頭の滝って、下の滝つぼしか見ていませんでした.

 今回は滝つぼより上にも行ってみました.

 それがこの写真です.




















 まあ、最後はいつもの滝つぼの写真です.

 滝つぼの上もいい撮影スポットがあり、紅葉がピークということもあり、それなりにいい写真が撮れたように思います.
 
 滝の上にも駐車場あったとは知りませんでした....

 また車移動で何か撮影出来たら更新します.
Posted at 2025/10/19 14:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年09月22日 イイね!

202509 彼岸花を撮りに行きました

202509 彼岸花を撮りに行きました 9月半ばなのに、関東はまだ暑い.

 しかしながら通常はこの時期は信州で栗とリンゴとブドウがおいしい季節です.

 ということで信州まで栗とリンゴとブドウを買いに出かけ、ついでに写真を撮ってきました.

 本当なら星空を撮ってきました、と言いたいのですが、絶好の天気にもかかわらず長時間露光に挑戦したため極軸合わせの甘さでうまくいかず、お見せできるものではありませんでした.

 ではこの時期何を撮るかというと、彼岸花がこの時期だ、ということで、彼岸花の名所に彼岸花を撮影しました.

 場所は長野県長野市の豊野町という場所.

 それがこの写真です.


















 今年は残暑の影響か彼岸花の開花が遅れ気味で、ぽつぽつ咲く程度でした.

 そうであれば、咲いている一輪を際立たせるように、絞りを開放にして周りをぼかし、彼岸花の赤を際立たせるべくあえて暗めに撮影しました.その後画像処理で色味を加えるなどして修正したのがこの写真です.
 
 特に最後の写真はいい感じに仕上がったのではと思っています.

 長野県は彼岸花に加え、あちこちコスモスが咲いていました.関東では気づきにくい秋の訪れを長野で感じたひとときになりました.

 また車移動で何か撮影出来たら更新します.
 
Posted at 2025/09/22 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「202511 九十九里に行きました http://cvw.jp/b/1310026/48768376/
何シテル?   11/16 11:16
Alzasです。よろしくお願いします。 運転は上手とはいえませんが、大事に乗っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

202411蓼科 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 03:29:39
リアルーフスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 09:29:00
みんカラパーツオブザイヤー2016上半期「シュアラスター商品9冠達成記念」9冠商品の魅力に迫る【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 10:24:40

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
15年前のアクセラからの乗り換えです.
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation