• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

零-ZERO-  

車に無関係なお話です。
ちょっとマニアックな話かも?


先日、ある高齢のお客さんとお会いする機会がありました。
その方は、飛行機が好きで、航空力学やジェットエンジンのお話など聞かせてもらいました(半分ぐらいチンプンカンプンでした)。

そんな中、その方が突然僕に聞きました。

『君は「ゼロ戦」を知っておるかね?』
-はい、知ってます。-

『君は若いから、何故「ゼロ戦」と呼ぶか知らんだろ』
-皇紀2600年に正式採用されたからですよね?-

『よぉー知っとるのぉ~。じゃ、「ゼロ戦」は海軍機か陸軍機か』
-海軍機です。-


・・・え、おじいさん、まさか元ゼロ戦パイロットだとか?!
と思って聞いてみると、残念ながら兵隊になる前に終戦を迎えたと。
(ちょっとガックリ)


『この辺りでも時々編隊で飛んでいくのを見たよ』
-へぇ~・・・-

てなお話を聞いたんですが、実は僕はゼロ戦が好きでして、その後もちょっとマニアなお話で盛り上がってしまいました。

まぁ、ゼロ戦という飛行機は戦闘機であって、戦時中は当然それに乗って殺しあうという悲しい歴史があるわけですが、そういうお話は今回は別としておきます。


「ゼロ戦」という飛行機、純粋に工芸品として見ると、実に日本的な、美しい飛行機だと思うわけです。

細いラインに、スッと真っ直ぐに伸びた主翼

馬力は小さくても、軽くて図抜けた旋回能力(=格闘戦能力)を持った機体


当時の欧米諸国の戦闘機をみると、マッチョで力自慢の、デカくていかにも強そうなフォルムのものが多いのですが、「ゼロ戦」はその中では一際スマートで、女性的にすら見えるフォルムをしています。

マニアックになり過ぎそうなのでここでは割愛しますが、当時としては画期的な技術も多数採用されていたそうです。

グラム単位で軽量化されたその機体は、極限にまで絞り込まれ、一切の防御設備をも廃し、航続距離と運動性能にその全てを賭けた。

「力」じゃなく「技」

実に日本的。サムライ的。

実際、大戦初期から中期にかけては「ゼロ戦」はほとんど無敵に近いような状態だったそうです。

米軍では、「単機でゼロとの格闘戦は禁止」「単機でゼロに遭遇したら逃げてよい」という指令まで出したそうな。


(大柄なメジャーリーガーの中で活躍するイチロー選手を見てると、こういう意味合いでなんとなくゼロ戦を彷彿とさせますね。)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/07 04:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 19:51
遅くなりまして!

マニアック過ぎでしょーーーw
ehudee号はサムライ??
僕のはマッスルマッスル♪ww



そういえば今年の徳川園の桜キレイでした??
コメントへの返答
2009年4月14日 13:28
こんにちは!

いや、マニアック過ぎって分かってたんですけどね(汗)

零戦のブログでコメントも「0」・・・
「やっぱりな・・・」と思ってました(笑)
でもこの動画、カッコイイと思いません?BGMが英語なのに妙にしっくりくる・・・

徳川園の桜は綺麗でしたよ~!
お昼に職場の連中とお弁当もって見に行きました。勤務中だったのでお酒は飲めませんでしたが(悲)

ここ数年、この時期は忙しい日が続いてノンビリ花見してません。

来年こそは、なんにも考えず、ゆっくり花見をしたいです。




2009年4月22日 18:57
どうもお初です。

以前龍ヶ崎飛行場で、アメリカからやってきたムスタングと零戦の飛行見ましたが、零戦は書いてみえるように実にスマートな機体でした。

旋回中翼がたわんでるのを見、えらく驚いた覚えがあります。

飛ぶのを見れた時、生きててよかったと思いました。(笑
コメントへの返答
2009年4月22日 19:54
はじめまして!
コメントどうもです!

生で見られたとは実に羨ましい限りです!
しかもムスタングと一緒とはっ!ジュビッ(ヨダレ)

色んなところで復元機体を見たことはありますが、飛んでるのは見たことがなくて・・・
一度でいいからゼロが飛ぶ雄姿を生で見てみたいです!
2009年4月22日 21:55
ehudeeさんどもーー!!

こないだシャコチョー、ロールセンター、タイロッドエンド、キャンバーアーム、パッド、ローター

と足回り一新したんすよ♪
で、時間あります??
走りに行きません??
コメントへの返答
2009年4月23日 2:06
まいどっ!

ブログ拝見しました!
一気に手を入れたねっ!

是非一緒に走りに行きたいんですが、5月いっぱいまではかなり忙しくて見通しが立ちません・・・。
具体的に日付とか分かります?
会わせられるようなら是非ご一緒したいです♪


プロフィール

「長期戦 http://cvw.jp/b/133364/43945048/
何シテル?   04/28 10:41
はじめまして。 FDのRZ(4型)乗ってます。 最近は忙しくてあまり乗れてませんが暇をみつけては弄ったりドライブしたりしてます。 多忙故、マイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成8年式のtype-RZに乗っております。
その他 その他 その他 その他
画像保管用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation