• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングの愛車 [BMW R1250GS]

整備手帳

作業日:2024年7月22日

タイヤ交換(6本目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換時の走行距離 12万2384キロ。
2
前回はちょっとオン寄りのタイヤにしたので、今回はオフ寄りのタイヤの中でも最初に履いていた原点とも言うべきミシュランのアナキーアドベンチャーにしました。

ON:80%/OFF:20%とのことですが、私の場合はON:99.9%/OFF:0.1%です。
3
2024年12月5日追記

交換してから1万5098キロ走行したので減り具合のチェックをしました。

フロントはスリップサインまで2ミリくらいでした。
4
フロントタイヤの右側ですが、このタイヤは何故かフロントの右側が一番早く減ります。
5
こちらはフロントの左側です。
6
リアタイヤもスリップサインまで2ミリくらい残ってます。
7
リアタイヤは左右均等に減ってます。
8
2025年3月22日追記

交換してから2万0442キロ走行。

フロントの右側です。スリップサインまで出ていません。
9
フロントの左側です。
10
リアタイヤはセンターから減っていきます。もうちょっと使えそうです。
11
2025年3月31日追記

スリップサインはまだ出ていませんが、ちょっと早めに交換しました。

交換時の走行距離 14万3364キロ。

2万0980キロ使用して交換となりました

このタイヤを使用したのは3回目ですが、なぜかフロントの右側からスリップサインが顔を出し始めます。
12
フロントの左側です。
13
フロントを正面から撮影したものです。もう少し使えそうでした・・・。
14
リアです。こちらはフロントと違って左右均等にすり減ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトペダルを変更しよう!  20250705

難易度:

オイル交換(29回目)

難易度:

ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712

難易度:

BMW 純正ライディングブーツ!

難易度:

15万キロ点検

難易度:

シフトペダルカバーを付けよう!  20250816

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation