• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

テスト走行

今日は『おはかな』の日。
え~と午後から雨との事で今日はキャンセル予定組んじゃいました(汗)
確か丹沢湖なので雨漏りするマリナでは厳しいと思ったのよね~

で午前中だけならと新たな装備を託したチャリを引っ張り出し
テスト走行へ出掛けました。
何時ものホームグランド『境川CR』へ走ったらサッサと帰る予定なので
かなり早朝での出発(爆)辺りが暗いうちから走行は久しぶり・・・
まぁ~冬場は暗いうちからの出発となるだろうから予行練習か(笑)

身体側にも新たな装備品を託しました。
パット付きインナーパンツ丁度サドルが当る辺りに
サドルの形をしたパットが仕込まれていてそのクッション効果で
痛みを和らげるものです。履くと(直履きです)
オムツを履いているような感覚です・・・
まぁ~何でも試してみないとね。

さて、前回のブログで拘束具の投入と相成りました
M的アイテム(違)コレだけだと拘束されないので(笑)
しっかりと第2弾目の着弾でやって来ました♪
しかしながらコレも初物だけに良くわからず。
ネットで調べたらスペシャライズドのサイトで大まかな
基準出しの方法が出てると言うブログを発見しそのまんま
パクらせていただきました。とは言え細かなセッテイング出しは
しなくては行けませんがね。












(SPDシューズの場合クリートはこんな小さいものでペダルと結合します。今回は画像よりも上方へ取り付けて見ました)













天候は予報では午前中しか持たないとの事で
ペースを上げたいのですが強い向かい風が容赦なく吹き付けます。
最近向かい風が多くてめげますなぁ

M的(爆)拘束具を使い始める初心者が受ける洗礼は無かったです。
俗に言う立ちゴケと言う物です。信号で止まる時にペダルから靴が
外れなかったりしてそのままコテっ!てよくやるようです(汗)
逆に靴がペダルに装着できないとか・・・

自分は大昔にスノーボードのバインディングーシステムに
ステップインバインディングと言うのが流行った時期がありました。
VANSのだったかなぁ~?で金具は確か!?シマノが担当していたかと思います
『クリッカーシステム』今はシマノのビンディングシューズ&ペダルにも
初心者向けとしてシリーズがありますが、まだソフトのスノボをしていた頃
このクリッカーシステムを使っていた事もあり、なんとなく感覚は似てたので
それ程違和感無く導入出来たのかも、ただしまだ慣れてないので
ペダルの金具にクリートを上手くキャッチさせる確立は100%では無いです(汗)
外すのは問題ないですね♪

海に出ました・・・台風の影響なのか?波が高く大荒れです(汗)
海から吹きつける風も強すぎ(凹)行く手を阻みます。
何時もは箱根方面に向かいますが、今日は逆側の三浦方面へ行く事に
コチラは自転車では鎌倉までしか行った事が無いですので
自転車初です!イメージはアップダウンの多かったイメージしか無い・・・
車ではドライブとか行っていますからなんとなくは解るのですが
実際に自分の脚で漕ぐとなるとまた違いますよね(汗)













(おいらの影はご愛嬌♪スマホの場合撮るのって難しいね~)












とにかく無我夢中で(笑)ローディーの方々には
先を譲って(ぶち抜かれる)マイペースで走らせます。
遅くても自分のペースが乱れるのが怖いですから
走れなくなってもサポートカー居ないし一人だしね。

いくつアップダウンを繰り返したかな?
ボスキャラ的には京浜急行・三崎口駅前後の坂が鬼門!2km以上あるのでは
無いでしょうか?いくつかの困難!?を乗り越えようやく
城ヶ島へ渡る橋まで来ました。有料道路なのですが自転車と人は無料です。
渡りきり奥のドンつきの磯場まで走ってフィニッシュ!走りきりました♪
まさか自転車で来る事になるとは・・・ただ、到着と同時に雲行きが怪しくなってきてますので
どうやら長居は出来ない模様。干物だけでも買いたかったがポツリと来たので
そのままUターン(涙)定食も食いたかったぞ~












(目的地が近づいてまいりました)











(京急・三崎口駅、坂の途中に現れるオアシス)












(料金所まで来たぁ~♪)












(城ヶ島大橋です。向こう側は城ヶ島!)












(城ヶ島大橋からの眺め、何時もは車で通り過ぎてしまうので貴重なショットとなりました)












(城ヶ島到着♪)












(食事でもしようかと思っていた『まるか』さん自転車乗りにやさしいお店としてメディアにも取り上げられているようです。自転車乗り限定メニューもあるようですので必見です!)











(チャリダーという表現が泣かせます)











(その日によって少し内容が違うみたいお楽しみは来てからと言う事でしょう♪)











本降りにならないうちに現地離脱!
城ヶ島10分居なかったよ~(凹)
どうやら湘南国際村あたりの地域は結構降ったらしく
路面ビシャビシャ!泥除けなんてシャレオツなもが付いている訳も無く
盛大に泥水跳ね上げながら狂気のライド(スゲ~汚れるのよね)
鎌倉の辺りまで来ると路面もだいぶ乾いていたので局地的なのかな?
七里ガ浜の辺りでフリーマーケットが開催されていたので
チラッと見てみる事に服などがメインのようでした
めぼしい物があったのですが、バックパック持って居なかった為、断念
自宅を目指します。境川CRに入った辺りからヒザが痛みを増してきたので
ペースが一気に落ちました・・・やはりビンディングシューズのクリートの位置が
微妙に合っていないのでしょうね。初チャレンジだけにこれから細かく
あわせていくしかなさそうです。ヒ~コラ言いながらようやく自宅へ到着
自宅前の長い坂2つが何気にトドメ刺された感大です(涙)












(七里ガ浜のフリマ楽しめますよ)













走ってくれた自転車を洗って注油してまた今度♪
次連れ出すのはマリナかな(笑)














【本日の走行データー】


■走行距離:110.38km

■走行時間:5時間34分58秒

■最高速度:46km

■平均速度:19.7km

■消費カロリー:1601kcal


向かい風とアップダウンが多いのか平均速度が上がりませんね・・・
しかし消費カロリー意外と少ないなぁ~











【摂取カロリー】

ウィダーinゼリーGOLD×2:360kcal

おにぎり:219kcal

カレーパン:270kcal

合計:860kcal
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/09/13 18:24:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年9月13日 21:47
すっかりチャリダーですねー

おいら久しぶりにおはかな行きましたよ
参加者4名でしたw
コメントへの返答
2015年9月14日 4:54
元々、高校時代チャリダーでしたので(笑)

おはかな天気は大丈夫だったのでしょうか?
参加者4名となるとレギュラーの2人と湯ノ介さんと誰かな?
2015年9月13日 22:11
こんばんは!

往復110kmも自転車で?!

オイラには無理っぽww

チャリダー、なかなかのネーミングですね^^

食べれなかったのは残念(><)
コメントへの返答
2015年9月14日 5:03
おはようございます。

往復100km超えは自転車乗り出すと
意外にも普通になるようです。
自分も最初はえっ!マジ?って感じでしたから

100kmが自転車乗りにとって最初の扉で
100マイル(約160km)がロングライドの最初となるようです(汗)

もう少し良い自転車欲しいところですが
エンジンである自分がヘタレなんで良い自転車導入してもあまり変わらない可能性大ですね。

チャリダー昔から言われていたような感じもありますが地域性なのかも知れませんね(笑)
2015年9月14日 18:43
雪っちさんを久しぶりに見た(*´ェ`*)

影ですがwww
コメントへの返答
2015年9月14日 19:05
影薄く…じゃなかった…
影細くなったでしょう〜( ̄+ー ̄)
2015年9月14日 19:30
クリートの位置調整も微妙なんですね。
インナーパンツの効果はどうでしたか?
コメントへの返答
2015年9月14日 19:48
ヒザ痛で悩んでいる方が多いようです。
ぺダリングフォームもあるのですが
クリート位置って固定されるとフォームも強制的に固定されてしまうので大事なんですね。
ペダルに効率の良くパワー伝達できる位置もスポット的だし、丁度どちらにも良い場所を見つけるのには時間が掛かりそうです。

インナーパンツですが、お試しとして
かなり安いものを購入してのテストでした。
直に履きましたところ最初は本当にオムツ履いてるような違和感を感じますが、実際にサドルに腰掛けて走行してると馴染んできて具合良いです♪お尻の痛みは完全では無いですがかなり痛みが少ないですよ~
安物の割には効果絶大でした!
2015年9月14日 21:14
おはかな、いつもの赤いお二人と、もうひと方はなんとビックリのサンちゃんでした!
超久々にお会いしましたよ、相変わらずお元気そうで何よりでした
コメントへの返答
2015年9月14日 21:20
サンちゃん!会いたかったなぁ~
最近ご無沙汰ですものね
車のほうは変わったのかな?

プロフィール

「2025 6月 JSM http://cvw.jp/b/131541/48487033/
何シテル?   06/15 10:44
ロードスター出戻り組です(爆) 以前NA6CEマイナー後のマリナーブルーに乗ってまして 当時、T-HOUSEやニッケイさんに出入りしていました(懐) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※拡散希望 北関東ロードスターミーティング2022 in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:03:32
love・C-POP! 
カテゴリ:C-POP
2013/05/16 22:21:49
 
みんカラ ロードスター『デジイチの会』 
カテゴリ:グループ
2008/05/12 23:42:00
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年式、希少?マリナーブルーの NA6マイナー後モデルです。 マリナーブルー リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation