• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

ゴルフのドアの構造

先日、近所の車の修理をしている所で、たまたまゴルフのドア修理をしていたのを見たら、外側のパネルが外せるんですね。(驚)

さすがドイツ車。合理的な構造だと思います。日本車なら外側の傷でも、ドアをまるごと交換ですよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/22 08:54:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴー。
.ξさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年2月22日 9:51
僕もどこかで見ました。

デットニングにも便利ですね☆
コメントへの返答
2011年2月22日 19:49
今の車はボディ剛性をあげるため、ドアが一体構造になっていて、ちょっとした凹みでもまるごと交換とか言われますが、パーツが分かれていると、部分的に交換出来るので、いいと思います。
2011年2月22日 10:04
僕のは外せないみたいです^^;
なのでお任せしました(ーー;)
コメントへの返答
2011年2月22日 19:57
ゴルフにも出来るモデルと出来ないモデルがあるんですね。

最初見た時、ドアが閉まっているように見えるのに、ドアの中が見えてビックリしました。
2011年2月22日 10:14
私も何処かで見ましたが素人には外せないんじゃ(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月22日 19:59
さすがに、素人が簡単にとはいかないと思います。

でも、外せる構造というのが、面白いです。
2011年2月22日 16:44
最近のGOLFは、ドアのパネルが交換できるそうですね!!

傷や凹みでも、交換の方が良い場合がありそうですね (^-^)
コメントへの返答
2011年2月22日 20:05
ボディ剛性を考えると、どうなんだろうと思ったりしますが、基本的な骨格で十分確保されているので、こういうドアに出来るんでしょうね。

プロフィール

「駅で試飲用のノンアル飲料を配っていたからもらいましたが、全く冷えていない。いや温い。

タダで配るものに文句言うななんだと思いますが、やっぱり冷えたやつが欲しい

と言うかメインの駅じゃないところで配るのは意味あるのかな?」
何シテル?   08/28 19:47
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation