• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月06日

Strangers In The Night /UFO

Strangers In The Night /UFO お友達のGekkoさんが、今スピーカーケーブル視聴をされてます。

厚かましくも「ロック系ギターもののレポートをしてください!」などとお願いしたところ、快く「マイケルシェンカーはいかが?」と言っていただけました^^
懐かしさのあまり、思わずこのブログを書き出してしまいます。
(クルマカテじゃあないけどいいですよね^^;)

実はワタクシいわゆるロック少年、HR/HM育ちでして、高校~大学初期まではバンド組んでギターやってました。
そんな私がギターを始めるきっかけとなったのが、この人「マイケル・シェンカー」なのです。
今何してるのかな…状況に疎いもんで^^;

リアルで聴いていたのはMSG結成後の「」「神話」「飛翔伝説」(今思うとすごい邦題だな…)あたりですが、自分的に彼のベスト盤を一枚!と言われればUFO時代のこれですかね~

いわゆるライブ盤ですが、名曲満載!入門用ベストアルバムとしてもいいでしょうね~
個人的には「Lights Out」「Rock Bottom」「Love to Love」あたりの弾きまくり・泣きまくりのギターが最高です。
Only you Can Rock Me」は私が初めて完コピできた思い出の曲です。
(↑ソロ簡単なんです^^;)

彼の存在を知ったのは中学時代でしたが、アルバムでギターを聴く、という聴き方を初めて知ったのもこの人でした。
好みはあるでしょうがフライングV+マーシャル50Wの哀愁ある音色・メロディが美しく一音一音キレイに弾くので、純日本人のワタクシのツボにずっぽりはまりました。
もうそれこそ毎日聴いてましたね~。

Liveは3回ほど見に行きましたが、他のメンバーには目もくれず、ず~っとこの人見つめてました。←キモ^^;
まあ、今にして思えばステージパフォーマンスは無いに等しいお方でしたからね。。。



ただ今、嫁の圧力にもめげずこれ聴いてますが、MSG時代のアルバムを探してみたら…

全部LPでした。。。

いまアナログプレーヤー持ってないんで聴けませ~ん
o(;△;)o エーン




整備手帳アップしますた。
アウターバッフルの作成(インナーバッフルその2)

アウターバッフルの作成(インナーバッフルその3)
ブログ一覧 | Music | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/12/06 23:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしい…😂
伯父貴さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

友達に向けたゲーセンで音ゲーするよ ...
白馬の変態だけどもさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2005年12月7日 1:32
この内容にコメント出来てしまう私もどうしたものかと思いますが。

ギターは弾けませんが、マイケルシェンカー最高!
身内のギター小僧達には、キャプテンネモが課題曲になってました。皆、あれを練習してた。
cry baby踏んで、ネックベンド。Vo.が変なヤツに変わる前の、オリジナル版の「限りなき戦い」が、猛烈に聞きたくなってきました(笑)

当時はシェンカーかヴァンヘイレンが、ギター野郎の頂点でしたね。ヴァンヘイレンは今でも聞いてます。デイブよりもサミーヘイガー派ですけど。
ラウドネスとかバウワウも当時はよく聞いてました。
コメントへの返答
2005年12月7日 12:23
(*^^)人(^^*)ナカマ発見!

そうですかそうですか~
なんか嬉しいです^^
私も久々に色々聴いてみたくなってます。

個人的にキャプテンネモは運指の練習にすごくいいと思うデス。
ごまかして弾こうとすると、とたんにカッコ悪く聞こえちゃうんですよね~

ラウドネスは高校時代にコピーしてました♪
少々恥ずかしいですが高崎モデル(赤ランダムスター)持ってるんです…(秘密

2005年12月7日 11:56
あらま!KAMA.さんHM/HR
好きだったんですね~!!

みんカラにも「METAL MAN
IA」というメタル好きのグループ
ありますよ。(もしかしてもう参加
されてます?)

私はマイケルを飛び越してインギ-
に傾倒してました。
コメントへの返答
2005年12月7日 12:27
ここにも(*^^)人(^^*)ナカマ発見!

もう80年代なら聴いたことのないバンドは無い!と豪語できるくらいマニアックなとこまでカバーしてます^^
でも90年代以降がイマイチ。。。

インギー好きってことは「様式美系」がお好みでしょうか?
もちろん私も大好きで~す。

グループは知りませんでした~
あとで覗かせていただきますです。
2005年12月7日 19:01
マイケルシェンカーにそれほどの思い入れがお有りだったんですね。熱い思いが伝わります。

あの頃はアナログで音質云々関係なくガンガン聴きまくっていました。多分それが音楽の本当の楽しみ方だと思います。
Lights Out・Love to Love いいですねえ、あとDoctor Doctor・Try Meとか大好きです。Try Meの後半ギターが入ってくるところでは毎回ゾクゾク鳥肌たちます。
ほんとはこういうのを試聴曲にすると曲の方に聞き惚れてしまってレポートするのを忘れちゃうんですよね、終わりまで全部聴いちゃうし。でも今までは低域重視で詰めてきましたので、これを機会に高域も改善していきたいと思っています(高域に附帯音がのるところがあるのです)

マイケルは最近はパッとしないようですね、アンプラグドライブアルバムのDoctor DoctorやLights Out(ソロすげえス)はやはり鳥肌モンでしたが。


コメントへの返答
2005年12月7日 23:04
お恥ずかしい…

でもきっかけとなったアーティストってのは、やはり特別な思いで見てしまうんですよね^^
日本以外では、今ひとつメジャーになりきれなかったようなところなんかがファン心理をくすぐったりして?

確かに音楽は楽しんでナンボですよね!
エモーショナルなアルバムには細かなことは抜きにして浸っていたいですよね~

でも聴きこんでいるからこそ、わずかな違いに拘るのも楽しみ方の一つかもしれませんね^^























プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation