• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月05日

ノイズ…その後

ノイズ…その後 止まりません…(  ̄д ̄;)ノ オテアゲ


現状で右フロント・SWから出ます。
一応今日やったこと一覧。

まずデッキ裏が一番怪しい?ので、一旦外して助手席に転がしてみるも
…ノイズ止まらず。

配線の取り回しに不安があったので、一旦BOXも取り外してすっきりと再配線。
アースポイントを移動。
いままでBOX内に設置していた電源系配線(プラス・マイナスとも)をBOX外に移動。
各部配線接触も見直し
…ノイズ止まらず。


で、今日分かったことが一つ。
アンプに入力されるデッキからのラインケーブルを取り外して電源を入れると…この時点でノイズ
つまり音声信号を入力しない状態でノイズが出るってことは、やはり電源ケーブル系ですよね…

一応アンプ本体の故障、スピーカーケーブルそのものの不良・接触不良も考えられるかもしれないけど、ノイズが出ないときもあるから考えにくいし…

不思議なのがノイズが出るSPのケーブルを外して走行した後、ダメもとでもう一度繋いで見るとノイズが出ない
そのまま一時間ほど走行してもノイズは再発しなかったので、単なる接触不良だったのかな?と思ったのですが、今再確認したらまたノイズ
当然配線関係は全く弄っていません。

考えてみたんですが、ノイズが出たりでなかったりってことは車両ECU信号の量(もしくは種類)に影響している?
C2の場合、BSIという車両通信システム(双方向)で制御されているので通信が活発?(想像)な時期(始動直後とか)にその信号を電源ケーブルが拾っているとか…

想像だからもっと様子をみないと分からないけど、どちらにしても電源ケーブルが原因?
フロア下は注意したつもりだったんだけど…
再配線しなきゃいけないのかな。。。
(ノ_・。)クスン
ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2006/02/06 00:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年2月6日 0:16
うわぁ~…きついっすね…。

僕には原因が何か想像もつきませんがめげずにがんばってくださいね~。音出し出来るようになっていろんなディスクが聴ける日が早く来ます様に~!
コメントへの返答
2006年2月6日 1:05
ほんとしんどいです。。。
出ないときは出ないんですけどね。

原因がわかんないですけど、まだ試してみることはいくつかあるんで頑張ってみます~
2006年2月6日 0:47
車ってホントノイズの元だらけ
ですからね…

私のケースですが、ある時マフラー
を付け替えてまして、その後取り
付け確認のためにマフラーを軽く
揺すったんです。

そしたらそれだけでアイドルが不
安定になりました。そこで、純正
のマフラーアースをしたら元に戻
りました。

マフラーアースをやったら、リア
周りのノイズに効果があるかもし
れません。
コメントへの返答
2006年2月6日 1:09
確かに…

マフラーはフローティングですから、当然電位差がありますよね。
そこからのノイズも考えられます。
GSKさんの場合は車両ECUにノイズが入ったんでしょうね。

これも試してみます。
ありがとうございます♪
2006年2月6日 6:34
悶絶乙ー

考えられること・・・

・アンプがへん
・アンプがシールドされてない
・電源ラインからノイズ
・スピーカーライン(ネットワーク含む)からノイズ
・機器間のグランド浮き(各機器間でグランド電位に差がある)
・ものは試しにクルマのグランドを、地面に本気でアースしてみる(笑)
・接続する機器間でインピーダンスマッチングができてない
・機器の位置関係が鬼門(配置の問題。機器間をシールドしなといけない。機器自体がノイズ源の場合)

などなど・・・

ちなみに入力端子をオープンにしてブーンってノイズが出るかどうかは、アンプ(設計)によるんじゃないかと思うけど・・・

σ(^_^)は、カーオーディオなんてそれなりに音が鳴ってればいい人なので、「がんばってねー」しかいえません・・・
コメントへの返答
2006年2月6日 12:13
もうワケワカメです・・・(´。`;;;) ハァ
だんだん立ち直る力が弱弱しくなってきてますが、ここで投げ出すわけにもいかないんで…

ご推察ありがとうございます!
一つづつ考えられる原因を潰していくしかないんですよね。
今にして思えば完成をはやるあまり、仮配線の期間が短かったことを後悔…
もっと様子見ておけば簡単に試せることもあったのに~とか思っちゃいます。
ε= (´∞` )
2006年2月6日 8:50
おはようございます。何か大変なことになってきましたね(汗)
室内のビビリ(低級音?)とかにも似てますよね?原因がつかみにくい分精神衛生上よくないですよね・・・
無事回復されることをお祈りします!!
コメントへの返答
2006年2月6日 12:15
ありがとうございます~

基本的なところは注意を払ったつもりなんですけどね…
ホント目に見えないところだけに時間が掛かりそうです^^;A

気を取り直してガンバリマス。
2006年2月6日 15:16
ノイズが出たり出なかったりするのは
かえって接触不良の疑いがあるのでは?と思います。
どこかアース線のジョイント部分がアンプのボディや他の金属部に触れたり離れたりしているとか

きっと考慮済だとは思いますが
電源ケーブルは再配線前に4~5mのもので車外を回し仮配線して確認されてはどうでしょう。

どうもアンプ周りのアースが怪しい気がしますが
オクで中古アンプ(国産)を安く落として試されては・・・

コメントへの返答
2006年2月6日 16:05
なんか皆さんにお手数かけてスイマセン…

>4~5mのもので車外を回し仮配線
これ友人にも言われました。プラスだけではなく、マイナス側も試してみようと思ってます。

接触不良は再確認ですね。
絞め込んだつもりが実は…なんてありえますし。
少々視野が狭くなってるかもしれません。

アンプは…内蔵ファンも疑ってみる必要があるんじゃない?ともいわれました。
一つづつ確認してみます!
2006年2月7日 13:34
ノイズって色々原因があるから絞込みが大変ですよね。
うちもオーディオに詳しい友人に聞きながらやりましたが、
大変でした。
で自分が日頃乗る車だから凄くノイズ気になるし(^^;

KAMAさんは常に出るわけじゃない見たいだし難しいですよね
軽い手直しで治ると良いですね。
コメントへの返答
2006年2月7日 14:08
最近は左スピーカーのみ、ハイパスを掛けたモノラル音声で楽しんでます^^;

ノイズは「出たり出なかったり~」のはずが、ここんとこ「たまに止まる」状態になりつつあります(;´д`

はやく原因究明!とかいうブログを書きたいです。。。
2006年2月8日 4:23
しんどそうですねぇ~
ココ最近寒いので作業も大変でしょうけど頑張ってくださいね。
作業で手が必要なら呼んで下さいネ
コメントへの返答
2006年2月8日 11:49
またディープな時間帯に…
お体気をつけてくださいね!

暖かいお言葉心に沁みます~
もうどうにもならなくなったらこのままオフ会に乱入してみんなの前で泣きながら駄々こねます。
その時はよろしく?です。

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation