毎年恒例、11月3日文化の日に開催される
「クラシックカーフェスティバル
in桐生」
に行ってきました!
今年で8回目の開催となります。
毎年特設会場ではお宝・目玉が展示されていますが、今年は一体何でしょう?
前夜は恒例の前乗りで怪しいオジサン達が桐生の町に集合。
PM7:30より桐生駅前の居酒屋「はなの舞」で宴会のはじまりはじまり~
このお店にみどり市出身の吉本興業所属のお笑いタレント
「アンカンミンカン」の川島くん(知ってる?)
が働いているそうです。
何か芸やれ~って店員に聞いたら今日はいないんだって、チッ!
飲みホでタラフク飲み食いした後、これまた恒例のカラオケ大会。
駅反対側のシダックスに移動し、今度は歌三昧。
イカ亭ニコ助が歌う!
叔父貴が渋く歌う!
組長の「と・も・こ」には感動した。泣きそうになった、マジで。
今度この歌練習しよっと。
youも歌う!
そして今回この人が終始持っていきました。
しかもそのほとんどがAKB変なフリ付き(爆)
AM1:30過ぎたのでそろそろお開き。
皆は駅前のパークin桐生にて宿泊、自分は代行で自宅へ帰りました。
翌3日、天気はまずまず。
家を10:00に出発し、途中タイムラリーに参加したクルマたちとすれ違う。
旅の安全をパッシングとクラクションで挨拶しながら会場へ。
いざ入門~
ところがいきなり息子が下痢&嘔吐で大変な事に…。
暫くはWCの行ったり来たりでしたが、学食で休んでいたら復活したみたいなのでいよいよ見学に。
超貴重なクルマ達が会場狭しと展示されています。
アルファ軍団やら
豆チンク
英国車軍団やら
LOTUSチーム
そ、そして何と風吹裕矢が流石島レースで戦った
ディノレーシングスペシャル
ヤタベRSが!!!
マンガの世界から3Dで飛び出してきたみたい(驚)
6年もの歳月をかけて今年完成させ、実際に走行も出来るみたい。プラモデル作ったなぁ(懐)
息子はこれが気に入ったみたい(笑)
そして特設会場には…
栄光のLOTUS F1やポルシェ
そしてHONDA F1 RA272&RA273
1965年の代10戦メキシコGPで初優勝した記念すべきマシンです。
(なんとホンダコレクションホールから借りたという事です。スゴイ!)
国内唯一の公道走行可能なSIMCA1200Scoupe
会場には300台以上!が展示されていたのでとても全部は撮りきれません、この辺で終了です。
(尚、一部昨年写真を転用しています。)
最後にホットウィールのミニカーとカウンタックのプラモをチビすけに買ってあげて会場を後にしました。 (全部で300円!!)
前乗りオジサン達とは結局この日は合流出来ませんでした。
ちょっとしたアクシデントがあったのでごめんね~。
PM3:00から桐生商店街を流す全展示車両のパレードラン
をビデオに納めて終了です。
今年もレアなクルマに逢えて満足満足♪
すっかり桐生の町に定着したこのイベント、ずっと続くといいな。
関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
来年も期待していますよ!
イイね!0件
ろくすけ足回りリフレッシュ完了! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:39:24 |
![]() |
155構ってあげました。その3(室内編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:28:56 |
![]() |
我が家に新しい家族がやってきた!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 09:37:46 |
![]() |
![]() |
ロクベェ (アルファロメオ 155) 今回縁があってうちに来てくれることになりました。155としては4台目。 前オーナーは隣町 ... |
![]() |
輸入車その他 ビアンキ 現在通勤車として大活躍中のBianchi カメレオンⅤです。 Bianchi社創立12 ... |
![]() |
ホンダ NSR250R SP 免許を取ってスグ買ったXJ以外は30年間ずーーっと2ストロークONLY。 現在所有のMC ... |
![]() |
Q太郎 (アルファロメオ 155) 155第2号車です。94年ナローのQ4です。 OZ17インチとコニバッハで足を固めていま ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!