• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alzasのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

2024/05 羊蹄山を見に行きました

2024/05 羊蹄山を見に行きました ここ数年富士山の麓をドライブすることがありましたが、日本には『〇〇富士』と呼ばれるきれいな姿をした山がいくつかあるらしく、最近、北海道にある羊蹄山の画像をネットで見て、いつか自分の目で見たいと思っていました.

 しかし場所は関東から遠い北海道.

 去年の12月に列車で北海道を旅行したときに、小樽からニセコ/倶知安にバスで行ったが、天気が悪く、羊蹄山が全く見えませんでした.

 で今年の5月中旬、GW休みを振り替えて列車で北海道に行き、今度は札幌でレンタカーを借りて羊蹄山を見に行きました.

 ということで、今回の写真です.












京極町 吹き出し公園からの羊蹄山


喜茂別町からの羊蹄山


倶知安町 八幡ビューポイントパーキングからの羊蹄山


 朝の7時にレンタカーで札幌を出発し、早朝は曇りでどうかと思いましたが、時間がたつにつれて羊蹄山が姿を現してくれました.これが見たかった.

 レンタカーは初体験でしたが、自分所有以外の車を乗ることができて貴重な体験でした.現在の自分所有の車が10年越えですので、車を買い替えるうえで参考になりました.

 また車移動で何か写真が撮れたら更新します.


Posted at 2024/05/25 16:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月20日 イイね!

2024/05 富士山と星空を見に行きました

2024/05 富士山と星空を見に行きました 晴天の下の富士山は星空の下でも素晴らしいものです.

 せっかくの快晴の中でこの機会を逃すと次の機会はなかなかないと思ったので、温泉で休憩したあとで星空を見に行きました.

 場所は精進湖、他手合浜.

 ということで、今回の写真です.









夕方の精進湖と富士山


星空の元の精進湖と富士山


合計1時間分の写真を合成した精進湖と富士山


 星空のもので風も出ず逆さ富士も現れ、これ以上ない状況に.あとは当方自身の技術が足りない、ということでしょう.

 ちなみに合成した星空の軌跡が切れているのは、途中で車のライトで明るく照らされていてその分除去したためです.

 これでひととおり富士山の麓で行きたいところは行きつくし、仮眠のあと帰路につきました.帰路につくのが予定より若干遅かったため、GWの帰りの渋滞にはまることも覚悟しましたが、幸い渋滞にはまらず、すんなり帰れました.

 また車移動で何か写真が撮れたら更新します.

Posted at 2024/05/20 03:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月19日 イイね!

2024/05 富士山とネモフィラを見に行きました

2024/05 富士山とネモフィラを見に行きました 富士芝桜まつりを堪能し出発したのは午前8時くらい.

 でどうしようかということで、この晴天と富士山をこの時間に最高に堪能できるところといえばこのあたりだ、ということで、富士山の東側に位置する山中湖花の都公園に行きました.

 ここもこの時期は富士芝桜まつりほどではないのですが、ネモフィラなどの花がきれいなことで有名で、駐車場が混雑するのですが、まだ朝早かったこともあり、それほど苦労せずには入れました.

 ということで、今回の写真です.















 こちらは富士芝桜まつりの開催場所とは反対側の富士山の東側にあるということで、早朝は順光であり、富士山がよりくっきり映りました.

 この時期ここは菜の花やネモフィラが咲いているので、それらの花々と一緒に写真撮影.

 撮影もひととおり終了し、次はどうしようかと考え車を走らせましたが、やはりGWの時期の日本の名所富士山、どこを走っても渋滞渋滞でなかなか動かず.

 昼食にしようにもどこも駐車場がいっぱいで、結局かろうじて駐車場のスペースが開いていた道の駅でパンを買って昼食に.

 そろそろ給油しようにも車がなかなか動かず時間が過ぎていく....

 ということで早めに温泉施設に入り汗を洗い流すことにしたが、こちらも渋滞.かろうじて入れましたが、富士山を眺めながらの温泉は最高でした.

 そもそもいつもなら渋滞の時点であきらめて帰るのですが、このあとさらに続きがあるのです.

 ということで次の場所になりますが、それについてはまた後日更新します.

 また車移動で何か写真が撮れたら更新します.

Posted at 2024/05/19 03:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年05月18日 イイね!

2024/05 芝桜と富士山を見に行きました

2024/05 芝桜と富士山を見に行きました GWに富士山の麓に行ってきました.

 まずは富士芝桜まつり.

 ここはいつも付近渋滞が激しいということなので、仕事が終了した夜にすぐに出かけて、SA/PAで仮眠をとり、早朝に現地に行くことである程度渋滞回避できました.

 ということで、今回の写真です.

















 天気は絶好、芝桜の咲き具合も絶好でした.

 ただし早朝なので富士山方向は逆光になります.

 もう少し時間がたてば富士山もさらにくっきり映ると思います.ただそのころには人も多くなるので渋滞覚悟で行かねばなりません.

 で芝桜を堪能し出発したのが、まだ朝8時台.

 ということで次の場所になりますが、それについてはまた後日更新します.

 また車移動で何か写真が撮れたら更新します.
Posted at 2024/05/18 07:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「2024/05 羊蹄山を見に行きました http://cvw.jp/b/1310026/47742068/
何シテル?   05/25 16:41
Alzasです。よろしくお願いします。 運転は上手とはいえませんが、大事に乗っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

リアルーフスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 09:29:00
みんカラパーツオブザイヤー2016上半期「シュアラスター商品9冠達成記念」9冠商品の魅力に迫る【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 10:24:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオからの乗り換えです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation