• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

リーフ nismoスポーツリセッティング 

スポリセのステッカーどこに貼ろうかな~♪
6枚入りです。3ヶ所かな~
二スリー君汚いので洗車してからですね。



先月のブログから八木山動物園の帰り、事前検査完了して1ヶ月後19日取り付け完了しました。
スポリセは在庫有りで直ぐに届きました(^_^)v1週間位
去年の納車から一番取り付けたいアイテムでしたので(^_^;)丸一年でやっとです。
整備士の担当者から走行テストで違いが分かりましたので
取り付け終わました。

いよいよです。
ワクワクですよね~
Dモード楽しみですよね~
でわ!早速踏んでみましょ~

ん?ん?
(・・∂) アレ?

正直

ん?ん?
( ̄ー ̄?).....??アレ??

スピードメーターの数字見て お~確かにノーマルよりいい感じでスピードが出ています中間の制御が無いのでドンドン加速して行きます。
速いのは確かです。

ん?ん?で・・・・
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?コンダケ?

知らないうちにスピードが出ているから
新幹線からリニアモーターカーに(笑)
高速道路では良いかも。

それでも~中間からのスピードアップ これに14人の諭吉が飛んでいくのは・・・
高いですね~

あ~後期からBモード増えたんだったぁ ・・・ (´Д`) =3 ハゥー




で取りあえずBモードも試してみるか~

Bモードシフトチェ~ンジ












∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!これ・これですよ!

Bモードのパワー感がイイ♪

アクセルの反応が速くなってるので出だしからの加速が良くなってる様な感じで凄く好きですね
Bモードでアクセルを離すとDよりかなり強い回生でエンブレ的な状態になるので
そこからまた踏み込むとGが! ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 好き好きこの感じ面白い!

Dモードでスピード40キロ以上(何キロでもいいです)アクセル固定状態にして そのままBにシフトチェンジするとグ~とアクセル踏まずに加速していきますのでBモードが速いと言う事ですね。 

これって取り付け前もだっけ?確認してませんがスピード変わらないかと思いますので試して下さい。

Bモード面白いです。峠も楽しいです。

Bモードとスポリセ相性バッチリです。

スポリセBモード!改めてスポーツモード!(勝手に)

人それぞれ感じ方が違いますが参考まで

14人の諭吉様ありがとう(笑)


自分は満足です♪
ブログ一覧 | スポーツリセッティング | 日記
Posted at 2014/10/21 21:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

この記事へのコメント

2014年10月21日 22:06
14人の諭吉さん、まとめて最近見たことがありません((((;゜Д゜)))
うらやましか。
コメントへの返答
2014年10月21日 22:26
リーフ乗って毎月1人の諭吉様を貯金してましたので今月で1年ですので12人です

タイヤの臨時収入がありましたのでそろっちゃいました♪

家に居るとなかなか考えちゃって買えませんがnismoのDラーに行ったら勢いでも~~止まりません。んで買っちゃいました。

店に行くと駄目ですね(笑)違う意味で



2014年10月21日 22:52
遂にスポリセですね。そうです。マイナー後はBモードがスポリセモードです!走りが楽しくなりますね!
コメントへの返答
2014年10月21日 23:02
やりました~(pq*´∀゚)ウレスィ~♪

ですよね~Bモード楽しいですよ

んで早速峠行っちゃいました(笑)
グイグイですね
2014年10月21日 22:53
ステッカーは定番の黒色ステッカーをフロントフェンダーでしょう!
コメントへの返答
2014年10月21日 23:05
了解です!
2014年10月21日 22:55
こんばんは☆彡

最近お見えにならないな~と心配していたら。。。( ノ*´Д`)ノ<ダィジョウブゥゥ♪
何という、隠し玉ッ!!

私v36ちゃんもスポリセが適合するなら、14諭吉を旅に出したいのですが、適合しないんですよね(ノД`)シクシク
羨ましいです!

ところで、Bモードの"B"は何の略ですかね??

ブースト?? 爆発?? ぶーんε=ε=(ノ≧∇≦)ノ??笑
コメントへの返答
2014年10月22日 5:01
こんばんは

心配していたのですか~(*ノД`。)ホロリ

リーフにもスポリセ作ってくれたNISMOには感謝です

ところでBですか?

よっしぃさん流に言いますと え~とこんな所で言えませんね(笑)

リーフの回生エネルギーが増えるモードです

爆発のB吹いた!!
2014年10月21日 22:59
装着おめでとうございます。
うちのは適用外なので残念ながら…(T_T)

乗る楽しみがまた一つ増えましたね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年10月21日 23:25
ありがとうございます

Sの違いはクルコン有るか無いのかでしょうか?

適用外とはなんなんでしょうね~前期もクルコン無いのですし 残念ですね

ECOモード使用率90%だったんですが

Bモード多くなりそうです笑
2014年10月21日 23:21
装着おめでとうございます!(^^)!

羨ましい!

Bモードがマジ(本気)モードなんですね
φ(..)メモメモ


コメントへの返答
2014年10月21日 23:29
ありがとうございます


そ~だったんですBです

気になるのでしたらお勧めですよ!

2014年10月21日 23:55
いよいよフルニスモになりましたね(*≧∀≦*)

自分はドア下の『zero emission』の下に貼りましたよ~(*^-^*)

ただもう剥がれててきてるけどσ( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2014年10月22日 0:38
ありがとうございます。

あとは足だけですSUV使用ですからね ど~も雪道が気になって
トラックかダンプがデカ物の氷の塊を道路に落としていくので・・・・

でも欲しいです来年でも春ですか~~ん~~

ドア下も考えましたzero emissionの私は上で
下に貼ってたんですね雪国だとかなりヤバイ所かも やっぱ剥がれますか~~参考にします。
2014年10月31日 13:13
こんにちは。

スポリセ…羨ましいです。

DモードとBモードの違いですが、試してみました。

eco使用しているとほとんど変わりません…

 気のせい?なレベルです(^_^;)。

eco解除して比べてみると明らかにDモードの方が

 走ります(抵抗無く)。

よくよく考えてみると当たり前ですね…

 Dで走行中信号赤→アクセル全閉→電力回生→

更に回生させたい→モードBに。

同じアクセル開度(全閉)でモードDからBにすると

 より回生ブレーキ効かせようとします。

コメントへの返答
2014年10月31日 14:30
こんにちは

一昨日試乗車で確認しました。

ですね。

50キロで走行DからBに入れても加速はしませんね。回生ですからね。
20キロ位でやるとかなりスピード落ちますね(笑)

ですがスポリセ装着だと50以上で固定でDからBはグイグイと加速していくので面白いです。
同じアクセルの踏み込む量でも数値がお互い違うんですねスポリセは。

峠の瞬発力は楽しい。ノーマルでも楽しいですがヤバイです。

バッテリーだけ日産保証 年数で今までと変わりません。
他はnismo保証になります。

プロフィール

「福さん 陸前高田から気仙沼湾横断橋開通したので帰りは渡って来てくださいね。無料です。」
何シテル?   03/09 17:31
リクとミナトです。25年9月3日にリーフ予約しました トラブル続きで2ヵ月待ってやっと25年11月ノーマルリーフ納車しました。 25年12月nismoエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:09:56
お次はコイツだぁっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 01:26:29
充電終了前3~5分前運動 みんなの充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 12:35:23

愛車一覧

日産 リーフ ニスリー君 白ライン弐号機 (日産 リーフ)
nismo エアロパケージ nismo スポーツリセッティング nismo カーボン ...
ヤマハ ヤマハ 電チャリ君PAS (ヤマハ ヤマハ)
忘れていました我が家の充電仕様の乗り物の存在! ニスリー君より先輩! 東日本大震災でガ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車でした 新車から7年間お世話になりました。 当時友達のZと一緒に横浜市 ...
日産 エルグランド 初代エル君 (日産 エルグランド)
14年乗ったE50 オーディオにハマリ ショップでHi-Fi系で組みました。 アゼスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation