• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

二スリー君1年です。 そして感謝

二スリー君1年です。 そして感謝 昨日28日でリーフ購入して1年です。

昨日1年点検してもらいました。
結果は前回と同じ★3つです。


距離も7000キロです。(エアロ付けで1ヶ月半は動いてませんでした。)
自分は毎日の通勤がないので距離は多くありませんが 前回の車ではなかなか行かなかった場所に二スリー君で結構行きました。 EVバンザイ!

近いのになかなか行かなかった場所 「岩手・宮城内陸地震!2008年震度6強」
皆さんの知っている東日本大震災の3年前です。 須川温泉に行く途中で橋が崩落して道路もガタガタになった場所土砂崩れ色々凄かったです。


東日本大震災ですっかり忘れて・・・・陸前高田市には何回も行ってますが 地元で近いのに行かない自分がいました。
行くきっかけは、みんカラのブログを見て、えっ! 橋・ガタガタ道路保存するのは知ってましたが遊歩道付けてるのは知りませでしたので早速紅葉狩りをかねて行く 事にしました。
10月20日です。
遠くから見るとこんな感じ近くに行ってみましょう。



須川温泉に行く途中あっちこっち土砂崩れです。









紅葉にはちょっと早かったですが来て良かった。
ホント凄いです道路の段差も2メートル位あるし
地震前は普通に走ってた道です。
直下型震度6強の破壊力凄い!














ここがさっき見た橋が崩落した所です。



反対側から見ると





散策後、 近くの真湯温泉に入ってから
折角ここまで来たので10年ぶりに須川に登ろうかと 須川温泉頂上駐車場 標高1100m位
スポリセ装着 した次の日です。 パワフルでグイグイと気持ち良くですが15キロの登りで電池の心配も有りますので程々に。
すでにみん友さんがアタックしてる情報もありましたのでドキドキはしませんでした。
これも情報交換のお陰です。

中腹部の紅葉は見事です青空だったらどんなに綺麗だだったか!





駐車場1100m地点到着しました。「写真は帰りちょっと下った所で忘れて慌てて撮影」
10年振りの景色良いですね♪
久し振りの硫黄の匂い 息子はくっさ~と(笑)
本当は須川温泉でお風呂に入ればと思いましたが くっさ~と言ってる息子入れるか?と思い入らなくて正解かと思いました。

今回の須川温泉もEVだから行ってみたくなったわけで
ガソリン車だったら来てませんでした。
二スリー君を購入して本当に良かった。

頂上で「電気自動車買って良かった~」
と叫ぶか!ドラマか!(笑)


みんカラでお友達登録・お誘いしてくれた皆様、イイね!を押してくれた方々ありがとうございました。
mixi・Twitter・Facebook色々しましたが、こんなにブログ書いたの初めてです(笑)
よく一年以上も続いたな~と。それも「みなさんのおかげです」ありがとうございました。

EVニスリー君大事にこれからも乗って色んな場所に行ってみたいと思います。
休み2日間限定ですが(>_<)

リーフに乗って素敵な出会いがありました。
リクリンさん、 edura3333さん、佐藤しんちゃん・ジュンマンジロウさんにも出会えました。
ありがとうございました。


PS 昨日須川温泉に雪が降り道路一時通行止めだそうです除雪の為。
完全閉鎖は11月4日です。
ブログ一覧 | 岩手・宮城内陸地震2008年 | 日記
Posted at 2014/10/29 16:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい感じ
blues juniorsさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年10月29日 17:25
ニスモリーフ君1周年、おめでとうございます(^o^)

リーフだからこそ、リクとミナトさんにも出会うことが出来ました。
初めって会ったとは、とても思えないほど親しみをお互いに感じましたね♪♪

震災の3年前にもこのような地震があったんですね・・・・知りませんでした(汗)

今度は是非、関東まで遠征して下さい・・・10セグリーフがお迎えに行きますから!!
コメントへの返答
2014年10月29日 17:42
ありがとうございます。

あっ!素敵な出会い書かないと!

ですよね~親しみ感じましたビビビっと(笑)

そうです!だんご屋さんから更に奥に走って行くと行けました後20キロ位ですかね
その時散策路あると分からなくてそこにも連れて行けばよかったな~と今更ですが思います。
写真でご勘弁m(__)m

2014年10月29日 17:34
ニスリー君ピカピカ(≧∇≦)b
大切にされてるのが分かりますね。
うちのは…何ヶ月洗車してないだろう((((;゜Д゜))))

地震と原発の怖さは忘れられませんね。
うちも親戚が浪江町にいて大変さを身近に感じられました。

今後も宜しくお願いします(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月29日 23:12
ピカピカに見えるだけですよ(^_^;)汗

今でも原発は怖いですね

地震も直下型は凄いのでこんなのが関東で起きたらゾッとします。

山の道路が崩れた為 山頂に取り残された方が沢山いました。
犠牲者もいました。
「忘れてましたm(__)m」

自然災害怖いですよね
今回の御嶽山の登山者方々も気の毒でしたね。



これからも宜しくお願いします。
2014年10月29日 20:00
こんばんは。

昨日は助手席試乗していただきありがとうございました。

スポリセの爆発モードは恐ろしく速かったです(笑)

祭時大橋から右折してちょっと走った場所で1ヶ月間以上、2.8kmの道路舗装工事をしていましたよ。

胆沢ダムへ繋がる道ですので、来年のGWに開通になりましたら通って見てください。
コメントへの返答
2014年10月29日 23:30
こんばんは。
爆発モード命名された方↓にいます(笑)

爆発モード使用度多くなりました。

大橋手前右折お客さんから聞いて母親が今週紅葉見に行って来ましたよ綺麗だったと。
私は来年開通してからだね♪
5月の新緑も良さそうなドライブコースですね。

ご苦労様でしたm(__)m
2014年10月29日 20:52
こんばんは(^-^)/

ニスリー君納車一年おめでとうございます♪

リーフに乗っていたからこそ、リクとミナトさんにお会いできましたぁ(*´ー`*)

あ、あ、私はリーフじゃなかった(^-^;笑

その内ニスリー君拝見で、東北参上しますね~!
コメントへの返答
2014年10月29日 23:46
こんばんは。

爆発モード命名もありがとうございました(爆)


よっしぃさんとはブログ平泉繋がりとスカイラインですね♪

また平泉見学に来て下さいな(笑)
何にもね~し。

爆発モード体験試乗会ですね(笑)
お待ちしています♪(^-^)/~~~
2014年10月30日 9:47
お疲れ様です。

凄い爪跡が残ってますね。
橋が落ちたのはニュースで見ましたが、その後は知らなかった。

自然の力は凄い!保存されてたんだ。
紅葉も時期には綺麗でしょうね。

昨年の5月(GW)に子供たちに言われて、陸前高田の一本松や高校、市役所、気仙沼の船を見てきました。
高校では先生に話を聞いたり・・・体育館は向こうに有ったのがここへ流されてとか

色々考えさせら。子供たちも見て何を考えたか?

那須に住んでますが、硫黄の温泉は苦手です。
入ると3日も4日も硫黄の臭いが臭うのが(>_<)
無臭の温泉を選びます(笑)

お勧めは硫黄を勧めますよ♪
肌がつるつるに成って、10才は若返りますからと

ニスリー君、一周年おめでとうございます(^^)v
コメントへの返答
2014年10月30日 17:23
お疲れ様です。

橋落ちたの見に来た人多分この場所 有るのも分からなくて遊歩道通ってないと思いますよ。
入り口も微妙に分からないし

紅葉綺麗だったと思いますね♪
来年またチャレンジします。

去年来たんですか!

子供達も色々感じたと思いますね。

私も大震災3ヵ月後に陸前高田市に行きました。まだ生々しいテレビでは感じられない光景とスケール感で唖然として・・・目頭が熱くなりました。

岩手・宮城内陸地震後そんな大きな津波がまさか3年後に来るとは・・・・

2008年後3度もの大きな地震で私も色々と考えさせられました。


お肌つるつる硫黄泉本当臭いですね。
4日経っても・・・・
お正月鳴子温泉予約しました。
勿論硫黄泉です(笑)
お正月4日間硫黄臭いですね♪
(^_^;)汗

ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。






プロフィール

「福さん 陸前高田から気仙沼湾横断橋開通したので帰りは渡って来てくださいね。無料です。」
何シテル?   03/09 17:31
リクとミナトです。25年9月3日にリーフ予約しました トラブル続きで2ヵ月待ってやっと25年11月ノーマルリーフ納車しました。 25年12月nismoエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:09:56
お次はコイツだぁっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 01:26:29
充電終了前3~5分前運動 みんなの充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 12:35:23

愛車一覧

日産 リーフ ニスリー君 白ライン弐号機 (日産 リーフ)
nismo エアロパケージ nismo スポーツリセッティング nismo カーボン ...
ヤマハ ヤマハ 電チャリ君PAS (ヤマハ ヤマハ)
忘れていました我が家の充電仕様の乗り物の存在! ニスリー君より先輩! 東日本大震災でガ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入した車でした 新車から7年間お世話になりました。 当時友達のZと一緒に横浜市 ...
日産 エルグランド 初代エル君 (日産 エルグランド)
14年乗ったE50 オーディオにハマリ ショップでHi-Fi系で組みました。 アゼスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation