• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月27日

スイッチング電源

スイッチング電源 5V電源が欲しかったので~

いわゆる降圧回路を作ってみました♪



…なんちゃって(@^^)ゞ



ワタシの中学生並(以下?)の電気知識では出来るはずも無く…

こんな便利なキットが販売されているのです。



無事作動してくれましたけど…
なんたって付属の回路図を見ても、何のことやらサッパリわかりません
f(^^;)
ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2006/07/27 22:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2006年7月27日 23:07
ども~

私も買いましたぁ・・・・(汗)



コメントへの返答
2006年7月27日 23:49
秋○ですね!
店のお兄ちゃんが「クルマ用によく買っていく人いますよ~」って言ってました^^
2006年7月27日 23:46
なんか聞いたことあります。スイッチング電源・・・。
ちょっと調べれば構造が分かるような・・・(;・∀・)勉強しなおしてきますね!
コメントへの返答
2006年7月27日 23:51
可変抵抗をグリグリまわすと電圧変えられます。

…それ以上のことはワタシには解りません(汗
↑調べる気力も無い^^;
2006年7月28日 0:52
可変抵抗で電圧変えれるってことはちょっといいやつですね!

思い出しましたよ!
自分も前に買いました!LED懐中電灯作ろうと思って。
簡単に言えば確か・・・電源を早い周期でON-OFFを繰り返して連続して
ON状態を保つようにしてる回路ですよね。確かON-OFFの繰り返しによって一定の電圧を保持できるようになってたような・・・。

違うかもしれません。(;・∀・)
コメントへの返答
2006年7月28日 19:12
いいやつ…なのかな?(笑

お店の人には「レギュレーターを使ってください」と言われたのですが、何をどう使ったらよいか解らないのでこのキットをそのまま使いました。
ボリュームで変更するタイプだと、車両電圧の変動で変わっちゃいそう…ですが気にしないことにしました^^;

解説ありがとうございます。
だから「スイッチング」なのね…
素で「可変スイッチだからスイッチング」だと思ってました
(;・∀・)

2006年7月28日 11:45
小5の頃(もう30年も前…)からアキバに通ってたけど、結局回路云々サッパリわかりません!ラ製とか初ラの記事どおり、キットちっくに作ってばかり。最後に秋月(というかアキバ)に行ったのは純正サイドエアロのEL関連だから5年くらい前?萌え系とかヨドバシとか…随分変わったんでしょうね。

5Vというとデジタル回路の標準的電圧のイメージ持ってますが(?)、今度は何を企んでいるんでしょう^^

コスモの車両保険、とても限定的保障です。修理することが前提で別車種への買い替え費用は一切出ないし、その修理代も割と低額です。最高額は年々減額されるし。しかも雹害など自然災害ではおりなかったような?
コメントへの返答
2006年7月28日 19:19
ワタシは15年くらい前、アキバ勤務(営業)でした。
チャリでうろうろしてましたね…
当時と比べると変わってますよ~
暑い中メイドさんがいっぱい立ってます。

企みってほどじゃないのです。
5Vが必要になるとは露知らず。
慌てて購入した次第です^^;

車両保険、結構限定的なんですね~~~(納得
2006年7月28日 22:04
ディスクグラインダーの
回転数を調整できそうで
良さげです!!

して、本来の使い道はなんで
すか?楽しにしてますよ~。
コメントへの返答
2006年7月28日 23:50
AC→ACやAC→DCは結構作成済みのものが売られてました。
DC→DCって案外無かったですね~
ちなみにこのキットは定格2Aらしいです。

たいした使い道じゃないんですよ、ホント…^^;
2006年7月28日 22:47
あ、ここ読んで
いっぱい勉強になりました



明日、焼津マグロオフ無理ですよね
銀狐さんとお会いしてきます。
コメントへの返答
2006年7月28日 23:56
私もです(笑

なんか先日の旅行以来、娘の体調が優れず…なのでムリポです。
というかA3さん達のオフなので微妙に遠慮してました^^;
お会いするにはお互い絶妙の距離感がいい場所なのですけどね~

楽しんできてください♪
銀さんはもちろん、解体されるほうじゃないマグロさんにもよろしくお伝えくださいませ。

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation