• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろばのぱんやのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

なんか久しぶりにのぞいてみた

すっかりブログの存在失念
何かと忙しすぎて暇なし
Phantom3が安くなって物欲が
Posted at 2016/04/27 23:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

同窓会写真アップしました

すっかり更新してなかったせいで
検索の上位にヒットしなくなっちゃった・・・
見つけにくかった人ごめんなさい。

同窓会写真は写真共有・保存サービス
30days Albumにアップしました。

http://30d.jp/aki3171/3

パスワードは私の下の名前(ローマ字)です。

Posted at 2014/01/08 18:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

太陽光発電+電気自動車の電力コスト実績

太陽光発電導入から3年目、リーフ購入から1年経過したので
改めて電気関係のコストを計算してみた

2010~2013 太陽光発電3年間の実質収支

システム シャープ・サンビスタ 4.59kw
電力契約 買取額48円/kw オール電化・時間帯別電灯

( )内は月平均

消費額 +79,892円(+ 2,219円)
売電額 +585,527円(+16,264円)
発電計 +665,419円(+18,483円)
買電計 -246,603円(- 6,850円)

差引計 +418,816円(+11,634円)

太陽光なしだった場合の電気料金コスト(予想)

電気料 -375,174円(-10,421円)

太陽光発電設置によるコストメリット

+793,990円(+22,055円) 年間+264,663円

設置費用 2,500,000円
国補助金  321,300円(7万円/kw×4.59)
差引投資 2,178,700円

減価償却予想年数 8.23年

2013年からはリーフの充電も含まれてるけど
当初の予想以上に発電してます

ちなみに実質電力の自給率65.8%

年間発電 5000kw
年間消費 7600kw

リーフ導入後で1000kw増えたのでリーフの電力は
深夜電力換算で年間8000円、10000km走ったので走行コスト0.8円/km

サポートプログラム(1500円)込だと一気に跳ね上がって
年間26,000円の2.6円/km

プリウスで燃費20km/L、ガソリン150円で換算すると
年間75,000円の7.5円/km

不便を厭わなければ電気自動車って安いです

Posted at 2013/02/19 18:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

USBバスパワーありました

USBバスパワーありましたリーフの必需品?ともいえるスマートフォン。
私のは特に電池のもちが悪いと酷評のIS03w

リーフは標準でUSBポートが付いているので
IS03を接続してみたらばっちり充電できました。
バスパワーがあると何かと便利です♪

今日は充電コードのホルダーを自作しました。
Posted at 2011/12/11 09:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2011年12月09日 イイね!

リーフ用200V電源工事

リーフ用200V電源工事実はもうリーフ納車されて乗っているんだけど
話の順番としてまずは電気の配線工事から。

ともかく電源がないと充電できないので現実的には
200VのEV用専用回線を引かないといけない。
これが日産のディーラーで注文すると10万円という
ふざけた金額で、キャンペーンにしても5万円もする。
電気関係知ってる人間からすればオイオイな価格。
ディーラーも「高いので電気屋に頼んでください」だと。

ということで、親戚の頼りになる電気屋さんに発注。
コンセントはガレージの柱に取り付けました。
実は家を新築するときi-Mievが出るぞって時で
将来電気自動車も買うかもしんないという計画で
あらかじめ電源の取り出し口も付けていたんです。
まさかこんなに早くとは思いもよりませんでしたが。


リーフの充電用電源は200V/20Aの専用コンセント。
実際の充電は200V/15Aで行われます。
家庭で抜き差しできるコンセントの容量の上限です。
詳しい仕様はこちら 


我が家の場合、オール電化&太陽光発電なので
元々でっかいメインブレーカー(75A)付いていますが、
契約電力が小さい家だと電気の契約変更も必要です。
実際に引いた回線は、屋内13m、屋外10mの23m。
部品等の詳細は以下のとおり。

コンセントWK4322S \3280
スイッチWTC52631W02 \2280
スイッチカバーWTC7801K \1500
BOX 2個 \1160
電線管10m \4800
20AブレーカーBSH-2202 \1300
電線2.6-2 23m \6900
電線IV2.0 23m \1380
諸材料 \1130
工賃 \15000

合計 \38730

まぁ最小限の施工ですがこんなもんです。
10万円もかかるわけないんですがねぇ・・・
日産に依頼する前に電気屋で見積もりしましょうね。
Posted at 2011/12/09 02:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジェイド カーゴフック的な自作バー https://minkara.carview.co.jp/userid/131547/car/2652465/5405936/note.aspx
何シテル?   07/20 19:09
パン屋ではありません。JADE-RSとNA6ロードスター所有。楽しい車が大好きです!自作&DIYがメインなので整備手帳が豊富だよ~。 仕事でパソコンや電気もの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オトナのおもちゃ缶 
カテゴリ:くるま
2005/09/14 02:08:57
 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
初ホンダの超マイナー車。変な車が好きなんです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
またヤフオクで買ってしまった。これでロドは2台目の購入。どうやら中毒症状が再発したようで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年11月レガシィに続き弟に譲渡。 我が弟、かなりお得な車の乗り方してるな・・・ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚を機に2007年6月新規購入 いままでの大飯喰らいのクルマ達から一転。 満タン45L ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation