• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

「クラシックカーフェスティバルin桐生」に行ってきました!

「クラシックカーフェスティバルin桐生」に行ってきました!


毎年恒例、11月3日文化の日に開催される
「クラシックカーフェスティバル
in桐生」

に行ってきました!



今年で8回目の開催となります。
毎年特設会場ではお宝・目玉が展示されていますが、今年は一体何でしょう?



前夜は恒例の前乗りで怪しいオジサン達が桐生の町に集合。
PM7:30より桐生駅前の居酒屋「はなの舞」で宴会のはじまりはじまり~


このお店にみどり市出身の吉本興業所属のお笑いタレント
「アンカンミンカン」の川島くん(知ってる?)
が働いているそうです。
何か芸やれ~って店員に聞いたら今日はいないんだって、チッ!


飲みホでタラフク飲み食いした後、これまた恒例のカラオケ大会。
駅反対側のシダックスに移動し、今度は歌三昧。


イカ亭ニコ助が歌う!


叔父貴が渋く歌う!


組長の「と・も・こ」には感動した。泣きそうになった、マジで。


今度この歌練習しよっと。
youも歌う!


そして今回この人が終始持っていきました。
しかもそのほとんどがAKB変なフリ付き(爆)


AM1:30過ぎたのでそろそろお開き。
皆は駅前のパークin桐生にて宿泊、自分は代行で自宅へ帰りました。



翌3日、天気はまずまず。
家を10:00に出発し、途中タイムラリーに参加したクルマたちとすれ違う。
旅の安全をパッシングとクラクションで挨拶しながら会場へ。


いざ入門~


ところがいきなり息子が下痢&嘔吐で大変な事に…。
暫くはWCの行ったり来たりでしたが、学食で休んでいたら復活したみたいなのでいよいよ見学に。


超貴重なクルマ達が会場狭しと展示されています。



アルファ軍団やら


豆チンク


英国車軍団やら


LOTUSチーム



そ、そして何と風吹裕矢が流石島レースで戦った
ディノレーシングスペシャル
ヤタベRSが!!!



マンガの世界から3Dで飛び出してきたみたい(驚)
6年もの歳月をかけて今年完成させ、実際に走行も出来るみたい。プラモデル作ったなぁ(懐)



息子はこれが気に入ったみたい(笑)


そして特設会場には…
栄光のLOTUS F1やポルシェ


 


そしてHONDA F1 RA272&RA273 
1965年の代10戦メキシコGPで初優勝した記念すべきマシンです。
(なんとホンダコレクションホールから借りたという事です。スゴイ!)


国内唯一の公道走行可能なSIMCA1200Scoupe



会場には300台以上!が展示されていたのでとても全部は撮りきれません、この辺で終了です。
(尚、一部昨年写真を転用しています。)



最後にホットウィールのミニカーとカウンタックのプラモをチビすけに買ってあげて会場を後にしました。 (全部で300円!!)


前乗りオジサン達とは結局この日は合流出来ませんでした。
ちょっとしたアクシデントがあったのでごめんね~。



PM3:00から桐生商店街を流す全展示車両のパレードラン
をビデオに納めて終了です。
今年もレアなクルマに逢えて満足満足♪

すっかり桐生の町に定着したこのイベント、ずっと続くといいな。
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
来年も期待していますよ!

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/11/04 14:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 17:46
佐野@ニコニコです

お疲れ様で〜す!
はちまき貼りましたぜ
視界が狭くなりますねw
どろん
コメントへの返答
2013年11月5日 8:46
おぉ貼れたんだ。
↓の二人が貼ったんならカンペキでしょう。

上方向なんて見ないからすぐ慣れるよ。

先頭で信号待ちの時、のれんをくぐる感じで
信号を確認するようだけど(笑)

お預かり物って何だろ?
愛の◯◯◯?楽しみ♪

ってかこの記事のコメントなしかい!

2013年11月4日 18:11
お疲れ様です♪
↑私と師匠が貼りました(笑)
ニコちゃんからお預かり物してるので、後で届けま~す(´Д`)
クラシックカーフェスティバルは面白そうな車がたくさんあって楽しそう~いつか行きたいな・・・地元だし(爆)
コメントへの返答
2013年11月5日 8:53
お疲れンコン!

師匠も手伝ってくれたんだ。
んじゃカンペキだろ?

何だろね~、告白の手作りケーキかなぁ?
届けてくれるの?サンキュー♪

えっ!!
まだ行ったことないの!!!
あそこのメインは「キノピー」だよ。
今回23000人が来場したけど、みんな「キノピー」目当てに行ったんだよ(笑)
2013年11月4日 20:25
ディーノのヤタベRSカッコいいですね~。
ホンダRA272&RA273という貴重なF1マシンが来ていたとは羨ましいです!

県境越えてこっちでも開催してくれないかなぁと願いますが。
コメントへの返答
2013年11月5日 9:02
カッコイイですよね~。
リアルでサーキットの狼読んでた時は、やっぱり一番好きなクルマでした(笑)

ホントですよね、通常は貸出なんて絶対しないけど、ホンダ4輪50周年記念と主催者側の信頼関係とで実現したらしいです。

↑の3台だけでも見る価値がありました。
しかも入場は「無料!」なんですよ。

来年はぜひお越しくださいマセ。お待ちしておりまーす!
2013年11月4日 20:27
先ほど地元の知り合いから桐生の写真を見せてもらいました。
オイラも行きたかったな~(>_<)

パワフルなおじさんたちですね~。
コメントへの返答
2013年11月5日 9:06
知人で行かれた方いたんですね。
始め来場した方は、その貴重な車種と数の多さに驚愕してます。

毎年開催され、目玉も必ず展示されますから、来年は是非来て下さい。
無料でこんなに楽しめるのは素晴らしい。


おぢさん達、力有り余ってます(汗)
2013年11月4日 20:33
こんばんは

すごいクルマがこんだけ揃うとどれから見たらよいか
判らなくなりますよね!

元気なおじさん達に乾杯!(爆)
コメントへの返答
2013年11月5日 9:12
コメントありがとうございます。

ホントに紙面でしか見たことがないクルマも毎年やってきます。
今年はディノRSとHONDA RA272&273がメインでしたね!

写真も取りきれない程数あるし、会場には屋台や、フリマとかお宝系も結構あります♪

若者に負けるな、いつまでも元気なおぢさんに乾杯!!
2013年11月4日 20:55
おや、珍しくMr.どろんが合流しなかっ
たみたいですね。

貴重な画像拝見しました。有難うござ
いました。
コメントへの返答
2013年11月5日 9:15
Mr.どろんは別なところかなぁ?
今回はあのハデハデ仕様がいませんでした。

本当はもっともっと珍しいのもあったんだけど、息子がチョロチョロしすぎるから、取りきれませんでした。

是非今度は生で!!
2013年11月5日 10:18
息子さん、調子悪かったですか…大丈夫になりましたか?

300台も集まるって凄い規模のイベントなんですねー
イタ車以外や、レーシングカーも見れるのは刺激になるですね。
機会があったら是非見学に行きたいデス。
写真イパーイ掲載で雰囲気が判りました。
ありがとうがざいますーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2013年11月5日 15:30
うちの息子、すぐ調子悪くなるくせに復活は早いです。
WC行ったらすぐケロっとしてました(笑)

かなり刺激的な1日になります。
出店も多く、B級グルメの屋台や、結構掘り出し物あるフリマやお店の出店、クルマが趣味でない奥様方も1日楽しめます。

最後には展示車両が町を流して流れ解散のパレードが見ものです。

来年は女神湖とバッティングしないよう祈ります(笑)
2013年11月7日 21:40
(╋|ξ)

は~い!

ハチマキ、貼らされました~・・・・・・汗
コメントへの返答
2013年11月7日 23:02
みたいですね(笑)

akahanaさんのブログの画像で、
ニコニコの手際の悪さ?に「あ~もう、オレに貸してみな!」みたいな師匠の顔が笑えるww

まっ、師匠が手伝えば何も問題ないでしょう。

プロフィール

「謹賀新年! http://cvw.jp/b/1332667/40935175/
何シテル?   01/03 11:46
92年式最初期型平面グリルの155TSに10年乗り→ 94年式Q4に3ヶ月乗り→96年式V6(赤)に12年乗り→ 現在ゴールドの97年式V6に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ろくすけ足回りリフレッシュ完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 10:39:24
155構ってあげました。その3(室内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 10:28:56
我が家に新しい家族がやってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 09:37:46

愛車一覧

アルファロメオ 155 ロクベェ (アルファロメオ 155)
今回縁があってうちに来てくれることになりました。155としては4台目。 前オーナーは隣町 ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
現在通勤車として大活躍中のBianchi カメレオンⅤです。 Bianchi社創立12 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
免許を取ってスグ買ったXJ以外は30年間ずーーっと2ストロークONLY。 現在所有のMC ...
アルファロメオ 155 Q太郎 (アルファロメオ 155)
155第2号車です。94年ナローのQ4です。 OZ17インチとコニバッハで足を固めていま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation