• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷ@青セリのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ

セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ








お久しぶりです。

なかなか更新できず日は経っちゃいましたが、先日の10月4日でセリカオーナーになってから早4周年を迎えました。




納車当時とのビフォーアフター





TRDスポーツMの純正状態からコツコツと弄ってここまで進化!

とはいっても去年の今頃との変更点はリアガラス手切りカッティング絵変更、リアディフューザー取り付け、フロントカナード自作、クリスタルアイLEDテール加工したくらいでしょうか。

ある程度纏まってきたので最近は弄るより維持の方向になりつつあります。




それと今年の夏には前々から気になっていたロードバイクを購入し嗜む程度に乗り始めました。



9月末の痛車イベントE.M.T.G3rdに合わせて痛チャリ化もして展示したりもしてました。



元々憧れだった痛チャリ化、そしてお気に入りのムラサメちゃん(*´ω`*)
自転車メーカーキャノンデールのグリーンなイメージカラーに合わせて仕上げています。

セリカ同様ゆずソフト様から絵は提供して頂き自作デザインでホイールカバーへ自分でステッカー施工しました。

普段は休日に30km~70km弱の距離走ってますがいずれは100kmオーバーの距離も走ってみたいですね。

本格的にやってる方達は200kmとか300kmとかそれ以上の距離もry((((;゜Д゜)))ガクガク


セリカのトランクスペースにロードバイク乗せて出かけたりもしてますが、セリカは積載力も優秀ですね♪

セカンドカーならぬセカンドマシンですが車と両立して楽しんでいこうと思います。




話は変わりますがタイトルにもある群馬ZZTセリカミーティングに参加してきました。

こちらは10月9日の日曜日に開催されました。

9時集合でレーシングカフェ・ディーズガレージさんへ。





群馬が舞台となっている頭文字Dとコラボしてるお店でAE86やRX-7や他にもワイルドスピード3でも有名なVeilSide仕様のZやフォーチュンRX-7等も並んでました。
店内には関連アイテムやコラボメニュー等もありました。

貸切状態でセリカだらけでまるで中古車販売店みたいとの表現もw

9時ギリギリの到着でしたが会場が近付くにつれて前方や後方にセリカ走ってるのが見えてテンションは上がっていきました^^

2時間半ほどこちらで過ごしじゃんけん大会等の催しもありました。


その後はお昼ご飯ということで水沢観音の方へ移動に。



道中前も後ろもセリカセリカセリカry...好きな車が連なっててたまらない時間でした(*´ω`*)


水沢観音に移動後は人数も多すぎたのでそれぞれ分かれてお昼ごはんへ。

僕はぐーやさん達と4人で名物の水沢うどんを食べに。

後から知りましたが日本3大うどんにも入ってるそうです。





うどんはもちろんの事天ぷらも美味しかったです^^


昼食後は駐車場に戻り自己紹介タイムや次の移動までのちょっとしたフリータイムに。





いろとりどりのセリカ。


水沢観音の後は榛名山の峠道を走り最終目的地の榛名湖畔へ移動。




こちらでは色別に並べて撮影となりました。

うちのセリカは元が青車体色なので青色並べへ。



ウェッズスポーツカラーリングで黄色率高いので色の判定が難しいですが青ベースです(
黄色並べにも加われば良かったのかも...w

希少なTRDスポーツMセリカどうしで並べられて感動しました。
しかもなかなか見れない専用オプションのHELLA製ヘッドライト装着車が3台も。

セリカが50台近く?集まった光景見るのも初めてでスポーツMセリカどうしでも並べられて最高の1日でした。

前々から実際に見てみたかったセリカやそれぞれ個性ある弄り方や工夫等も見れて参加して良かったです。


次回はまた2年後に開催予定とのことなのでその時は是非参加したいなと思います。

主催のヴィヴィアンさん、Masatoさんをはじめ沢山の参加者の方々お疲れ様でした。

また次回集まれること楽しみにしてます^^
Posted at 2016/10/16 22:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年07月01日 イイね!

DOLL in CAR Vol.2に参加してきました

DOLL in CAR Vol.2に参加してきました6月26日に静岡の掛川にある小笠山総合運動公園エコパの駐車場の一角で開催された【DOLL in CAR Vol.2】に参加してきました。

【ドール画像も含まれますので苦手な方は注意】










このオフは車も好きでドールも好き、そんな方達が集まって撮影したり交流しようというテーマのオフでした。

参加者は約90人前後。
自転車やバイク、車はノーマル車から痛車、色々ジャンルのカスタム系やバニング車までほんと色々な車種が集まってました。


当日朝、新東名ルートで会場に向かい搬入すると既にいっぱい集まってました。




開会式が終わり集合写真撮影に。



参加者も多かったため集合写真時は1人ドールの子は1人までと制限がかかりましたw

会場へは1人で複数人連れてきてる人や中には10数人連れてきてる人もいましたね(゜o゜;






うちの蓮ちゃんはセリカのトノボードの上に。



すずさんちのすずねちゃんとツーショット撮ったりもしてました。




たくさんのドールの子が見れる機会だったので服装や小物など見て参考になったり感心したりと充実した時間でした。

7月24日はビッグサイトでイベント!イベントですよ!と誘われたので行こうかとても迷ってますw
休み確保できたらになりますがが。

ドールイベントでは個人が制作した服や小物が豊富に販売されるのでとても気になります^^




イベント主催のこはくさんの厚意もあり車を移動して、同じくZZTセリカ乗りで参加していたAsama-Rさんとセリカ並べもしました。





Asama-Rさんの娘さんとも撮影。

前々から何度かお会いしてたのにまだセリカ並べしてなかったのでようやく果たせました。


そして会場内にいた車で特にじっくり見ていたよろんさんのセリカにも混ざっていただきセリカ並べ。





前車のオレンジセリカだった頃から気になってた方でようやく実際にセリカも見れました^^






ボンネットのダクトの上にそれぞれ座らせて撮影。



会場を離脱後は下道で清水方面へ移動。
壱平さんと合流した後、晩ご飯を食べに漁師料理 鐘栄丸さんへ。



オススメされた桜海老かき揚げ丼を食べましたが美味しかったです^^

その後は日本平パークウェイを登り展望台から夜景見たり。

翌日も休みだった為、約1年ぶりに壱平さん家にお泊りさせてもらいました。



壱平さんにドールはいいぞ~と説明していると...逆に壱平さんがハマっているロードバイクをオススメされ(おや?おや?

翌日セカンドマシンお借りして近場を試乗してきてもいいよという流れに。



翌朝になり壱平さんは仕事へ。

代わりにすぐご近所のロード乗りなトシさんが一緒に体験走行に同行していただけるということで一緒にライド。



トシさんもドールオーナーなのでお互いドールバッグ背負ってライド。

途中のポイントで撮影したりもしました。






そして目的地、三保の松原に到着。







残念ながら富士山は先っぽしか見えなかったけど前々から訪れたかった場所だったので来れて良かったです。
海沿いの道をロードで走ってる時の風も気持ちよくて最高でした^^

今回ロードバイク初体験だったわけですが普通の自転車とはまた違った軽快な操作性等もあって改めて走る楽しさを感じました。

普段仕事の通勤で普通の自転車乗ってますがロード体験させてもらってからというものまた乗ってみたい...と思うようになってきてたり←

近場の買い物や通勤にも使える物なのでロードのお迎えちょっとずつ悩み始めてます∩(´;ヮ;`)∩

ディスクホイールを別に買って痛チャリ...なんて方法も?




お昼頃になり、トシさんとのロード体験が終わった後は清水を離脱し下道で御殿場方面へ。

せっかく静岡方面来たのであの場所へ...



セリカでこのカラーリングこの仕様が似合う場所ならやっぱりここ(*´ω`*)

パドックやピットロードで撮れたらより最高なんですがゲート前で撮れただけでも満足です。


撮影した後は下道で箱根抜け、茅ヶ崎抜けて横浜新道から高速乗り大黒PAへ。

ちょうどこの日は痛車の集まりがあったので長居し過ぎない程度に参加して自宅に帰宅しました。



今回初めてドール関係のオフに参加したわけですが、交流出来たりいろいろ情報をゲット出来たりと有意義なオフでした。
時間があっという間に感じるくらい楽しかったです。

主催をはじめ参加者の方々暑い中お疲れ様でした。

また次回開催されるのであれば是非参加したいと思います^^




次回車関係のイベントに参加するとしたら館林痛車ミーティングですかね。
こちらも休み確保できたらになりますが
Posted at 2016/07/01 18:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年05月21日 イイね!

大阪方面へ遠征してきました【コス痛大阪南港ATC参加】

大阪方面へ遠征してきました【コス痛大阪南港ATC参加】












お久しぶりです。

先週の事になりますが5月14日~16日まで連休にして大阪方面まで遠征ドライブしてきました。

今年もGW中はほぼお仕事だったので代わりに←

主な目的は15日(日)に大阪南港ATCにて開催された痛車イベントの【第11回コスプレ痛車フェスティバル&森羅万象ノ宴in大阪南港ATC】参加が目当てでした。

14日朝には出発し海老名SAで同じ千葉勢のカッチさんと合流。まずは滋賀方面に向かうことに。




15時半頃には滋賀の豊郷小学校旧校舎に着き、朝里さん、のっぱさん達と合流。

校舎内を見学したりしてると他のメンバーも到着して合流。



校舎前ではのっぱさんのGC8と併せ撮影させてもらいました。



ウェッズカラー✕クスコカラーなコラボでした^^


夕方になり豊郷小を離脱、皆でお風呂入って夕ご飯食べて下道で大阪方面向かいました。

深夜1時ごろには会場付近に到着し深夜搬入で会場入りしました。

そしてセリカの中で( ˘ω˘)スヤァ




そして15日(日)大阪コス痛当日。





この日は快晴で朝から日差しが強くて暑かったです。

おかげで夕方には日に焼けたとこが痛くなりましたw

僕のセリカはゆずソフト痛車並べの中に混ぜさせてもらいました。今回のゆず勢は13台も集まってました。





今回は初の大阪方面のイベント参加ということで実際に見たこと無い車や好きな車もたくさん見れて大満足でした。
































そしてちょっと話は変わりますがつい1ヶ月ほど前にドールの子をお迎えしまして、今回の遠征にも連れて行きました。

ボディはボークスのMDD(40cm弱の身長)でカスタムヘッドと衣装は【Junk Garden】さんというディーラー様制作になります。

名前は蓮(れん)ちゃんと名付けました。



元々ドールは4年ほど前から千葉勢の某氏の影響で少しずつ興味湧いてたもののなかなか手を出せずでしたが、今年3月に秋葉原のボークスやアゾンにふらっと寄った際に展示されていた可愛い子たち見ていたら段々とお迎えしたくなってついに...( ˘ω˘)

コス痛にも痛車乗りでドールオーナーの方が多数参加していたので併せにも参加させてもらいました。

最初はセリカのGTウイングの上に4、5人座らせてましたがそれを見かけたドールオーナーさんがうちの子もうちの子もと8人にw



どの子も可愛かったです(*´ω`*)

こはくさんのフィットのリアハッチ内は簡易ブースにもなっていてそこでも撮影。



こはくさん、たっちょさん、マラネロさん、故猫さん、ぽんすけさんありがとうございました。

色々情報頂いたり交流出来て楽しかったです。




熊本大分復興支援ということで募金しステッカーを頂きました。



後日セリカに貼ろうと思います。

イベント終了後は大阪を離脱し夕ごはんを食べ滋賀のみん友の朝里さん家にカッチさんと共にお泊りさせていただきました。




16日(月)遠征最終日、この日は起床後に琵琶湖を見に。



去年の12月に来た以来ですが実際に見るとやっぱり広くて海のようでした^^

スタバで朝ご飯食べて朝里さんと別れた後はカッチさんと2台で名古屋の大須方面へ。

万松寺パーキング着くと前日のコス痛にも参加していた関東勢がいたので合流。



初めての矢場とんで味噌かつをお昼ごはんに食べましたが凄く美味しかった(*´ω`*)


またチャンスがあれば食べに行きたい。

夕方まで大須や名古屋駅周辺のオタクショップ巡りしてグッズやおみやげ等被弾。


楽しい時間はあっという間に過ぎいい時間になってしまったので関東勢6台で大須を離脱。

新東名ルートで連なって帰路へ。



途中何度か休憩挟みつつ無事に帰宅。



今回の走行距離は1237km程でした。

セリカも長旅お疲れ様!

前回オイル交換してから約半年、もうそろそろ交換時期も近づいてきたので近いうちに交換してあげねば。

改めて大阪コス痛のスタッフさん、参加、見学に来られた方々お疲れ様でした。

千葉から距離はあったけどとても楽しいイベントの時間を過ごせました^^

またチャンスがあれば大阪や名古屋方面に遊びに行きたいと思います。




今月はもう一つイベントにエントリーしていて、29日(日)に秩父のミューズパークで開催される【EastPimpCarMEETING】に参加します。

初参加となる”カスタム系”痛車メインなテーマのイベントなので色々な車を見るのが楽しみです。


それに向けた弄り?として現在加工中のクリスタルアイテールランプ改。





改といっても基本はクリスタルアイテールと変わらずで、LED球切れしててジャンク品扱いで買ったのをこの際にLED全球打ち替えとインナーメッキの部分を必要箇所以外ブラック塗装してる感じです。

完成が間に合ったら着けていきたいなと。

参加される方々当日はよろしくお願いします^^




今のところEPCM後の参加予定のイベントとしては、6月末には車乗りでドールオーナーの方向けなオフ【DOLL in CAR Vol.2】、7月中旬にははやうぇいさん企画の【痛車乗りのためのバーベキューキャンプin木崎湖】オフに参加したいなと思ってます。

どちらも休みが確定したらになりますが(^_^;)

7月末にはゆずソフト最新作の千恋*万花も発売予定なので今年の夏も個人的に色々と楽しみな行事だらけです^^



それではまた~
Posted at 2016/05/21 19:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月06日 イイね!

サクライロノキセツ【2016】

サクライロノキセツ【2016】








お久しぶりです。

何だかんだで毎年同じタイトルで春の日記書いてますね(同じ名前の某曲が好きなんです^^

毎年セリカと桜の写真撮ってるので今年も例年通り近場で見に行ってきました。












早いもので愛莉ちゃんと春を迎えるのも3回目になります。

近いとこにも桜の名所百選に登録されてる場所がいくつかありますが、案の定かなり混雑してたので行きませんでした。

平日でも渋滞ができてましたね(^_^;)

気温も暖かくなってきて窓を開けながら走るのが気持ちよかったです。




そして最近の車弄り関係では2箇所程やりました。

まずはリアガラスのステッカーを小変更。

先月の11日にゆずソフトさんの最新作【千恋*万花】が発表されました。
前作、前々作の時もそうでしたが宣伝と応援の意味も込めて手切りカッティングステッカーをペタリ。



久々にキャラ絵を切ったのでちょっと時間かかりましたが無事完成^^



ムラサメちゃん可愛い(*´ω`*)

7月29日発売予定ですのでよろしくお願いします。


前作発表から約1年半貼っていた紬ちゃんもお疲れ様でした。






2つ目はしばらく前から考えてはいてなかなか挑戦できずだったFRP工作に挑戦してみました。

FRPの作業自体初めてで手間取る部分もありましたがオリジナルのフロントカナード作ってみました。
ちまちま進めてかかった作業期間は約3週間。上手くできるか不安な部分もあったけど無事仕上がりました。

作業中の写真はあまり撮ってませんが、大まかにはバンパーからダンボールで型取る→アルミ複合板に転写してカット→反らせそこにFRP盛って固める→FRPをグラインダーでカット→車体取り付け部やフラップの各パーツを樹脂でくっつける→パテ盛ってヤスリで磨いてカーボン調シート貼って最後に車体に固定してとそれぞれの工程に地味に手間掛かってます(^_^;)

みんカラでの先人達の情報を参考にしました。









バンパーへの取り付け穴にはアストロのハンドナッターを使用してねじ山作ったのでバンパー外すこと無くカナードの付け外しが可能になってます。

あると便利な工具です(^^)


付けた状態はこんな感じ。







よりレーシーな感じになったかと^^
厚みの方はロービングクロスも混ぜ6プライ程にしているので十分強度もあるかと思います。

セリカ用だとVARISのARISING-Ⅲバンパーにはオプションで専用カナードは出てますが、このVeilsideのGTバンパーには専用品が出てないので無いなら作れば良いんじゃないか?って発想から挑戦してみました(ぁ

汎用品買う手もありましたがサイズやバンパーの曲線にうまくフィットするかも分からないし、それなら素人クオリティでもオリジナルのをやってみようかと。

時間と手間はかかって多少は粗はあるものの個人的には満足行く仕上がりとなりました。

これで外装はだいぶ理想に近づいてきました。

残る部分はテール加工くらいかしら?(こちらも材料は集まってきてるので後々挑戦したいなと




あ、それと5月29日(日)に秩父のミューズパークで開催される痛車イベントの【EastPimpCarMEETING】にエントリーしてました。

"カスタム系"痛車をテーマとしたイベントという事で楽しみでもありながら若干緊張してます。
なにせこういったテーマをメインにした痛車イベント参加自体初めてなもので(^_^;)
参加される方、当日はよろしくお願いします。



それではまた(^_^)/~
Posted at 2016/04/06 21:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月02日 イイね!

90000km到達とか最近のこと

90000km到達とか最近のこと







ここ最近イベント参加やドライブに行ったので書いてみます。


2月14日(日)

秋葉原UDXパーキング地下2階奥で開催された痛車展示イベントのE.M.T.Gぺったん にかいめに参加してきました。






この日に向けてリアディフューザーの加工、装着なんかもしてました。



先日書いたパーツレビュー →汎用 リアディフューザー&センターフィン

リアの黄色率高くなってきたので黄色かった牽引フックは赤く塗り変えてみました。

本当はのんびり取り付ける予定でしたが急遽キャンセル待ちから展示できることになったので、せっかくならと間に合わせました(^_^;)



イベントの話に戻って、
今回もセリカは展示で中の人は搬入誘導スタッフとしても参加してました。

同じゆずソフト痛車7台で並んでの参加でした。

今回も参加台数は多く4輪枠は50台超えの規模となりました。

持ち寄った景品によるじゃんけん大会などの催しもあり、皆さん楽しんでいて大成功なイベントになったかと思います^^

9月25日には去年、一昨年と千葉県の長柄で開催されていたE.M.T.G in NAGARAの第3回目も開催決定してますのでよろしくお願いします。

続報に期待ですね!




2月19日(金)には前々から行ってみたかった千葉フォルニアこと袖ヶ浦海浜公園までドライブしに行ってきました。

間近に海がある景色や生えてる植物が南国感あったりと良い感じのロケーションで1度は訪れてみたかったんですよね。







南国な雰囲気の道にGTスタイルなセリカw
こういった背景が似合う方向性の車にはいい撮影ポイントかと思います。



真っ直ぐな道の先には公園があり展望台や広場などがありました。









展望台からは東京湾アクアラインも見えたりといい眺めでした(*´ω`*)




そして2月25日は今のウェッズカラー✕天色*アイルノーツ仕様になってから2周年を迎えました。
約1ヶ月がかりでステッカー切ったり自宅の庭で貼ったりしてた日々が懐かしく感じます。

あっという間の2年でしたが地道にコツコツと弄って進化してきました。
より厳つくなったような...?

ビフォー


アフター


ステッカーが増えたり小変更はありましたが基本は変わらずです。
パーツ的には施工したばかりと比べると車高調が入ったりエアロ、GTウイング、ミラー、ホイール、タワーバー、オーディオデッキ、社外ステアリング、内装等々が変わったりしました。

まだまだやりたいことはあるので今後も地道に進化させていきたいなと思っています。




2月29日(月)

この日は仕事休みだったのとちょうど休みだった妹も誘って江の島までドライブしに行ってきました。
前々から観光しに行きたい場所の1つでした。













江の島シーキャンドル(展望台)








展望台からの湘南の海の景色は最高でした^^
曇り空だったので富士山は見えなかったけどそれでも絶景でした。


ぬこさん( ˘ω˘)





お昼ごはんに桜えびしらす丼(´~`)モグモグ



せっかく海方面来たので海鮮。美味しかったです。



おやつにあさひ本店さんでえびせんべいを購入。



以前からTVとかで行列のできる人気店として紹介されてるの見て気になってて、江の島行ったら食べてみたいなと思ってました。
えびもまるまる1匹入っててすごく...大きいです。香ばしくて味も美味しかったです。

1枚買って妹と半分こしてちょうどいい感じでした。




島を周ってると所々に桜の姿も。
桜を見るともう春なんだなって感じますね。

オフシーズンの平日ということであまり混んでなくてのんびり観光できました^^




そして、この日にはセリカの総走行距離が90000kmを迎えました。



中古車で購入した時の総走行距離は59000km程だったので、約31000km程走ったことになります。

うちに来てから約3年5ヶ月、今のところ不具合やトラブル等もなく元気に走ってくれています。

これからもよろしくセリカ!
Posted at 2016/03/02 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ http://cvw.jp/b/1324917/38706889/
何シテル?   10/16 22:28
ただのオタク。 車とかゲーム、写真とかドール、自転車(ロードバイク)等々趣味は広く浅くいろんな事にハマってます。 セリカ(ZZT231)TRDスポーツM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKSエアクリーナーの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:49
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:30
デッドニングその5(ラゲッジ~リアスピーカー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 08:31:25

愛車一覧

トヨタ セリカ ありふみセリカ (トヨタ セリカ)
2013年2月 ゆずソフト【ドラクリオット】布良梓&サガプラネッツ【はつゆきさくら】東雲 ...
ホンダ フィット フィットTYPE Ruri (ホンダ フィット)
ゆずソフトさんのPCゲーム、天神乱漫の竜胆ルリ仕様の痛車になってます オール手切りカッテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation