• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月13日

カーの電源

カーの電源は、意外と面倒くさいですね。

常時電源、アクセサリー、イグニッション、イルミ、アース。

電装品をつけようと思うと、いつもどこから取るのか悩みます。純正カーオーディオのコネクターから取り出す方法だと、いちいちデッキとかを外しては分岐コネクタをつけたりして面倒。で、いつの間にか配線がぐちゃぐちゃ。。。orz

皆さんは、どこから取りますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/13 07:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年9月13日 7:48
まいどです

常時電源なら助手席足元の30Aラインからですね。
イルミとかACCは運転席右脇の配線から・・・
コメントへの返答
2011年9月13日 8:04
1ヶ所からまとめて取り出そうとすると、デッキ裏のコネクター配線になる気がします。

もう少し簡単になる方法を考えてみます。
2011年9月13日 8:08
3000円位のリレーキットが一番ですね。o(^-^)o
コメントへの返答
2011年9月13日 8:15
リレーキットがあるんですか。ちょっと探してみます。
2011年9月13日 9:53
適当にとってグチャグチャです(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月13日 12:44
ナカ~マ発見。(^^;

最初はきれいにしようと思っていても、気が付くとグチャグチャになっています。(汗)
2011年9月13日 12:24
純正ナビからACCとイルミの信号を取ってリレーでバッ直から取っています。
リレーと各電源類は、助手席のシート下に集めています。
コメントへの返答
2011年9月13日 12:46
私も、純正カーオーディオのコネクタから取り出して、バッ直のケーブルからリレー連動させていますが、あれやこれやとつけていくうちにグチャグチャに。。。

一度、バラしてきれいにしたいと思います。

プロフィール

「@喜喜 さん、YARISのご先祖様でしたか。私は昔実家にあったスターレットを思い出しました。(⁠^⁠^⁠)

でも、スターレットはFFだから、FRだと何になりますかね。」
何シテル?   08/12 19:29
1妻、1女、1男の家族餅です。初めてのハイブリ車海苔になりました。 仕事は忙しいですが、ここでは、ぼちぼちやっていきますので、皆さん、よろしゅう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα Gツーリングセレクション(5人乗り) (トヨタ プリウスα)
初めてのハイブリッド車です。外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトなの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
こいつとの付き合いは、16年間続きました。 悔やまれるのは、画像が無いこと。 求む! ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
外見はあくまでも、ノーマル。でも中身は違う。がコンセプトです。 走りのポテンシャルは意 ...
輸入車その他 その他 画像保管場所 (輸入車その他 その他)
画像保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation