• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月03日

『あしたのジョー』

『あしたのジョー』 こんばんは 

Working3期とのんのんびより2期が待ち遠しい
くぅーデス。


『あしたのジョー』

全部見ました!
これねー かなり時間かかりましたw

『あしたのジョー』1期
これが全79話 
1970年から1971年にかけ 放送されていたようです
私はこの次の年に生まれたので 本放送では観ていません

内容はジョーがふらりと現れ 詐欺で逮捕 
鑑別所から少年院に そこで力石と出会い 
ボクシングに本気で取り組む話でした 

この中のジョーは、極悪で他人の心などどうでも良い 悪人そのものでした
1期では、カーロスリベラとの試合後 ジョーが旅に出て 終わる


そして 
『あしたのジョー』2期
全47話
1980年から1981年にかけて放送されたそうです

多分私の知っている ジョーは、こちらだったようです

話は力石が死んだ直後まで遡り そこから少々1期とは、
内容が変わった状態で進行していきます

2期になるとジョーがやけに 格好良くなっていますが
ジョーの周りをうろついていた子供 サチは、1期の時の方が
可愛いです(笑

2期のジョーは、姿だけじゃなく 性格も変わり とても
良い人間に変わっている気がします

観れば観るほど そうそう これだ!
俺が知っていたジョーは、これだと確信出来ました。
最後のホセとの試合前に現れる 
パンチドランカーになってしまった カルロス
ホセとの試合前に ようこから告げられる
愛の告白 すべてが 苦しく切ない話で

ホセとの試合後 ようこに自分のボクシンググローブを渡すジョー 
気付くと 燃え尽きたジョーが リングコーナーに座ったまま
動かなくなっている 

1期の内容だけでは多分泣けませんが 2期を見ると
泣けてしまいます(笑

全部で126話でしたが 全部観ると 
やはり 中々な内容で 大ヒットしたのが
良く解りました。 
もう一度観たいなーなんて思ったら 是非 全部観てください

意外だったのが  立つんだジョー の台詞なんですが

あんまり記憶に残りませんでした 
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/07/03 23:03:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「働く車 http://cvw.jp/b/1327515/48560868/
何シテル?   07/24 19:01
くぅ~Ricciaです。よろしくお願いします。 みんカラサボり気味です Instagramをメインに更新してます 赤ん会と言う 赤い車のグループを 作り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル自作 センターパネル フォージドカーボン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:42:19
Speed EVO プーリーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:53:11
エアフロー+オイルキャッチタンクとアクシデント その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 05:00:38

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 ベイマック (ヤマハ NMAX155)
初回点検終わりました  初回ラッピングも終わりました😁 ミドルスクリーンに交換して ナ ...
三菱 デリカD:5 赤い土星 (三菱 デリカD:5)
赤ん会会員 会員No.999(番号なんてあったか?(笑)) この車の競争相手が他に無 ...
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
会社の車  自分専用車。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 軽箱Ⅱ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2022年4月8日 納車 サブのハイゼットが 限界なので 乗り換えです 拘りのMT, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation